自家栽培ネギ1年過ぎた♪
5月
19日

2024年 ネギの根っ子から栽培
無事に1年を迎えたけど・・・
今後 このままで良いのかな?
育て方 勉強しなくちゃ!

人参の芽 3日目 ぴょこん♪
これ どうなるんだろう?
様子を見ながら 考えヨォ~~

★鯖の南蛮漬け
★豆腐焼き
※カニカマ・コーン・キャベツ芯
★サラダ・酢玉葱・人参ドレッシング
☆作り置き
南瓜の煮付け・春雨サラダ・小松菜漬
大根漬・キムチ
鯖の竜田揚げを作るつもりが
やっぱり 毎度の南蛮漬け
保存もきくし 相乗効果も大きい
同じ 鯖を食べるのなら
た~んまり栄養を吸収したいし
お弁当にも大活躍~ (^O^)v

今回 も ゼラチンで作った
寒天で作りたい けど 不評だし
ゼラチンは コラーゲンたっぷりなので
まっ 良いかぁ~ って 感じ
☆彡 合計6個 出来た
1個あたり 30円くらい
市販の物より量も多く格安♪
ただ 今回は少し苦かったぁ~~
冷えると 甘さ激減 (*_*)
もしかしたら・・・
分量間違えちゃったのかも? (笑)💦
2025年 5月19日(月) ⛅
※ 最低15℃ → 最高26℃
天気予報では 晴れなのに
空を見上げても 青空は見えない
分厚い雲が多く かすんでいる様な感じ
寝具替えたら あるある で
昨夜は ひ~んやり と 肌寒い
しかぁ~し 寝具 夏用にしたし
もう 我慢して寝るしかないパターン
寝具替えたら 毎回こうだよなぁ~
今夜も 微妙にひんやり している
昨年5/19に根っこから育てたネギ
1年過ぎた今も 元気に育ってる
サボテン系を枯らす私が・・・ 感無量
ネギの生命力 の 凄さ に ビックリ
そんなに沢山のネギの収穫は出来なくても
ネギを買う事はなく済んだ
神谷保険さん の アドバイス が あり
この1年を迎えられたんだと思う
神谷保険さん ありがとぉ~ (*´▽`人)
ネギ の 恩人 だ ネッ
バジル と ミント
やはり冬を越す事が出来なかった ので
また 見かけたら 自家栽培に挑戦!
八百屋さんにも 出たら電話をしてもらうよう
バッチリ頼んできた! やる気満々 ( ¯﹀¯ )
今日も何事もなく 平穏無事に過ごした
今日の終わりに 感謝を込めて ありがとう