記事検索

みどりの風

https://jp.bloguru.com/emerald

フリースペース

やっと出てきた〜!

1 tweet
スレッド
やっと出てきた〜!
昨年こちらに引越ししてきた時に、管理会社のマネジャーが庭に植えてくれた、日本名「ギボウシ」英名「HostaもしくはPlantain Liliy」。

秋には、紅葉して朽ち果てるように見えるけれど、翌年春には、新芽を出して再び蘇ると聞いていました。

桜は咲いたし、あちこち春の兆しがたくさん出てきているのに、こちらは一向に音沙汰なしでした。

今日、ふと見てみると、あった〜!

紫色の芽がにょきにょき顔を出してました〜!

待ってて良かった!(^▽^) 
#園芸 #花

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
エメラルド
エメラルドさんからコメント
投稿日 2010-04-06 02:14

こちらが、昨年7月の様子。

ワオ!と言っているユーザー

ファルコン
ファルコンさんからコメント
投稿日 2010-04-06 08:13

植物は正直ものです。

自分の登場すべき時は、わきまえていますね。(笑)

ワオ!と言っているユーザー

エメラルド
エメラルドさんからコメント
投稿日 2010-04-06 17:49

全くその通りです!

でも、この姿を見るまでは、もう消えちゃったかなと心配しました。

待ってました!と声をかけてあげたいくらい嬉しかったです〜!(^▽^) 

ワオ!と言っているユーザー

Toshiaki Nomura
Toshiaki Nomuraさんからコメント
投稿日 2010-04-06 10:14

さくらの次の出番を待っていたんですね。


これからどんどん大きくなりますね。

ワオ!と言っているユーザー

エメラルド
エメラルドさんからコメント
投稿日 2010-04-07 01:36

何時芽がでるのかわからなかったので、半分あきらめかけてました。


来たときは、7月の写真の花がない状態だったので、芽からどのように変身するのか楽しみです!
(^▽^)

ワオ!と言っているユーザー

keimi
keimiさんからコメント
投稿日 2010-04-06 11:20

綺麗な紫色の芽が緑色の葉に変身するなんて・・・不思議ですね。

ナメクジに負けずに大きくなるといいですね。

ワオ!と言っているユーザー

エメラルド
エメラルドさんからコメント
投稿日 2010-04-07 10:11

てっきり緑色の芽だと思っていましたので、この色には驚きました〜!


ナメクジ対策今からしておこうかしら・・・。

ワオ!と言っているユーザー

birdy
birdyさんからコメント
投稿日 2010-04-06 13:07

ビボウシの芽って、こんなんでしたか!

我が家にもあるんだけど、大きくなってからでないと気がつかなくて…
気を付けておきます。

←ギボウシです。

ワオ!と言っているユーザー

エメラルド
エメラルドさんからコメント
投稿日 2010-04-07 01:39

場所は確かに昨年ギボウシがあった所だったのですが、確信したのはネットで芽の写真を見てからでした。


これから、どんな風に変わっていくのか興味津々です〜!(^▽^)

ワオ!と言っているユーザー

dote
doteさんからコメント
投稿日 2010-04-06 13:28

新芽からは想像もできませんでした

不思議です

ワオ!と言っているユーザー

エメラルド
エメラルドさんからコメント
投稿日 2010-04-07 01:41

私もネットで確認するまでは半信半疑でした〜!


紫色の新芽とは、想像してませんでした!

これからどのようにして、7月の写真のような姿になるのか、しばらく目が離せません!
(^▽^)

ワオ!と言っているユーザー

しゅう
しゅうさんからコメント
投稿日 2010-04-06 22:06

新シリーズの開幕ですね^^

ワオ!と言っているユーザー

エメラルド
エメラルドさんからコメント
投稿日 2010-04-07 10:13

定点観測「ギボウシ」編を作りましょうか〜!

(^▽^)

ワオ!と言っているユーザー

ハッピー
悲しい
びっくり