記事検索

ハルのブログ

https://jp.bloguru.com/advroad2

フリースペース

勤務先 : なし
電話:
携帯電話:
e-mail :
maetani33haru99@gmail.com

コロナワクチン接種1回目

スレッド
コロナワクチン接種1回目 小雨だった。東京駅から無料シャ... 小雨だった。東京駅から無料シャトルバスで会場に行った。接種は流れ作業だった。まるで(と言って経験は無いが)アウシュビッツ収容所の様だった。「ハイこっちへ」「綠ファイルお持ちの方はこっちらへ」「そこの3名様はこちらのラインにお進み下さい」・・ドンドン進んで行くと最後はガス室・・いえ違います、接種です。 昨日雪渓に広げて飛んだパラ、少... 昨日雪渓に広げて飛んだパラ、少し濡れた。・ので乾かす。狭い自室に広げてね。
2021 6 14(月)午前。コロナワクチン接種券が届いたので、早速予約を「自衛隊東京大規模接種」で取った。サクサク取れた。

ワオ!と言っているユーザー

出羽三山神社の国宝五重塔

スレッド
五重塔が有ると言うのに鳥居?・... 五重塔が有ると言うのに鳥居?・・ここは出羽三山神社?・・え?神社に五重塔?って事は神仏習合だな。平安時代か? 鳥居をうやうやしく頭を下げ一礼... 鳥居をうやうやしく頭を下げ一礼し、前に進み「随神門」をくぐると、下り石段が伸びている。左右には杉の大木が約500本並ぶ。 大きな杉の中でもひときわ大きな... 大きな杉の中でもひときわ大きな杉が表れた。「羽黒山の爺スギ」と言う神木だ。推定樹1000年以上。近くに「婆スギ」が有ったそうだが、1902年の暴風で倒れたらしい。巨樹の奧に五重塔が見えている。 お~っ!これが! お~っ!これが! 立ち姿の美しい五重塔だね。 立ち姿の美しい五重塔だね。 出羽三山神社の国宝五重塔 五重塔近くに咲いていた。 五重塔近くに咲いていた。 滝の名前は書いてなかった。 滝の名前は書いてなかった。 いかにも神仏がいらっしゃる様な... いかにも神仏がいらっしゃる様な世界だ。この石段を登って現実世界に出る。良い雰囲気の中に建つ五重塔だった。
2021 6 13(日)夕方。鳥海山から下りて来て、出羽三山神社に立ち寄った。お目当ては「国宝五重塔」

ワオ!と言っているユーザー

雪渓から離陸

スレッド
アザミ坂を過ぎて大雪渓に入った... アザミ坂を過ぎて大雪渓に入った所で、地元高校山岳部の合宿に出会った。嬉しい!まだこんなにも沢山の高校山岳部員がいる事が。「君達は顧問の先生に恵まれたね。がんばれ!」 大雪渓を少し下った・・うっ?何... 大雪渓を少し下った・・うっ?何か飛べそうな雰囲気。風は落ちて来た、風向きは変わらず横風だけど。しかし僕らの技なら対処出来そう。海までとは行かないが河原宿小屋までなら飛べそう。 N氏が難しい条件を技でこなし、... N氏が難しい条件を技でこなし、テイクオフ!機体はリトルクラウドのGT2-20。リトルクラウドの機体はラインが短いし立ち上がりも良いから山飛びにはバッチリの機体だ。 雪渓から離陸 僕も飛んだ。 僕も飛んだ。 高度差250m位のフライトだっ... 高度差250m位のフライトだったけど、この条件で飛べたと言う事実に三人とも満足。 河原宿無人小屋前に着陸。あ~気... 河原宿無人小屋前に着陸。あ~気持ちエガッタよ!日本海まで飛んで行けなかったけど、飛んだ。ひとつも飛ばなかった事と、ちょっとでも飛んだ満足感は全く違った。飛べて良かった、ルン。 雲がモクモク湧いて来る。 雲がモクモク湧いて来る。 この花、初めて見たかも・・写真... この花、初めて見たかも・・写真を送った友人が「白根あおい」では?と言う。 これは知っているよ!僕の大好き... これは知っているよ!僕の大好きな木花・・こぶし・・だよね?あんまり自信なし。こぶしはいつも遠くから見ているから詳細を知らないのだ。
N氏の横風対応のテイクオフ。と言ったって、正面風の様に簡単に立ち上げている。まっ彼は「プロ」だからね。
2021年6月13日(日) 雲が次から次へと涌いて来る。風は右後方の強め。これでは飛び出せない・・山頂付近からのテイクオフは諦めて下山。

ワオ!と言っているユーザー

鳥海山(2236m)

