記事検索

ハルのブログ

https://jp.bloguru.com/advroad2

フリースペース

勤務先 : なし
電話:
携帯電話:
e-mail :
maetani33haru99@gmail.com

強風のルスツ

スレッド
1時間前まで小雨だったのに、こ... 1時間前まで小雨だったのに、この晴れ方!しかし今日いちに強風が続く様だ。外遊びダメね。朝走りも止める理由(強風=理由になるか?)が出来て走らず。七かまどがきれいだ。札幌の友いわく、七かまどの多い年は、雪が沢山降る、って。いろいろな言い伝えがあるンだね。 昨日、バハマのおじさんが、自家... 昨日、バハマのおじさんが、自家製の「山ワサビすりおろし醤油和え」を下さった。それを食べたいので、今朝は白いご飯を用意した。・・で?・・くぅ~!効くゥ!鼻の奥が痛い!でも美味しい。ご飯、お替わり! 2時間後、テイクオフのあるソリ... 2時間後、テイクオフのあるソリオイ山はこんな雲に。公園を吹く風もビュンビュン。車を風よけにして外朝食。
2020年10月5日(月)昨日と打って変わって、ド強風。

ワオ!と言っているユーザー

ドン曇り・風向きどっち?のルスツ

スレッド
試乗機のリトル・クラウド社GT... 試乗機のリトル・クラウド社GT2-22で飛ぶ。・・これイイね!Kagoo2-18に比べてずっとマイルド。しかし普通のパラに比べれば、機敏に動いてくれる。これはリトル・クラウド社の特性か? ライン長が短いせいか、操縦のダイレクト感がたまらんくイイ感じ。テイクオフのセッティング、飛行後の梱包・・・ストレスがない。 写真を撮るのも容易。Kagoo... 写真を撮るのも容易。Kagoo2-18は撮影時には気を使うけど・・。 今日の晩ご飯はマルちゃんの焼き... 今日の晩ご飯はマルちゃんの焼きそば。実は昼食もマルちゃん焼きそばだった。その時は肉無し、紅ショウガ無しだった。マルちゃんの焼きそば・・初めて使った。これいいね!簡単で。今回は水加減が適正でなかった様で、ベチョベチョになった。次回こそは! しばらくマルちゃん、お世話になります。
弱風のテイクオフを米国人練習生のMr.デレックが撮って下さった。機体はリトル・クラウド社GT2-22。背景は羊蹄山。
2020年10月04日(日)

ワオ!と言っているユーザー

朝走り・ルスツふるさと公園

スレッド
お布団の中でグズグズしてしまっ... お布団の中でグズグズしてしまった。しかしいつもの山中鹿之助が出て来て、にらまれた。車中泊旅人が10月の声と共に、すっかり減った。ここルスツもガラガラ、僕だけ。 いつものふるさと公園を亀さんジ... いつものふるさと公園を亀さんジョギング。僕、二重に写っている!・・ひとつは本物僕、もうひとつは仮の僕? 白樺がきれい!雨後の山道は滑る... 白樺がきれい!雨後の山道は滑る。 ここにはちょっとしたMTBダウ... ここにはちょっとしたMTBダウンヒルコースがある。道が乾燥したら走ってみるかな。
2020年10月04日(日)朝。ちょっと暖かい朝。といっても15℃。元気に外遊びをするためには、健康な身体を維持しなくっちゃ!・・あ~でもまだ寝ていた~い。

ワオ!と言っているユーザー

恵庭郷土資料館2

スレッド
人類、着飾って事は「本能」みた... 人類、着飾って事は「本能」みたいなものか?着飾れるって事は衣食住がある程度充分だって事?この装飾品の中には翡翠(ヒスイ)もある、その翡翠は新潟県糸魚川産だって! 見事!どんな人が作ったのかな~... 見事!どんな人が作ったのかな~ぁ。これにはお酒を入れたのかな?花は活けなかったのかな?何に使ったのかな?僕の想像を超える事に使われたかも・・。 800年前以降のアイヌ文化の紹... 800年前以降のアイヌ文化の紹介に移る。 北海道の年表(恵庭市教育委員会... 北海道の年表(恵庭市教育委員会制作)

ワオ!と言っているユーザー

恵庭市郷土資料館

スレッド
カリンバ遺跡から東へ6kmくら... カリンバ遺跡から東へ6kmくらい。 恵庭市郷土資料館 大きさ165x150cm、深さ... 大きさ165x150cm、深さ92cm。入って直ぐの所に、ふたつの埋葬地(レプリカ)が置かれている。 3000年前だよ! 3000年前だよ! 恵庭市郷土資料館 恵庭市郷土資料館 随分「櫛」が沢山あるね。装飾に... 随分「櫛」が沢山あるね。装飾に頭部を重要視したって事?朽ちないで残ったって事も有るだろうけどネ。 恵庭市郷土資料館
2020年10月03日(土)午後。

ワオ!と言っているユーザー

カリンバ遺跡

スレッド
3000年前(縄文晩期)、ここ... 3000年前(縄文晩期)、ここに人々の営みの声があったのだネ。どんな森があったのかな?空の色は、雲の色は今日と同じのも有っただろうネ。2020年の今は、向かいはコンビニのローソン、横は北海道文教大学。
2020年10月03日(土)カリンバ遺跡。やって来たヨ・・・あまりにも情緒が無く、3000年前に思いを馳せる事が充分に出来なかったナ。カリンバ・・ってあのオルゴールの原型みたいな楽器じゃなかったっケ?鉄の細い板を指で弾く。発掘埋葬品は恵庭市郷土資料館にいらっしゃい、とさ。

