記事検索

ハルのブログ

https://jp.bloguru.com/advroad2

フリースペース

勤務先 : なし
電話:
携帯電話:
e-mail :
maetani33haru99@gmail.com

帯広・芽室町

スレッド
夜、ずっと雨が降っていた。ここ... 夜、ずっと雨が降っていた。ここは帯広郊外の芽室。 急ぐ必要は全く無い。ルスツも雨... 急ぐ必要は全く無い。ルスツも雨だから。残り物でチャーファンを作る。じゃないと余った白いご飯が悪くなりそうだから。 胡麻油も入れた。良い香り。我な... 胡麻油も入れた。良い香り。我ながら上手く出来た。次回はたまごでチャーファンを作る! この乾燥お吸い物、しょっぱ過ぎ... この乾燥お吸い物、しょっぱ過ぎ。 花菖蒲園雨が止んでいる。 花菖蒲園雨が止んでいる。 帯広・芽室町 知らない街を走るのは楽しい。 知らない街を走るのは楽しい。 JR芽室駅 JR芽室駅 人通りが少ない。 人通りが少ない。 芽室神社。雨がまた降って来た! 芽室神社。雨がまた降って来た! 雨の中、ガンガン走ってルスツ到... 雨の中、ガンガン走ってルスツ到着。これ夕食。道中、白老からホロホロトンネルの間で、沢山の鹿に何度も出会った。鹿と衝突しないよう、緊張感の有る運転。
2022年6月29日(水) 午前。昨晩、どの道でルスツに帰ろうか、考えた。結論は往路と同じ、日勝峠→日高→平取→苫小牧→白老。距離は280km。

ワオ!と言っているユーザー

帯広経由で十勝太へ

スレッド
日の出前03:50の気温。ここ... 日の出前03:50の気温。ここは標高740m。 夜明け前 夜明け前 来たぁ!自然と手を合わせる。0... 来たぁ!自然と手を合わせる。03:54。こんなに早いのだ。 ここは日勝峠五合目展望台。 ここは日勝峠五合目展望台。 日の出を拝んで、二度寝に入るの... 日の出を拝んで、二度寝に入るのではなく、エンジン掛けて十勝清水に降り、帯広市内の吉野家へ。朝食セット458円 帯広から南に65km走って、朝... 帯広から南に65km走って、朝7時過ぎ、到着!ふ~! 名物の海霧だ。 名物の海霧だ。 霧でぼんやりした太陽も。 霧でぼんやりした太陽も。 朝の9時、田代さんが出勤してい... 朝の9時、田代さんが出勤していらっしゃった。まだ霧が晴れず、海面も見えない。 あっ!「トンネル」が見えた! あっ!「トンネル」が見えた! ぶっ飛び覚悟で田代さんがテイク... ぶっ飛び覚悟で田代さんがテイクオフ。 尾崎ちゃんも「ぶっ飛びが怖くて... 尾崎ちゃんも「ぶっ飛びが怖くてパラをやっていられっかぁ~!」と、テイクオフ。結局彼はぶっ飛び3本。ぶっ飛んだら浜から足場の悪い急斜面の高度差80mを登って来る訳さ。 田代夫人は僕のKagoo2-1... 田代夫人は僕のKagoo2-18でグラハンお遊び中。夫人は元サッカー選手。 尾崎ちゃん(茨城県ソラトピアの... 尾崎ちゃん(茨城県ソラトピアのイントラ)が3本目のテイクオフ。 ここの超ベテラン、立畑さん適当... ここの超ベテラン、立畑さん適当な風待ち中。海面の変化でそれを読む。僕はランチ。シリアル+牛乳。 ソアリング出来る風は来ず、おし... ソアリング出来る風は来ず、おしまい。帯広に戻り水光園の温泉へ。褐色の肌ツルツルになるモール温泉だ。帯広では必ず入る。 温泉あがりにソフトクリームは合... 温泉あがりにソフトクリームは合う。ここのはトビッキリ費用対効果がイイのだ。200円! 帯広に来たら、ここは外せない。... 帯広に来たら、ここは外せない。「総本店」昨年から店舗の場所が変わってキレイなお店になった。 スタッフも若返ったよ。全てが小... スタッフも若返ったよ。全てが小綺麗になった。 ご覧あれ。これはロース豚丼。1... ご覧あれ。これはロース豚丼。1200円。たれは鰻の蒲焼きと同じ風。飛騨産の粉山椒を振りかけて頂く。
2022年6月28日(火)

