2021年4月5日(月)午前。芥屋の大門で大阪から来た、イイ感じのお嬢さん2名が「これから何処か立ち寄りながら白糸の滝に行く」とおっしゃる。そこでオイラのスケベ心が出て、ならばオイラも白糸の滝とやらに行く、現地でランチを取っていれば二人のお嬢さんと再会出来るやも。あ~なんと浅ましい。しかしオイラに未だそんなスケベ心が残っているんだぁ!自分で驚いた。
2021年4月4日(日) 夜中から雨が車の屋根を元気に叩いていた。車外に出していたサンダルがびっしょり。オシッコに車外に出るのが億劫で・・で、限界点でトイレに早足。それをきっかけに起床。車を電源コンセントのあるファミレス・ジョイフルへ走らせた。そこで朝食を頂きながら、文章の未だ入れていないブログに入力。そしてその後はひたすらドライブ・ドライブ。あっ、ランチを福岡市内のリンガーハットで。ドライブ先は糸島半島。
2021年4月2日(金) 日田を言う場合、前に「天領」を付ける場合が多い。天領・・調べた・・江戸幕府直轄領地だったのね。何が産物?多分、杉だな。今でも木材を満載した大型トラックやトレーラーが往来している。で?ここの人達、花粉症はどうかな?
2021年4月2日(金) 昨夕からカーナビの目的地はここ「日田」に会わせていた。日田に来てみたかった訳は、10年近く「日田の天領水」を通販で取り寄せ愛飲している。その「元」の空気を知ってみたかったから。
2021年4月2日(金) え~っと、え~っと、昨晩は何処で泊まったんだっけ?別府で友との夕食後、暗い夜道をカーナビに導かれた山道を走った、現在位置の風景を楽しむ事も見ることも無く。途中、日本には珍しいロータリー交差点があったナ、安心院という所で。これで「アジム」って読む・・とてもオイラには読めない。地名は難しい。