ワオ!と言っているユーザー

ウサクマイ遺跡群

スレッド
縄文時代の後の擦文時代1400... 縄文時代の後の擦文時代1400年前の堅穴住居跡。紀元600年頃って、本州東北以南では弥生が終わって古墳・飛鳥時代か? さて?この森でこの場所で「その... さて?この森でこの場所で「その人達」どうな暮らしをしていたのかな?何を考えていたのかな?・・遺跡の見学の楽しさは、その時代を空想する事、僕の場合ネ。
2020年10月03日(土) すさけます情報館から150m千歳川下流右岸横に、この遺跡はある。

ワオ!と言っているユーザー

さけます情報館(千歳)

スレッド
舗装道路から外れて、ちょい行く... 舗装道路から外れて、ちょい行くと千歳川沿いに、この施設がある。 水のきれいな千歳川だ。まもなく... 水のきれいな千歳川だ。まもなくこの川に鮭が遡上して来る。千歳川・・この辺りの千歳川は知っていた。先日札幌の郊外で千歳川の看板を見て、あれ?千歳川ってふたつあるんだ。って思っていた。何故なら千歳市を流れる千歳川は苫小牧辺りで太平洋に注ぐと、てっきり思い込んでいた。しかし千歳川って支笏湖から東に流れ出し(南じゃないんだ!)千歳市から北上し、江別で石狩川に注ぎ、日本海に達する!・・知らなかったぁ! さけ・ます・鮭・鱒・・・中央の... さけ・ます・鮭・鱒・・・中央の水槽にごちゃ混ぜで泳いでいる。餌やり体験も出来る。子供達が嬉しそうに餌やり。 きれいだね!赤いのは婚姻印の出... きれいだね!赤いのは婚姻印の出た「ベニサケ」。オスもメスもこの色になるだって。鼻先が曲がった鮭もいる、水槽のガラスにぶつけて、鼻が曲がってしまうんだって。 受精した卵。これは見世物用の偽... 受精した卵。これは見世物用の偽物。 幼魚水槽 幼魚水槽 ここは鮭の放流体験。この施設は... ここは鮭の放流体験。この施設は色々と体験させてくれるプログラムがある。 自分が放流した鮭が、エンビ樋を... 自分が放流した鮭が、エンビ樋を通ってやって来るの待つ。樋の先端は千歳川に落ちている。2年後にこの川に戻って来る!
2020年10月03日(土)午前。外遊びの出来ない天気。ルスツの朝、車中泊の屋根を雨が叩いていた。札幌在住の友人からLINEで「恵庭のカリンバ遺跡に行ってみたら?」ってアドバイスが来た。・・乗った!・・通い慣れた千歳に出る道を行くわけだ。と、道中、そう言えば気になっていた「さけます孵化場の資料館」が千歳川沿いに有ったな?・・よし、これを先ず見よう。

ワオ!と言っているユーザー

ルスツの夜

スレッド
今夜のポトフを昼の内に作ってお... 今夜のポトフを昼の内に作っておこう。そうすると味が浸みて、なお美味しい。これに彩りのブロッコリーが欲しい。鍋いっぱい作っても、1回半で食べ終わってしまう。オイラってそんなに食べたっけ?(撮影:N本女史) これが今夜の食卓。漫画の「ゴー... これが今夜の食卓。漫画の「ゴールデンカムイ」これは後日触れます。 今夜は十六夜。昨日は十五夜。今... 今夜は十六夜。昨日は十五夜。今夜の方がまん丸なのだ。左側に火星が見えている。
2020年10月2日(木)夜。  今日も楽しい日だった。

ワオ!と言っているユーザー

飛べていい日、ルン

スレッド
お手伝いのテイクオフ送迎運転手... お手伝いのテイクオフ送迎運転手を終えて、自分の飛びへ。今日の機体は昨夕到着した試乗機の「リトル・クラウド社のGT2-22」。僕が現在気に入って乗っている自分のグライダー=リトル・クラウド社のKagoo2-18よりもずっとおとなしい、マイルドな機体だ。・・いいね!イイね!この機体GT2。パラグライダーの楽しさを感じさせてくれる。なんってったて動きがイイ!さすがトムさん(フランス人)設計の機体だ。 タンデムお客お客のN本女史が降... タンデムお客お客のN本女史が降りていらっしゃった。上昇風が良くて、随分飛んでたネ。パイロットは西泉さん。 お仕事を終わって西泉さん、リト... お仕事を終わって西泉さん、リトル・クラウド社の試乗機GT2-22(22はサイズを表す)でテイクオフ。 シャープなテイクオフ。 シャープなテイクオフ。 飛べていい日、ルン キュンキュンとパラを操り、楽し... キュンキュンとパラを操り、楽しそう。この機体に乗ると、ついつい機体を動かしてみたくなる。まさに操縦している感じがダイレクトだ。 落陽に向かってGo ! 至福の... 落陽に向かってGo ! 至福のフライト。西泉さん、パラのお仕事、おつかれさま~。
2020年10月2日(金)午前中は雨が降るのか?降らないのか?風向きは?東か?南か?・・やきもきする天気だった。・・けど午後からバッチリ!パラ天気に。

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
ハッピー
悲しい
びっくり