記事検索

不良のアウトドア

https://jp.bloguru.com/furyou

素人専門

スレッド
素人専門
今日は一日企業訪問や大学の訪問が続く。
そこで、ビジネスチャンスを探すわけだ。

ところで、僕が宿泊しているホテルはそこそこいいホテルだ。
このホテルの地下には、派手なクラブがあり、きれいな女性がわんさか(ほんとにたくさん@@)働いている。
そのクラブは国営の売春施設らしい。
つまり、お金を出せば2人でも3人でも好きな女の子を持って帰って良いのだ。
彼女たちも、持って帰ってもらわないと良いビジネスにならないので、アピールも超積極的かつ必死だ。
僕のいう盛り場=バーチャルワールドの定義がぐらつくほど、フィジカルワールドだ。
銀座だろうが北新地だろうが、多少の手順の違いこそあれ、男性がお金を払う理由はそこにしかない。
むしろ、ここまで明確化された目的の中では「俺はモテるんだぞ!」と言うような勘違いオヤジの出現する確立は低いので、ある意味良心的だ。
しかし、僕の中では全てのゲームが終了した状態がスタートなので、どうも乗り気がしない。
と、いうわけで今夜はスーツから「素人専門T」に着替えて出かけることにしよう(やっぱりでかけるんかい>。<・・・とひとりつっこみ)
まあ、よほど体力が余っていたら、5〜6人持って帰ってみるか(uso)
#ブログ

ワオ!と言っているユーザー

みりおねあ

スレッド
みりおねあ
どうやら、大金持ちらしい。
#ブログ

ワオ!と言っているユーザー

パワフル

スレッド
パワフル
今のところ、この国の若さとパワフルさと、空気の悪さにやっつけられている。
今夜中に巻き返しなるか?
#ブログ

ワオ!と言っているユーザー

ベトナム

スレッド
ベトナム
社長仲間達との研修旅行に出発だい!
#スタッフのご案内

ワオ!と言っているユーザー

So So Cute

スレッド
So So Cute
Cameronがやってきた!
といってもパターの事である。
Scotty Cameron California SeriesのMontereyというモデル。
国内でカスタムモデルを探すと、高額な上に、完全に気に入ったものなどある筈もない。
円高の今は、メーカーに発注するに限る!
そうすれば、レングス、ロフト、ウェイトから、刻印、イニシャルやペイントカラーまで、全てが細かく指定できるのだ。
注文からちょうど一か月。ONLINEで確認し続けていたが、成田通関と同時にもう大阪に届いていた。
黄色い箱を開けると
Translucent Blueと呼ばれるキャンディーカラーや、Junk Yard Dogの刻印、Turbo Blueのグリップがチョー可愛い!
バキューン!とやられました。
#ブログ

ワオ!と言っているユーザー

恋人よ〜♪

スレッド
恋人よ〜♪
さすが大阪(^_^;)
岡山へ!
#スタッフのご案内

ワオ!と言っているユーザー

現代におけるファントム

スレッド
現代におけるファントム
【F11 535i】
さあ、現代のファントム・トップが完成した。
屋根がカーボン柄になるだけで、ほのぼのファミリー・カーからコーサ・ノストラ御用達車に大きく変化した。
もともとパノラマ・ガラス・サンルーフは黒いため、統一感も出ている。
ただ、ファントムはファントムなので、実際のカーボンとは質感が違う。
スポーティーというより、ファントムの極悪な雰囲気だ。
もちろん僕がファントム・トップを作るのは初めて。
まあ、こんな小細工はスポーツカーでは、やらないからね。

僕が経験した事のないカスタムは、ナロード・デフやチョップトップ、ローライダー等がある。
場合によってはバニングも作るかもしれないが、さすがにホッピングは作ることはないだろうなぁ。。。

先代のM6は「良くできたシルビア」として乗っていたが、そして今回のF11は「良くできたアコードワゴン」として完成の道を模索する。
#ブログ

ワオ!と言っているユーザー

F11☆ファントム☆

スレッド
F11☆ファントム☆
【F11 535i】
ファントム・トップというカスタム手法がある。
クーペやセダンの屋根にレザーや布を貼って、コンバーチブルのように見せる手法なのだ。
先日隠れ家で行われたものは、ちょっと違う。
今回、住友スリーエムに依頼したのは、カーラッピングと言われる手法。商業車両などに使われることが多い手法だ。
セレクトしたのは、黒いカーボン柄。
素材は、新車のBMW535i Touring(F11)
複雑な造形を見事にクリアしていく、職人技!
さあ、現代のファントムはどのように完成するだろうか?
#ブログ

ワオ!と言っているユーザー

UTAU

スレッド
UTAU
チョコパイは食べるが、チョコレートは食べないらしい。
確かにチョコレートは、賞味期限を大幅に超えたモノが冷蔵庫内から発掘される事がある。
かといって、置物系は開封されるかどうかすら怪しい。
たいていはゴミ袋行きだ。
近年の動向としては、ピンポイントの価値で攻めてくる場合が多い。
みなさん良くご存じで。。。
ただ、3月に何かを期待してもムダだろう^^!
#ブログ

ワオ!と言っているユーザー

スパーク!

スレッド
スパーク!
【Vette】
隠れ家での極秘作業。
スペシャル電動リトラを動かす、ロッドのコネクト部分が緩くなっていたので、金属パーツに変更。
要するにピローボール化したわけです。
そういう部品をどこで探すかというと、モンキーのバックステップとか、ラジコンとかに使われているわけね。
ちょいと頭を働かすと、特殊な部品も見つかるわけなのです。
もちろん、そのままでは使えないので、このようにチーンと削ってワンオフ作業となるわけです。
雪が降りそうな寒さの中、作業続行!
#ブログ

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
ハッピー
悲しい
びっくり