このURL をRSS リーダーに追加してください。
記事検索
ハルのブログ
https://jp.bloguru.com/advroad2
フリースペース
勤務先 : なし
電話:
携帯電話:
e-mail :
maetani33haru99@gmail.com
高雄から屏東へ列車
2月
8日
コメント(0)
|
コメントを書く
|
固定リンク
高雄駅は線路、駅舎は完成し、周辺取付道路の建設中。これは駅舎内。一瞬、見間違えた、この眼下の風景を。??マークが頭の中に点滅した。
エスカレーターを1階分降りると、この図。
あれ?手前を歩く女性、大きくない?
これも
皆さん、分かった?この壁の事。
区間車=普通列車に乗った。ピントンまで25分くらい。
台湾鉄道のマスコット
乗車したのは、台東行の普通列車だった。ピントン駅から今夜から5泊泊まるホテルまで荷物を持って徒歩25分。タクシーなら10分も掛からない。でも僕、タクシーって贅沢品になっているからのんびり歩くて行く。
2023年2月8日(水)
ワオ!と言っているユーザー
高雄空港に見送って、屏東に戻った
2月
8日
コメント(0)
|
コメントを書く
|
固定リンク
ホテルから高雄空港までこの大型バスで20分。
僕を残して皆様、帰国。帰国便の搭乗手続き、結構厄介だった。コロナワクチン接種証明書提示、飛行機預け荷物の重量は航空券購入時に別料金で買った重量厳守、その荷物にバッテリーを入れる事ダメ、機内持ち込み荷物はキッカリ10kg以下。3年前と変化している。
ウ~さん(通訳ガイド)お疲れさま。
ウーさんの車に乗せてもらい、高雄のホテルに戻る道中。
スッキリした高雄空港から高雄駅方面の道路。
高雄で泊まったホテルに戻り、ビュッフェ形式朝食を頂く。白いのは豆乳。朝からカマンベールが食べられるなんて、イイね。ヤクルトもあるよ。
オムレツはチーズオムレツ。目の前で作ってくれる。お粥にキュウちゃん。
スイカ!大好物。しかし日本のに比べて30%の満足感。香り無く甘み無く歯ごたえなし。気分だけ。日本のスイカは世界一だね。
2023年2月8日(水)朝
ワオ!と言っているユーザー
高雄で飲茶
2月
8日
コメント(0)
|
コメントを書く
|
固定リンク
全員着席。
かんぱ~い。
飲茶を運ぶワゴンが来た。さあ、好きなものを取ろう。
ワイワイ!とりわけ僕の好物は、海鮮もの。
紹興酒にいささか、ヘロっています。
人気の高かったのが、このレタスシャブシャブ風のもの。僕は日本でもこれからヒントを得て、作る。作るってたって、レタスをシャブって、中華スープとごま油で頂く、極めて簡単。
お~!なんだ?このエビチャーハン。ピラミッドだ。
「大根餅」何で大根餅と言うかは知らない。
デザート!
ごま団子。これが美味いのだ。両党使いのオイラにはこたえられない。
2023年2月7日(水)夜。高雄に泊まるとなった、外せない事は飲茶(ヤムチャ)を頂く事。
ワオ!と言っているユーザー
高雄市内に宿泊
2月
8日
コメント(0)
|
コメントを書く
|
固定リンク
高雄駅旧駅舎。歴史的建築物として保存されている。その隣に巨大な新駅舎の建設中。もう5年になるがまだ完成しない。
今夜のホテル。このホテル、5階から30階まで客室がある。僕らは15階。このホテルは四つ星。なんの不満もない。このベットに僕一人。他の参加者も同様。「四人使用部屋」のシングル使用だ。
バスタブがある。屏東のホテルは、悪くないホテルだったけどバスタブが無かった。
シャワー室もある。そしてシャワートイレだぁ!外国では珍しいんですよ。
ホテルのプールも見える。冬季だから誰も泳いでいない。僕、泳いじゃおうかな・・
15階の部屋から見下ろした。
2023年2月7日(火)夕方。僕を除く皆様、明日の早朝、高雄空港から帰国の飛行機だ。・で、今夜は台湾第二の都市、高雄のホテルにお泊り。そして夕食は「飲茶」。
ワオ!と言っているユーザー
パラツアー飛びの最終日
2月
8日
コメント(0)
|
コメントを書く
|
固定リンク
賽嘉(サイチャ)航空公園からテイクオフして、高度を取って行き先は、左前のサイチャ村上空。最近パラの飛行空域制限が出来て・・この上空飛んでもいいのかいな?
