記事検索

ハルのブログ

https://jp.bloguru.com/advroad2
  • ハッシュタグ「#ブログ」の検索結果876件

フリースペース

勤務先 : なし
電話:
携帯電話:
e-mail :
maetani33haru99@gmail.com

今日の賽嘉、12時半~15時半風つよし

スレッド
強風で日本人はテイクオフしませ... 強風で日本人はテイクオフしません。でも地元のタンデム(二人乗り)営業機は飛び出します。
2013年2月2日(土)
今日の賽嘉(さいちゃ)航空公園(南台湾)は、12時半~15時半が強風になり普通人はテイクオフしなかった。
しかし10時半~12時まで弱い難しいサーマルに乗る練習にはとても良かった。またこれに乗れたときは愉しかった。
そして夕方15時半から少し強め風のをテイクオフして、ジャングルピーク、Y字と高度を稼いで三地山山頂を目指して昇って行くけど、最後山頂まで50mどうしても昇れず、結局諦めて一の橋まで出してランディング。
この時6機の日本人パラグライダーで協力し合って三地山を昇って行ったけど山頂は全員ダメだった。
でもそれぞれの性格が表れる飛び方で、面白かった。
低いながらも三地山山頂斜面に張り付く人、Y字上空でほぼ三地山と同レベルまで高度を稼いだ後、三地山山頂に行こうとしている人、どちらとも着かずうろうろする人・・でもみなそれぞれ自分の設計図を持って三地山山頂を取ろうと懸命だった。面白かった、結果はさておき。これがパラグライダーの面白いところ。
なお今日はお客様のK貝女子は10時半にテイクオフし、難しいサーマルを乗りこなし、午後の強風の中も空中ステイし、14時半ランディング。なんと4時間以上のフライトを達成された。素晴らしい!
#ブログ

ワオ!と言っているユーザー

今日も賽嘉(南台湾)の飛びは絶好調

スレッド
早朝自転車漕ぎの高雄寿山から見... 早朝自転車漕ぎの高雄寿山から見た朝6時45分の市内。 朝10時半からもうこんな状態。... 朝10時半からもうこんな状態。出来上がりが早いですネ、普通なら12時過ぎの光景でしょうに。 夕方4時過ぎ「Y字」上空を飛ぶ... 夕方4時過ぎ「Y字」上空を飛ぶK貝お嬢さま。 夕方16:30を過ぎているのに... 夕方16:30を過ぎているのに三地山(1050m)を「取りました」今日は視程が良く、随分遠くまで見えます。
2013年2月1日(金)
今朝も早朝自転車漕ぎ、行ってきました。早朝(6時)気温17℃、晴れ。昨日もすれ違ったおじいさん自転車とすれ違い挨拶。
今日はお客様を含めて、パラ飛行。場所は連日同じ「賽嘉航空公園」です。
テイクオフに上がってみると、スカッとした見通しの良い空気です。四の橋まで見えます。こう言う日は強いサーマル(上昇風)が発生することが多い。
結果、アドレナリン分泌も少量で実に愉しく飛べました。
練習生のN嶋氏(65歳)は初めてのサーマルソアリング、今日最終フライト(3本目)では彼自身の初長時間飛行(48分)・・おめでとうございます!
僕も三地山~朝日山~三角山を2往復、一の橋を越え二の橋手前までも。
今日も夕日がきれいでした。
#ブログ

ワオ!と言っているユーザー

今日の賽嘉は沖がドンドン上がります

スレッド
中山大学先には野ザル、野犬が仲... 中山大学先には野ザル、野犬が仲良く生息しています。 今日の賽嘉パラ飛行人は日本人が... 今日の賽嘉パラ飛行人は日本人が15人+台湾人1名=16名だけ。プラス700m位から視界がもやって来ます。僕テンションが上がらず、三地山も朝日山も行けず、沖ばかり飛んでいました。二の橋近くまで。 飛んでいるのは白馬五竜のI川さ... 飛んでいるのは白馬五竜のI川さん、腰にゴミを持って飛んでいらっしゃいます(その日の最終フライトだからテイクオフのゴミを下げます)。 ゴルフ場の上も飛びます。 ゴルフ場の上も飛びます。
2013年1月31日(木)
眠いのを無理矢理体を起こして、高雄の寿山~中山大学のコースへ自転車漕ぎ。朝6時にホテルを漕ぎ出した。もちろん前後ともライトを点滅させて。
中山大学の門をくぐったあたりから(06:20)、地元の自転車乗りと遭遇するようになった。明るくなったけどまだ太陽は昇って来ない。
帰りの中山大学ではオレンジ色の太陽がバッシー!と昇っていた。
今日のパラ飛行は、沖がどんどん上がった。二の橋手前まで行って、また飛行を継続出来た。
夕方3時からのテイクオフは、上昇成分がマイルドになり、気持ち良く飛べた。
#ブログ

