記事検索

ふくわじゅつ屋 あんでぃの日記

https://jp.bloguru.com/andy2525kojirou
  • ハッシュタグ「#パペットセラピー」の検索結果45件

今年も小学生ふれあい教室で腹話術

スレッド
今年も小学生ふれあい教室で腹話... 好きな色を選んでもらいました。... 好きな色を選んでもらいました。
意外に、ピンクが残ってしまいました。
オバケには似合わないから?
一人一人の発言に注目してくれま... 一人一人の発言に注目してくれました。 サルのサランくんと、腹話術の説... サルのサランくんと、腹話術の説明。 オバケちゃんが仲間にインタビュ... オバケちゃんが仲間にインタビューして行きました。 3,000才のヒヨコの幽霊だそ... 3,000才のヒヨコの幽霊だそうです。おじいさんなので耳が遠いそうです。 可愛い声が自然に出ていました。 可愛い声が自然に出ていました。 こんにちわー! こんにちわー!
7年目になります。3年生から6年生までの子どもたちと腹話術パペットを作って、腹話術の基本を教える体験講座。時間は100分くらいなのでパペット作製はなるべく簡単作業でできるように下ごしらえをしていきます。でも、自分のオリジナリティが出せるような物でないとつまらないので、今回は目玉を描いたりボディやパーツの色を選ぶ工程で子どもたちに「自分で決める」ことをしてもらいました。

腹話術の基礎はポイントがありますが、中でも、
私はパペットへの思い入れの原点である、
キャラクター創造はとても大事だと思っています。
自分の分身がしゃべるんですから、自分が自由に創作した子じゃないとね!

今回は、オバケちゃんの仲間を作ってもらいました。
何人か自分の相棒を喋らせて、自己紹介してくれました。
それぞれみんな違うユニークなキャラクター。

パペットのチカラを借りて、別人格を演じるって楽しいし、見ていても楽しい!笑っちゃう。
その人だけどその人じゃない。自分であって、自分じゃない。
人形は人間と人間の間に存在すると、早稲田の菊池先生が言っていましたが本当にそんな気がします。

パペットセラピーが広がるといいなー!

人形劇とどこが違うねん!?って?
フフフフ
違うんですよー明確に。
#アンディ #パペット #パペットセラピー #子育て #狭山 #腹話術 #腹話術師

ワオ!と言っているユーザー

和室のサンタさん

スレッド
和室のサンタさん 和室のサンタさん
入間市扇町屋公民館の子育て支援事業を委託されている、母子愛育会さんからご依頼があって、乳幼児親子さん10組に腹話術を見ていただきました。
腹話術を見た後は、ドラえもんボックスに玉入れ。その後は軍手人形作り。その後はオルゴールをBGMに絵本の読み聞かせ、そしてオルゴール伴奏で「ゆきやこんこ」「たきび」を歌い、サンタさんもやってきて、、、、と、盛りだくさんのクリスマス会。
コロナのせいで2年ぶりのクリスマス会ということで、スタッフの皆さんも飾り付けやプログラムなど工夫して盛り上げていました。
ピンクのエプロンのスタッフさんたちのさりげないフォローがあったり、お部屋も広くて、赤ちゃん連れのお母さんたちも安心して過ごせていたようです。
腹話術は、30分間。
目で見て楽しめるものをしなくちゃーと思い、
メルメルちゃんのご挨拶ネタと、急きょ考えたクリスマスプレゼントにお洋服が届くお話。
後半は青い鳥キョロちゃんが巨大化して手品をやる話。
大人の皆さんも喜んでくださって、嬉しかった。。。

サンタさんと記念写真も撮れて、メルメルちゃんはご機嫌です。
#パペットセラピー #腹話術

ワオ!と言っているユーザー

ひさしぶりに!YouTubeに腹話術アップしました

スレッド
【腹話術】アンディと亘理くんの... 【腹話術】アンディと亘理くんの、バードウォッチング・クイズ!
https://youtu.be/A279SN1zSQ0
亘理くんは、宮城県の亘理町の仮設住宅に訪問支援ボランティアで行った時に、お土産にいただいた、キーホルダーについていた謎のトリさんがモデルです。

にわとりヒヨコ

大人になりきれないニワトリ、のようです。

コロナ禍で自然のありがたさを感じる今年。
近所に野鳥がいるとわかるとテンション上がります!
#パペットセラピー #腹話術

ワオ!と言っているユーザー

腹話術パペットを、ご家族の仲間にどうぞ!

スレッド
腹話術パペットを、ご家族の仲間... 腹話術パペットを、ご家族の仲間... 腹話術パペットを、ご家族の仲間... 腹話術パペットを、ご家族の仲間...
腹話術あそびを楽しもう!
PPPぴーちゃんず。
小学生〜大学生のお子さんがいる方々のサークルです。
コロナ禍でなかなかできませんでしたが、今日から再開!

パペットたちは、それぞれの家庭でも普段から仲間入りしているそうです。人形やパペットが普通にいて、喋ってる家庭って、楽しいですよ。
いっこく堂さんもたしか、、、、マツコデラックスのテレビ番組で「一家に1人、腹話術人形を」って言ってました。

PPPぴーちゃんずの夢は、いつか、パペットカフェをやることなんです。気軽に、パペットをしゃべらせることができる、パペットカフェ、、、!
その第一歩で、
タオルっくまを手作り販売することになりました。
パペットをしゃべらせてみたい人、タオルっくまさん、いかがですか?

1,500円+送料でお届けします。
#パペットセラピー #腹話術

ワオ!と言っているユーザー

福ちゃんクラブ、ワクワク再開!

スレッド
福ちゃんクラブ、ワクワク再開!
2月のレッスン以降、活動お休みだった、腹話術サークル福ちゃんクラブが、昨日から再開しました。

福ちゃんクラブは、私が初めて腹話術の講師をさせていただいたサークルです。今でも初日の講習日に、家を出る時のワクワク感は、体の中に蘇ります。わーい!嬉しいなぁー!と、パペットのメルメルちゃんの声がします。
あの時の、感じ、それがインストラクターの出発点でした。
こういうの、クオリアというんでしょうか。
宝物のクオリアです。
#パペットセラピー #狭山市 #腹話術

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
ハッピー
悲しい
びっくり