記事検索

みどりの風

https://jp.bloguru.com/emerald

フリースペース

ブログスレッド

二日目のお節~♪

1 tweet
スレッド
二日目のお節~♪
元旦は、3人でしたので、普通のお重でしたが、二日目は小さなお重でいただきました。

器が変わると雰囲気も変わりますので、飽きずにいただくことができますね。(^▽^)

コメント欄にお雑煮の画像あります。

#アート #伝統 #文化 #芸術

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
エメラルド
エメラルドさんからコメント
投稿日 2012-01-04 19:24

元旦は、シンプルにかまぼことお餅と小松菜(自家製)でしたが、二日目は、お節の海老の甘煮を入れてみました。

ワオ!と言っているユーザー

Toshiaki Nomura
Toshiaki Nomuraさんからコメント
投稿日 2012-01-04 21:08

いろんな色合いも楽しめるのがお節ですね。

お餅は丸餅なんですね・・・。

ワオ!と言っているユーザー

エメラルド
エメラルドさんからコメント
投稿日 2012-01-05 10:01

アバター変わりましたね~!2012年バージョンですね。(^▽^)

詰める器で雰囲気が変わりますね。こちらは少人数の家族にぴったりの器でお気に入りです。(^▽^)

パン焼き器で作ったお餅を丸めました。のしもちにもできるようですが、今年は丸もちにしました。

ワオ!と言っているユーザー

birdy
birdyさんからコメント
投稿日 2012-01-04 22:02

我が家は今夜はお節の整理でした。
少ししか作らず、2,3日は食べなかったんですが、まだ少し残っています。

お雑煮はおすましなんですね。

ワオ!と言っているユーザー

エメラルド
エメラルドさんからコメント
投稿日 2012-01-05 10:04

我が家も残ったお節は、お弁当に活躍してくれてます。(^▽^)
黒豆はあと3日分くらいありそうです。

名古屋風の澄まし汁です。お正月だけは、出汁を一から取ります。
ちょうどお友達からいただいた羅臼昆布があったので、一晩浸して、カツオをたっぷり(普段は貴重品でもったいなくて使えません・・・)入れて作ります。(^▽^)

ワオ!と言っているユーザー

アメジスト
アメジストさんからコメント
投稿日 2012-01-05 08:45

遅ればせながら、明けましておめでとうございます!!
今年もよろしくお願いします。

手作りのお節、おいしそうですね☆

我が家は半分は買ったもので済ませている悲惨な状況です。。。

ワオ!と言っているユーザー

エメラルド
エメラルドさんからコメント
投稿日 2012-01-05 18:29

明けましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いいたします。

伊達巻、出汁巻き卵、かまぼこは市販品です。黒豆は、今年はイマイチでした。未だに試行錯誤しています。(;^_^A

ワオ!と言っているユーザー

dote
doteさんからコメント
投稿日 2012-01-05 11:37

こちらの雑煮はいたってシンプルです
醤油仕立てで御餅、小芋、正月菜です

ワオ!と言っているユーザー

エメラルド
エメラルドさんからコメント
投稿日 2012-01-06 00:32

我が家も私の実家の名古屋方式でお餅とかまぼこと菜っ葉と鰹節です。

ワオ!と言っているユーザー

紫
さんからコメント
投稿日 2012-01-05 14:05

お重を変えるだけで、全く違ったお節になりますね。

我が家は、二日目から大皿に盛り付けます。

ワオ!と言っているユーザー

エメラルド
エメラルドさんからコメント
投稿日 2012-01-06 00:36

器によって雰囲気が違ってきますね。

我が家も例年は2日目は大皿になります。
(^▽^)

ワオ!と言っているユーザー

Sunny??
Sunny??さんからコメント
投稿日 2012-01-07 04:10

可愛い!
うちは2人なので丁度良いサイズです
今年の暮れは我が家でもおせちを作ります!??無理かな?

ワオ!と言っているユーザー

エメラルド
エメラルドさんからコメント
投稿日 2012-01-07 15:28

小ぶりの三段重なので、二人家族にはぴったりです。(^▽^)

お料理上手のSunnyさんのお節楽しみです。

ワオ!と言っているユーザー

ハッピー
悲しい
びっくり