VOL635 GoodではなくGreatになる

VOL635 Goodではなく...
ご訪問ありがとうございます。

スポーツコミュニケーションアドバイザー

夢実現サポートコーチ 村井大輔です。



Goodな選手ではなくGreatな選手になってもらいたい



大好きな番組「奇跡のレッスン」での言葉

ソフトボール元アメリカ代表のミッシェルスミスさん



Good=いい選手ではなくて、Great=素晴らしい、偉大な選手になってもらいたい。

私なりに、勝手に意味を考えてみました。



いい選手とは、何でもこなせて、上手にかっこのいいプレーができる選手。

素晴らしい、偉大な選手とは、自分にしかできないものを持っていたり、どんな場面でも力を出し切れる選手。



何となく、ナンバーワンとオンリーワンとの違いのような気がします。



で、Greatになるための最大の敵がGoodなのだそうです。



いい人に思われたい。上手くやりたい。

Goodの殻を破ることは、確かに難しいこと。



だから、最初からGreatを目指してほしい。



自分の限界を持っているとGoodどまり

人の可能性は無限大と考えるとGreatを目指せる

そんな気がしました。



SKY IS THE LIMIT

空があなたの限界=限界なんてない



自分を信じて、相手の可能性を信じる

夢実現サポートコーチ 村井大輔

最後まで読んでいただきありがとうございました。





★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

村井大輔

JSCA認定 スポーツコミュニケーションアドバイザー

https://sportscoaching.jp/sc0085/



銀座コーチングスクール認定講師〈心斎橋校堺教室〉

銀座コーチングスクール GCS認定クラス講師



認定プロフェッショナルコーチ

銀座コーチングスクール GCS認定プロフェッショナルコーチ



JADA協会認定 SBT2級コーチ



内容について気になる、お話してみたい、コーチングを受けてみたいなど

お気軽にご連絡ください。

✉:murai.lifecore@gmail.com



★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
#BASIC1研修 #こども会 #コーチング #スポーツ #スポーツコミュニケーション #スポーツ指導 #ソフトボール #ブログル #仲間 #奇跡のレッスン #子育て #指導者 #考える #銀座コーチングスクール

ワオ!と言っているユーザー

×
  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
コメントの投稿にはメンバー登録が必要です。
ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
ログイン
まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
新規ユーザー登録へ