スレッド
鳥海山は山形県と秋田県の県境に... 鳥海山は山形県と秋田県の県境に聳える。我らのルートは山形県側。この写真が鳥海山。写真に撮ったのは登山も飛行も終えた夕方のもの。この山の山頂から日本海までを飛びたかった。 最初の小屋=滝の沢小屋(無人)... 最初の小屋=滝の沢小屋(無人)。ガスが立ち込め雪渓上のルートトレースは神経を使う。がN氏が過去の経験から適切に方向を見付けてくれる。 鳥海山(2236m) 可憐な野花がフッと疲れを一瞬軽... 可憐な野花がフッと疲れを一瞬軽減してくれる。これはイワカガミ? 河原宿無人小屋を越したら大雪渓... 河原宿無人小屋を越したら大雪渓だ。簡易アイゼンを小屋先で装着。何処を登る?・・左側の雪渓縁を登ろう! 僕の簡易アイゼンは6本歯で土踏... 僕の簡易アイゼンは6本歯で土踏まずから先端部に歯がない・・いかん。歩きにくい。せめて8本歯にすれば良かった。 こんな雪渓にこんな爬虫類がいた... こんな雪渓にこんな爬虫類がいた。驚きだね。 何とか桜?その彼方に海が見える... 何とか桜?その彼方に海が見える。 N氏が先行して僕の到着を待って... N氏が先行して僕の到着を待ってくれる。僕の首は疲労でガックリ折れて地面を見る事しか出来ない、ヘロ。 2100m付近。登りはここまで... 2100m付近。登りはここまで。朝7時に歩き始め3時間半。良いペース。山頂まで後20分。僕らはピークハンターではないので山頂に行く必要はない。それよりも飛び出せる条件を探す。風を読む、高山植物を痛めないテイクオフ出来る場所を探す。
2021年6月13日(日) N氏が鳥海山山頂からの山飛びを誘ってくれた。約2200mから日本海海岸まで17kmを飛ぼう!と。僕には翼はリトルクラウド社のKagoo2-18+ハーネスはネオ社のstringと言う超軽量セットがある。気象条件と登山ルートはN氏が全て読んでくれる。僕はただただ体力を出せば良い。・・しかし天候が芳しくない。が、とにかく登ってみよう、って事でガス(霧)の中を出発。

ワオ!と言っているユーザー

今日は飛べる

スレッド
この犬種は?・・プードル?誰か... この犬種は?・・プードル?誰かパラ飛行人の愛犬らしい。 この飛行地は、ハンググライダー... この飛行地は、ハンググライダーも飛べる希少な場所。 ハングがシュッパ!と切れ味良く... ハングがシュッパ!と切れ味良くテイクオフして行った。 パラも続く。 パラも続く。 僕も続く・・が・・ 僕も続く・・が・・ 上昇風がまだ育っていない。眼下... 上昇風がまだ育っていない。眼下のビニールハウスは、ラフランスの果樹だ。 全然上昇出来ましぇん、ヘロ。後... 全然上昇出来ましぇん、ヘロ。後の切り開きがテイクオフ。どんどん高度が下がるだけ。 上がる成分に一度も当たること無... 上がる成分に一度も当たること無く、あえなく着陸体勢。結局2本、ぶっ飛んだ! しかし3本目はキャノピー(翼)... しかし3本目はキャノピー(翼)をミニウイング機からノーマル機に替えて、しっかり上昇風を捕まえテイクオフ上空!ビンゴ! テイクオフがどんどん小さくなっ... テイクオフがどんどん小さくなって行く。高度を600mほど稼いだヨ。 見える市街地は、南陽市。 見える市街地は、南陽市。 ラスランス畑はビニールハウスで... ラスランス畑はビニールハウスで被われている。 僕、降りました。最近人気上昇中... 僕、降りました。最近人気上昇中の機体、キュア2機も降りて来た。 明日は鳥海山山頂に登って、日本... 明日は鳥海山山頂に登って、日本海までパラで飛ぼう!って事で、羽黒山山麓に移動中。明日は山頂から飛べます様に・・ノンノノンノ。
2021年6月12日(土) 今日は土曜日だ。そして飛べる天気。

ワオ!と言っているユーザー

山形県のダム湖

スレッド
さあ、行くで~!お~! さあ、行くで~!お~! このダム湖では電池を動力にした... このダム湖では電池を動力にした「観光舟」も運航しているんだね。 僕らは自前の「インフレータブル... 僕らは自前の「インフレータブルカヤック」でのんびり行くよ。このカヤック、直線性が劣るので、シャッターチャンスのベストがなかなか撮れない。つまりスピードが無くなるとクルクル回ってしまうのだ。この画角で!っと思ってもうまく行かない。 しかし気分はよし! しかし気分はよし! 山形県のダム湖 おじさまは、白馬の王子様よろし... おじさまは、白馬の王子様よろしく、レディーを牽引ロープで引く。 水没木立が雰囲気をさらに盛り上... 水没木立が雰囲気をさらに盛り上げる。 ついついダムに水没した世界を想... ついついダムに水没した世界を想像してしまう。 そして渓谷に入って行く。 そして渓谷に入って行く。 映画のひとコマだ。空から光の道... 映画のひとコマだ。空から光の道を神が降りて来ている。 渓谷の岸壁を見上げながら、パド... 渓谷の岸壁を見上げながら、パドルを置いてしばしボ~ッと・・・ 山形県のダム湖 帰って来たヨ! 帰って来たヨ! メッチャおもろかった!楽しかっ... メッチャおもろかった!楽しかった! チャンチャン。ルン。 チャンチャン。ルン。
2021年6月11日(金)午後。東風が収まらず、パラ飛行は諦めた。アジフライ定食の昼食をお腹に収めを、向かった先はダム湖。取り出しましたる遊び道具は、黄色い空気ボート。