ワオ!と言っているユーザー

十勝に向かう

スレッド
ルスツから帯広まで一般道で28... ルスツから帯広まで一般道で280kmだ。帯広から十勝太は60kmだ。って事は340km、走っド。と。中間辺りの平取で晩ごはん。このお店で夕食。尾崎ちゃんは同じものの大盛! 最近、当たり!のカツカレーに出... 最近、当たり!のカツカレーに出会っていないなぁ。今日も、ヘロ。 今夜の泊まりは日勝峠の十勝清水... 今夜の泊まりは日勝峠の十勝清水側五合目展望台。帯広と十勝清水の灯りが誘う。
2022年6月26日(月) ルスツ界隈は明日も明後日も飛べない天気。ならば、移動だ。何処へ?少しの可能性に期待して、十勝太(帯広の南60km)へ行ってみよう。

ワオ!と言っているユーザー

今日のルスツは飛べなかった

スレッド
朝から、やる気なし。何故って?... 朝から、やる気なし。何故って?天気悪いから。お布団の中でグダグダ。このまま鬼籍に入ってもいいかなぁ、気分。 とは言うものの、もうちょっと、... とは言うものの、もうちょっと、この世で遊んでやれ! 気を取り直して、走り出た!偉い... 気を取り直して、走り出た!偉い!ハルちゃん。 本州の知人達が、暑い暑いとLI... 本州の知人達が、暑い暑いとLINEをくれる。ルスツも暑いよ。と、言ってもこれくらいね。 パラ飛行の遊び場は雲の中。 パラ飛行の遊び場は雲の中。 今日のランチ。お茶漬けとイワシ... 今日のランチ。お茶漬けとイワシの缶詰、だけ。
2022年6月27日(月)

ワオ!と言っているユーザー

握り寿司の大きさ

スレッド
ここの握り寿司、ネタがデカイ。... ここの握り寿司、ネタがデカイ。デカけり良いのか?!って言いたくなる。僕でも一口で口に入れるには抵抗がある。口の中に余地が無くなり、噛んでも美味しさが伝わって来ないのだ。 ひとつの握りを半分づつに握って... ひとつの握りを半分づつに握ってくれないかな。ネタもシャリも美味しいのだから、その様にしてくれたら、一層ここの握りの良さが解るのに、おしい!最近の食べ物屋=安くて量多く、味濃い目、これでネットの話題に乗る。で、客が集まる・・なんとも。ヘロ。
2022年6月26日(日) 夕方。望来海岸からルスツに戻る(僕の北海道旅ベースはルスツパラにさせてもらっている)のに、ちと遠回りだけど余市経由にした。そして何度か訪れた余市郊外の寿司屋にて夕食を、と。しかし、握りの大きさに、いちゃもんを付けたくなった。

ワオ!と言っているユーザー

望来海岸へ

スレッド
石狩川河口から少し北へ、望来海... 石狩川河口から少し北へ、望来海岸。ここに仲間内だけのパラ飛行エリアが有る。正午に来てみれば、福田さんがエリアの整備中。ありがとうございます。 テイクオフの時、風向きによって... テイクオフの時、風向きによっては、このブタナを踏んづけながらになる。 風が弱い。グラハンで遊ぶ郡川さ... 風が弱い。グラハンで遊ぶ郡川さん。 風待ち中。昼ごはん。焼そば。 風待ち中。昼ごはん。焼そば。 マーガレットも花盛り。 マーガレットも花盛り。 望来海岸へ 上野夫妻も加わって、風待ち談笑... 上野夫妻も加わって、風待ち談笑中。・・結局良い風は吹かず、本日は終了、チャンチャン。ヘロ。
2022年6日26日(日)