ワオ!と言っているユーザー

今日からまた台湾(高雄)出張

スレッド
成田空港離陸後15分、羽田空港... 成田空港離陸後15分、羽田空港がよく見えました。この後、横田基地、厚木基地、見えました。 そして富士山が眼下に!河口湖も... そして富士山が眼下に!河口湖も見えています。 高鐵桃園駅から高鐵左営駅まで新... 高鐵桃園駅から高鐵左営駅まで新幹線で1時間40分。ビジネスクラスに乗りました。ビジネスクラスは12両編成中、6号車ひと車両だけです。なお台湾新幹線の車両は日本製で、運行ソフトはフランス製です。 ビジネス席は桃園⇒左営の切符が... ビジネス席は桃園⇒左営の切符が1,760元(5,600円)、一般指定席が1,330元(4,300円)、一般自由席が1,290元(4,200円)です。ビジネス席は2席、2席、一般席は2席、3席の席配列。いずれも荷物スペースが広くなくパラグライダーを団体で持ち込んだら大変になる。ビジネス席ではコーヒー、お水、ケーキの無料サービスあり。新聞も。 ビジネス席車内 ビジネス席車内 今夜ひと晩のお宿は、高雄駅後ろ... 今夜ひと晩のお宿は、高雄駅後ろ出口(北側)前の京城大飯店(写真中央の茶色いビル)
2013年1月30日(水)
今朝09:30発の中華航空で台北へ。路線バスで高鐵(新幹線)桃園駅へ、新幹線で高鐵営駅へ、在来線で高雄駅到着16:00。
今夜ひと晩のホテルは高雄駅北口真ん前の「京城大飯店(三ツ星クラス)」どんなホテルか勉強のために泊まってみました。費用対効果は良いホテルでした。
自転車とパラ用具を預けてある、明日から泊まる「福華大飯店(五ツ星クラス)」に歩いて行き、自転車を組み上げ、早速高雄市内をポタリング(のんびり漕ぐこと)。
外国の街を漕ぐのは本当に愉しい!
明日は朝ご飯前に寿山を20km漕いでくる・・つもり。その後列車で屏東に行き、パラ飛びに行く。夜中(22:55)、高雄空港にお客様到着を出迎えに行く。
#ブログ

ワオ!と言っているユーザー

新自転車初漕ぎ

スレッド
マドン6.5の外見上の変化・・... マドン6.5の外見上の変化・・後輪ブレーキがシートステーになく、チェーンステーに装着さてた。空気抵抗軽減だそな・・僕には無関係な空気抵抗発生スピードでしょう?ネ。 チェーンステー装着の後輪ブレー... チェーンステー装着の後輪ブレーキ メンテナンスが面倒そう。 メンテナンスが面倒そう。
2013年1月29日(火)
漕ぎました!やっとこさ。今朝の自転車通勤で。
僕の通勤路には登りがない。王子駅飛鳥山ん所にわずかな登りがあるけどね。
空は真っ青、素晴らしい天気、風もなし。
第1印象を書きます・・アンカー社クロモリ車との印象比較になるけどネ。
①青信号でダッシュし、巡航速度に乗るまでの時間が短い。従来の(アンカーのクロモリ車)3分の2位の時間で巡航速度に乗る感じ。
②赤信号で止まる時、従来車ならギアを2枚軽い方に移動させておくけど、青信号での漕ぎ出が軽いから、その必要を感じなかった。
つまり、巡航時のギアで青信号発進も苦じゃない。
③巡航時のギアが、3枚重たい方寄りで漕いでいた。それでもまだ脚力に余裕あり。
④ブレーキの利きがとても良い。
⑤会社の踊り場(2階)に自転車を担ぎ揚げ駐輪するのだが、アンカーは「よっこらしょ!」と気持ちを入れて担いだ。がマドン6.5は百科事典を持ち上げた感じ、軽い!
#ブログ

ワオ!と言っているユーザー

新車(自転車)来ました!