ワオ!と言っているユーザー

山形県南陽市十分一テイクオフ

スレッド
朝05:40。眼下は南陽市。い... 朝05:40。眼下は南陽市。いま、柔らかい優しい空気が・・ 山形県南陽市十分一テイクオフ 久々にアザミをじっくり見た。こ... 久々にアザミをじっくり見た。これって花弁の集合体なの? 花の名前にはとんと疎い。 花の名前にはとんと疎い。 07:15。朝食も終わった。 07:15。朝食も終わった。 今日は東北&北海道、共... 今日は東北&北海道、共に30℃を越えるらしい。既に頭の後ろが暑い!帽子を被ろう。08:15。 風向きが怪しいな。 風向きが怪しいな。 青空!・・けど風向きがいかん。... 青空!・・けど風向きがいかん。しかし何だかのんびり~。 10:55。ハングさんも飛べな... 10:55。ハングさんも飛べないから、ハーネスをチェックで暇つぶし。 ここの校長はテイクオフの草刈り... ここの校長はテイクオフの草刈り。ありがとうございます、ペコリ。
2021年6月11日(金) 朝。初夏の東北は好きだな。関東の梅雨空から少しだけ逃げられる。それに沢山の野花が咲き誇る。さくらんぼも出回り始める。

ワオ!と言っているユーザー

杉山修 山の版画展

スレッド
杉山修 山の版画展... 杉山修 山の版画展...
2021年6月10日(木) 古い友達、杉山修(オサムちゃん)が東京御徒町駅前・モンベルストアで個展を開く。その案内状が届いた。友達という事を除いても、彼の作品には力があると思う。特にその山の実物を知っている人には「お~!」って思える、と思うよ。・・行ってみて!

ワオ!と言っているユーザー

予想に反してイイ飛び出来た

スレッド
コロナワクチン接種予約が取れた... コロナワクチン接種予約が取れたから、緊張感なくボワ~っと飛んでいたら、カツン!とサーマルヒット。そうなりゃ本能みたいなもんで、センタリング開始でサーマルにしがみつき、高度の階段を登って行く。 しかし今日のサーマルトップは8... しかし今日のサーマルトップは850mあたり。今日はぶっ飛びと覚悟をして来ていたから、850は大満足よ。ピョンちゃんが撮ってくれた そのピョンちゃんを僕が撮った。... そのピョンちゃんを僕が撮った。彼とは長い友達だからお互い飛び方は判っている。接近して飛んでも予想外の飛行ラインは無いから安心。 メガネを車に置き忘れた。まっ飛... メガネを車に置き忘れた。まっ飛ぶ事くらいなら、メガネ無くても大丈夫。 練習生の?氏が降りて来た。こん... 練習生の?氏が降りて来た。こんな青空になるなんて予想出来なかった。ラッキーな日だ。 錦見さん差し入れ。乾いた咽に気... 錦見さん差し入れ。乾いた咽に気持ちイイ。 ランディング近所のお宅の猫君た... ランディング近所のお宅の猫君たち。名前は「空一族」どの猫君も名前は「空」だ。ランディングに頻繁にやって来て僕らに遊びを要求する。僕らの癒やしのマスコットたち。
2021年6月7日(月)午後。ようやくコロナワクチン接種券が3日前到着。そして今日11時から接種予約受付開始。飛びは午後にして、先ずは接種予約が優先だ。昨日受付の為のLINE設定をスマホにしておいたから、11時と同時に予約開始。アクセス先は自衛隊東京大規模接種センター・・サクッと6/14の予約が取れた。

ワオ!と言っているユーザー

朝4時半集合の川漕ぎ遊び

スレッド
オザキちゃんの艇は細長い方。ど... オザキちゃんの艇は細長い方。どっちも空気で膨らませ、形成するタイプ。彼のが16kg、僕のは2.7kg。 川面にエントリーしたよ。さあゆ... 川面にエントリーしたよ。さあゆったり漕ごう。 朝4時半集合の川漕ぎ遊び 朝4時半集合の川漕ぎ遊び 朝4時半集合の川漕ぎ遊び 朝4時半集合の川漕ぎ遊び (下記の3点もオザキちゃん撮影... (下記の3点もオザキちゃん撮影) 朝4時半集合の川漕ぎ遊び 朝4時半集合の川漕ぎ遊び 面白い構図の写真を撮ってくれた... 面白い構図の写真を撮ってくれた。 オザキちゃんの艇は、僕のに比べ... オザキちゃんの艇は、僕のに比べてウンと直進性に優れている・・楽に進める。それにホワイト・ウオーターも下れるらしい。・・こんなのが欲しいな! 朝4時半集合の川漕ぎ遊び
2021年6月7日(月)早朝。25:00自宅出発。1時間半で集合地到着。4時まで寝る!4時半オザキちゃんがやって来た。

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
ハッピー
悲しい
びっくり