ゴルフ場も「一の橋」も上空飛んじゃいけないのよね。軽飛行機の飛行場の関係でね。本当に「ヘロ」ですぅ。
徳島県から参加の重量級マッサンが僕の前を飛んでいる。軽飛行場、一の橋が見えている。
全てのフライトが終了。今回は4日間毎日飛べた。皆様明日は帰国だ。トラブルもケガもなく、無事終了!ヤッホ~。
2023年2月7日(火)
ワオ!と言っているユーザー
朝走り、食べ物屋を見つける
2月
8日
コメント(0)
|
コメントを書く
|
固定リンク
早朝6時前にホテルから亀さん観光ジョギング出発。西の空に残月。満月か?その右上の星は木星か?ここは屏東駅近く。
屏東駅は数年前に新しくなった。しかし「駅裏」は以前と変わらぬ雰囲気。おっ?と亀さんの足を停める店。台湾お焼きの製造販売店だ。
これ。右の小さいの焼き餃子だな。
お焼きの中身は、高菜だったり、野菜のごちゃ混ぜだったり。兎に角うまい。
2023年2月7日(火) 早朝
ワオ!と言っているユーザー
今日も飛べる
2月
7日
コメント(0)
|
コメントを書く
|
固定リンク
午前10時を過ぎると、ご覧の空だ。何時もの賽嘉(サイチャ)航空公園の空に。僕1番機、沖のサーマルを狙って出ます!(撮影:台湾人パラパイロットのBen Liao、下の2点も)
山際を離れて、沖に一直線!さて?サーマル、有るかな?
イントラのKさん、練習生のサポート。
2本目の飛びで快調に上昇中。えっ?1本目の結果はって?・・はい、わずかに朝の弱いサーマルに乗ったものの、10分であえなく地上人に。ヘロ。でも満足。
「Yの字」沖で
テイクオフ上空
僕、ランディング(撮影者、どなただったけ?ごめん)
今夜の食事は、自助餐。僕はこの食事方法が好き。三拍子揃っているいるから・・美味い、安い、早い。まるでY野屋の宣伝文句だよ。
肉、魚系は高い、野菜系は安い。さて?どれにしようかな・・秋刀魚と・・
茄子の炊いたの・・
・・で、これになった。70元=350円。前日の店より、美味しく安かった。
2023年2月6日(月) 宿泊地屏東の朝はモワ〜と霞んだ空だった。本当に飛べるんだろうか・・不安になる何時もの天気だ。
ワオ!と言っているユーザー
今朝も観光ジョギング
2月
7日
コメント(0)
|
コメントを書く
|
固定リンク
日の出前の05:50ホテル出発。考えるのは、さて?何処へ向かって走り出すかだ。で今朝は日本統治時代の官舎跡を観光地に作り変えた地区に行ってみよう。
こんな樹を見ていると、心安らぐのは何故?ここは「勝利星村」の入口。
「勝利星村」3年前はいたる所で日本統治時代の官舎をリノベーション中だった。今は完全に蘇った一画に成っている。小洒落たカフェ、レストラン、雑貨店の集合商業区画だ。
マンホール
気持ち良く観光ジョギング
壁画
この勝利星村区画には野良猫がとても多いよ。
よっ!坊主!おはよ!
うっ?
朝日が昇って来た。
神々しいね!
広大な施設、運動公園では様々な老若男女が身体を動かしている。
は〜い、観光ジョギング、終了。50分。
ホテルでビュッフェ式朝食。
僕の朝食はこれ。
2023年2月6日(月)
ワオ!と言っているユーザー
30年通っているマージャン麺屋
2月
5日
コメント(0)
|
コメントを書く
|
固定リンク
このマージャン麵屋、100年って書いてあるけど、嘘じゃない。前任の通訳ガイド=杜さん(6年前に80歳?で亡くなった)が子供時分からこの同じ場所にある食堂だという。店主は三代目。今や行列の出来る食堂になってしまい、気楽に入店が出来ない。
店内。
店主をはじめ、店主の奥様娘従業員、みんな僕の事、覚えていてくれる。有難い事だ。
来たぁ~!頂く!右がマージャン麵=ピーナツ味。左がワンタンスープ。両方合わせて100元=480円。満腹&満足。
店主が調理中。後ろが奥様。
この店は屏東夜市のこの路地を入った所にある。
屏東夜市。屏東夜市の様子はまた後日掲載します。
屏東夜市
屏東夜市
2023年2月5日(日)夜。屏東に来たら、この「マージャン麺屋」は外せない。僕がピントンに来初めて30数年、それ以来だからね。
ワオ!と言っているユーザー
今朝も走れた、そして飛んだ
2月
5日
コメント(0)
|
コメントを書く
|
固定リンク
朝5時半起床、6時前に走りに出発。道教のお寺前を。
鉄道(台湾国鉄)の線路壁に見事な絵。
路傍の花。
今日も飛べる。
今日も仕事を終えたKさんと、同じ空域を飛んで楽しんでいる図。
ランディング上空。
笑顔&笑顔。ルン。ビールがうまい!とさ。
2023年2月5日(日)朝
ワオ!と言っているユーザー
ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
ログイン
まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
新規ユーザー登録へ
現在 90/495 ページ
<<
<
84
85
86
87
88
89
90
91
92
93
94
>
>>
自己紹介
By
ハル
海外手配専門(手作り旅行)旅行社勤務していた。本人はとにかく毎週外遊びに夢中。パラグライダー、自転車、ドライブ、スキューバーダイビング、山登り、スキー(ボードは全くダメ)
ブログル仲間
MR職人
落語好きプロコーチ 砂村よしお
KUMA
sunukolyn
田仲なお美
カレンダー
453
453
05
2025
<
2025.5
>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
最新コメント
ハッシュタグ
ブログ
ヒストリー
2025.5
2025.4
2025.3
2025.2
2025.1
<
ハッピー
悲しい
びっくり