スレッド
4ヶ月待ってようやく届いたマド... 4ヶ月待ってようやく届いたマドン6.5 ホイールはまだ品揃えが充分じゃなく「とりあえずホイール」を装着した。だから将来ホイールを新調することになる・・ヘロ
2013年1月27日(日)
昨年の9月に注文したロード自転車、ようやく来ました。
カラーオーダーの「TREKのマドン6.5」です。
今までのロード車(アンカーのクロモリ製、9.5kg)と比べて、嘘のように軽量だ!計ってみたら6.9kgだった。初めてのフルカーボン。指ではじいてみると、ポンポンと段ボール箱の様な音、なんか頼りないぞ。
乗ってみた最初の印象は、ブレーキが良くきく!だった。そして乗ったままユーターンするとき、自転車の重みを感じない。
ホントに軽いんだ~あ。
財布もひどく軽量になった、ヘロ。
このマドンの初乗りを、と思って秩父方面に車に積んで出かけた。
が、車に積んであるはずのチャリ靴がない!自宅に電話で尋ねたら、下駄箱の中にありますよ~、だってサ・・ヘロ。
あ~あ、初乗りは明日の通勤か?
#ブログ

ワオ!と言っているユーザー

南台湾パラ飛行第二クール最終日

スレッド
サイチャ航空公園、4日間連日飛... サイチャ航空公園、4日間連日飛びました。 最終日の夕食は高雄で飲茶(ヤム... 最終日の夕食は高雄で飲茶(ヤムチャ)。お席に着くと、北京ダック・ロブスター料理を真っ先に持ってきます。でも僕は要りません。蒸籠蒸し料理・茹で野菜、これが費用対効果が良いのです。
2013年1月21日(月)
このツアーの最終飛行日です。
とにかく飛べるのですが、テイクオフレベルをせっせと磨くコンディション。
しかしそんな中でも、八戸からご参加のO川さんは、プラス300mを獲得し「Y字ピーク」で僕らの到着を空中待機。でもO川さんに誰も合流出来ず。ヘロ。
しかし事故なくケガなく、ツアーは無事終了。
パラ飛行を少し早上がりし、高雄市内の免税店でお土産を買い、夕食は素晴らしく美味しい「飲茶」でした。
#ブログ

ワオ!と言っているユーザー

台湾高雄のホテル

スレッド
福華大飯店24階の15号室。パ... 福華大飯店24階の15号室。パラ飛行ツアーの時、従来よく使って来た屏東市のホテルとはえらい違いです。快適です。 そのホテルにはなんと!ウオシュ... そのホテルにはなんと!ウオシュレットも設置されていた!驚いた!有りがたい。TOTO製でした。 高雄市内の地下鉄には、自転車を... 高雄市内の地下鉄には、自転車を乗せても良い車両があります。 高雄市の地下鉄車中の飲食喫煙は... 高雄市の地下鉄車中の飲食喫煙は1500元(6000円)以上の罰金です。 福華大飯店の近所にあった、とて... 福華大飯店の近所にあった、とても美味しいコーヒーショップのメニュー板。漢字の解き明かしクイズみたい。
2013年1月21日
今回泊まっている高雄市内のホテルは福華大飯店です。僕の高雄の定宿。
1年ぶりに泊まりました、驚きました!改装してあって、廊下やお部屋のカーペットが新しくなって、そしてなんと!トイレがウオシュレットになっていた!有りがたい。日本以外でウオシュレットの設置あるホテル、極めて稀です。
#ブログ

ワオ!と言っているユーザー

日曜日のサイチャ航空公園(南台湾)

スレッド
パラグライダーの三人乗り(トリ... パラグライダーの三人乗り(トリデム、と言います) お父さんはタンデム(二人乗り)... お父さんはタンデム(二人乗り)で。 これは今日の僕の昼食でした。こ... これは今日の僕の昼食でした。このサンマ結構美味しいのです。芋も。ポカリスエットを含めて全部で75元(230円) 夕日がめちゃ、美しい。 夕日がめちゃ、美しい。 高雄市内のお気に入り食堂の小籠... 高雄市内のお気に入り食堂の小籠包。ひと蒸籠250円 この高菜入り豚肉細切りそば、絶... この高菜入り豚肉細切りそば、絶品です!190円
2013年1月20日(日)
日曜日です。
パラグライダーのテイクオフ(離陸場)はどこでもとても見晴らしの良いと所にあるものです。
サイチャ航空公園もそのとおり。週末ともなれば、屏東や高雄からドライブがてら結構な人数が、そのテイクオフに車やスクーターで登って来ます。パラグライダーの離陸を見物です。
タンデム(二人乗り)の営業飛行もあって、大賑わい。
#ブログ

ワオ!と言っているユーザー

南台湾パラグライダー飛行ツアー

スレッド
三地山(1050m)山頂をトッ... 三地山(1050m)山頂をトップアウト。
山頂はお茶畑です。ここから5km北の朝日山を目指してトランジット開始
テイクオフ上空を通過して朝日山... テイクオフ上空を通過して朝日山めざしてアクセルを踏む
2013年1月19日
昨日も今日も、パラグライダー飛行、順調に飛べました。
#ブログ

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
ハッピー
悲しい
びっくり