ワオ!と言っているユーザー

石狩灯台の近くで

スレッド
05:04。暑くて目が覚めた。... 05:04。暑くて目が覚めた。が!えっ!?5時を過ぎている。慌てて外に出てみれば、わ~!もうこんなにも高い位置に太陽が! 気温が15℃!もある。 気温が15℃!もある。 砂丘に登って日本海を見る。 砂丘に登って日本海を見る。 ここは海水浴場だ。トイレも完備... ここは海水浴場だ。トイレも完備。 ハマヒルガオ ハマヒルガオ 石狩灯台の近くで 気分よし!石狩川河口を目指して... 気分よし!石狩川河口を目指して走り出た。 平らな原野に石狩灯台が。 平らな原野に石狩灯台が。 しばらく木道が設置されている。... しばらく木道が設置されている。心地好い光と空気。 石狩灯台の近くで ノハナショウブ ノハナショウブ ここが大河石狩川の河口。 ここが大河石狩川の河口。 あれ? あれ? う~んと、遠くに白赤の石狩灯台... う~んと、遠くに白赤の石狩灯台。 ここの地名はハマナスの丘。 ここの地名はハマナスの丘。 僕の車。 僕の車。 ハマボウフウ。昔はこの葉っぱを... ハマボウフウ。昔はこの葉っぱをおひたしにして頂いたそうな。今では絶滅危惧種。
2022年6月26日(日) 朝

ワオ!と言っているユーザー

暑いいちにち・ここは石狩市2

スレッド
昼ごはんはここ。 昼ごはんはここ。 暑いいちにち・ここは石狩市2 石狩市青葉運動公園で、中学生の... 石狩市青葉運動公園で、中学生の軟式野球大会を見物。真剣勝負は面白い。1時間も見てしまった。 石狩川河口近くにやって来た。 石狩川河口近くにやって来た。 石狩灯台。北海道最古の灯台。 石狩灯台。北海道最古の灯台。 ハマナス ハマナス 暑いいちにち・ここは石狩市2 暑いいちにち・ここは石狩市2 今日は土曜日、浜では思い思いに... 今日は土曜日、浜では思い思いにBBQ(バーベキュー)。北海道はBBQが盛んだ。 ビーチバレー ビーチバレー 暑いいちにち・ここは石狩市2 陽が傾いた。もうすぐ日没。 陽が傾いた。もうすぐ日没。 僕はCDを聴きながらリラックス... 僕はCDを聴きながらリラックス中。 沈む! 沈む! カップル カップル 暑いいちにち・ここは石狩市2
2022年6月25日(土)

ワオ!と言っているユーザー

暑いいちにち・ここは石狩市

スレッド
ラジオが全国の暑さ予報を伝えて... ラジオが全国の暑さ予報を伝えている。ここ石狩市の公園も気温が上がっている。 暑いいちにち・ここは石狩市 暑いいちにち・ここは石狩市 負けずに走り出た。ルン。 負けずに走り出た。ルン。 今朝は日陰が欲しい。 今朝は日陰が欲しい。 アスパラたっぷりの朝食。これだ... アスパラたっぷりの朝食。これだけのアスパラで250円。 暑いいちにち・ここは石狩市 出来たぁ!いただきま~す。 出来たぁ!いただきま~す。
2022年6月25日(土)

ワオ!と言っているユーザー

北海道立近代美術館・羽生輝展&フェルメールと17世紀オランダ絵画展

スレッド
北海道立近代美術館。雨の中をや... 北海道立近代美術館。雨の中をやって来た。この美術館には駐車場が無い。周辺にも少ない。困る。 流石、フェルメール、東京ほどに... 流石、フェルメール、東京ほどに無いにしろ、結構な人だ。 先にこちらの企画展に入った。羽... 先にこちらの企画展に入った。羽生輝・・初めて知った画家。日本画を描くと言う。釧路に在住、1941年生まれ。ご存命。 この人のポスターの絵に引かれて... この人のポスターの絵に引かれてやって来た訳。さて? うっ!これが日本画?疑いたくな... うっ!これが日本画?疑いたくなる強いタッチ!それと構図。 北海道立近代美術館・羽生輝展&... 北海道立近代美術館・羽生輝展&... 北海道立近代美術館・羽生輝展&... 北海道立近代美術館・羽生輝展&... フェルメールの「窓辺で手紙を読... フェルメールの「窓辺で手紙を読む女」修復中、壁の所にキューピッドが表れた!と、話題沸騰。
2022年6月24日(金)

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
ハッピー
悲しい
びっくり