記事検索

フリースペース

No963 憧れの人・モデリングを選ぶとき

スレッド
No963 憧れの人・モデリン...
 
自分が目指す道の凄い人
っていると思います。
 
憧れてあんな風になれたら
って思うんですよね。
 
そう思うってことは、
そこにイケる!ってこと。
 
これはよく言われます。
 
ただ、凄いと思った人の
「あんな風に」の言語化を
して見たほうがいいね。
 
具体的にどこの何に惹かれたのか。
 
大活躍している姿、
メディアに進出しているところ
フォロワー数、年収、ライフワーク
 
外側だけに魅かれて目指す前に
 
内的戦略・マインド面を
見つめてみてください。
 
内面が整わないまま、
憧れの外側を手に入れたときに
「苦しみ」のスタートにならないように。
 
私もモデリングしたいと思う
憧れの人がいますが、
 
魅かれるのはその人の本質、内面です。
常にその方の内面、モノの捉え方や思考を
たくさん聞いてはメモメモしています。
 
ある意味、お金やツテがあったら
外側はいくらでも叶えられる時代なのかもね。
 
内面を見る力、そして
内面を磨き続ける自分でありたい😊
 
 

今日も笑顔多めな1日を😊
今日もhappyな1日を💕

 
 \\影響力のあるリーダーが持つ7つのステップ//
次世代リーダーのためのビジネスコーチング講座

詳しくはこちらをclick
 

セルフコミュニケーションスキル
自分が最高のパートナーになる
21日間の無料のメールセッション
↓ ↓ ↓


公式ホームページはこちら
↓ ↓ ↓

#40代 #コーチング #コーチ探せる #セカンドステージ #ビジネスマン #ファイナンシャルプランナー #ライフデザイン #未来戦略 #習慣

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
ハッピー
悲しい
びっくり