記事検索

フリースペース

No956 思考を書き出す習慣 俯瞰力を手に入れよう

スレッド
No956 思考を書き出す習慣...
 
✨夢もお金も諦めない マネーセンスカフェ
★今月のテーマ【投資信託について】
6月15日 20:00~21:00 ご参加費無料

投資、資産形成、収支計算、お金のマインド
一生のお付き合い、お金との心地よい
付き合いかたをFPコーチと一緒に見つけてみませんか?

お申込み・お問い合わせはこちら
またはFBメッセンジャーに気軽にご連絡をくださいませ💕



今月はゆるゆるとした時間が多めです。
ちょっとづつ、ジムのお時間が増えて、
散歩やたまにお昼寝、人に会ったり。
 
で、たまにならOKって思っている
たまにならそんな日があったっていいよね。
ってなんか、説得しようとしている我。。。
 
そんなときには、ノートタイム。
なにやら葛藤している自分がいましたが、
そんな自分を客観的にみて・・・
 
また一生懸命になって~。
ドタバタしようとして~。
って、可愛いな、この人💕
 
ってくらい、
冷静に見られるようになってる笑。
 
ノートに書き出したことをみるとね、
ゆる~っとしたお時間、
日常の毎日が至福のとき、
たいせつな人がいる、笑顔。
 
そして来週控えている家族旅行と
クライアント様とのリアル面談。
🌙
長年の結果と評価に価値を感じて
生き続けてきたもんだから、
 
アドレナリン系の一過性の幸福感を
欲してしまうのかもしれない。
 
でも、40代後半に向けて
私が望んだのは・・・
 
日常のほっとする
セロトニン系のジワジワとした幸福感。
 
今、数年前に望んでいたことが
ちゃんと、すべて叶ってるやん。
 
ここをちゃんと味わってから、
次のステージでどんな自分に会ってみたいのか。
 
自分への好奇心がとってもあるので、
見てみたい理想の未来を受け取れるように
きっと動き出すんだろうね。
🌙
にもかかわらず、
 
出来ていないほう、頑張れていない自分、
なぞだらけのまーったく意味不明な罪悪感。
 
それがあること自体が悪いことではない。
 
あって当たり前、過去のデータが
必要だと思い込んで教えてくれてるだけ。
 
だから、それがあることに
気付いて立ち止まる選択です。
 
自分が何を望んでいるのかを
今一度、見つめるためにノートタイム。
 
A3のノート、3ページには
私の思考、望み、毒が満載です^^;
 
立ち止まった時はコーチと一緒に、
もしくはセルフでもOKなので、
俯瞰して見てあげるステップが超重要だね。
 
今は焦らせる何かに
動かされることはなくなった。
 
自分を大切にしないと
人を大切にはできません。
 
だから、立ち止まった私、えらい(^^)/
って、賞賛しておわっときます~😊
 

今日も笑顔多めな1日を😊
今日もhappyな1日を💕

 
 \\影響力のあるリーダーが持つ7つのステップ//
次世代リーダーのためのビジネスコーチング講座
詳しくはこちらをclick


セルフコミュニケーションスキル
自分が最高のパートナーになる
21日間の無料のメールセッション
↓ ↓ ↓


公式ホームページはこちら
↓ ↓ ↓






 











 



 



 



 
 
#40代 #コーチング #コーチ探せる #セカンドステージ #ビジネスマン #ファイナンシャルプランナー #ライフデザイン #未来戦略 #習慣

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
ハッピー
悲しい
びっくり