記事検索

ハルのブログ

https://jp.bloguru.com/advroad2
  • ハッシュタグ「#ブログ」の検索結果876件

フリースペース

勤務先 : なし
電話:
携帯電話:
e-mail :
maetani33haru99@gmail.com

今夕から台湾高雄にパラ飛行

スレッド
2013年1月17日(木)
今、日本は極寒だ!
でも僕は今夕から暖かい台湾南部の高雄に出張です。
今期2度目の高雄出張(パラグライダー飛行ツアー)でする。暖かいです(多分、前回は結構寒かった)。
成田空港に表された明日の高雄天気予報・・・晴れ、最高気温24℃最低気温16℃。
今回もお客様、沢山と飛べるといいな。
このブログ、可能な限り写真付きでアップしますね、見てね~。
行ってきま~す!
#ブログ

ワオ!と言っているユーザー

今朝は寒かったゾ~!

スレッド
2013年1月17日(木)
今朝はひどく寒かったのかな!?
通勤バイクのアクセルグリップが、凍って回せなかったんだよ!
こんな事って、バイクに乗り始めて(40年以上)初めてだ。
今日のバイク通勤の服装は、ユニクロのウルトラライト羽毛服、その上に更にしっかり羽毛の入った20年来使っている羽毛服、つまり羽毛服の重ね着だね。
ズボンは、ユニクロの「暖パン」(裏地にフリース)2着、これも重ね着。もちろん首はネックウオーマー。
今夕から、暖かい台湾南部の高雄に出張だ。パラグライダー飛行ツアー。
#ブログ

ワオ!と言っているユーザー

自転車が届かない

スレッド
2013年1月10日(木)
1月6日に台湾高雄から帰国した。
帰国の際、高雄のホテルに自転車を預けて来た。
1/17~5泊で再度高雄に行くからね。それに9月に注文したロード自転車がそろそろ納車されるかな?と期待もして・・(12月中旬の納車予定がまだなのだ、ヘロ)。でもまだ米国から到着しない。
通勤用の自転車がない。ブロックタイヤのMTB(マウンテンバイク)があるけど、これで片道21kmの通勤はチョットね。
仕方なく、オートバイ(KAWASAKIのオフバイク250CCシェルパ)で通勤しています。楽ちんだけど、何か気分的に張りがない。
早く自転車、届かないかな~ぁ。
#ブログ

ワオ!と言っているユーザー

高雄から成田へ帰国します

スレッド
中山大学の先で出会った、愉快な... 中山大学の先で出会った、愉快な人たち。 高雄港引き込み線跡にあったオブ... 高雄港引き込み線跡にあったオブジェ?? 高雄港の門 高雄港の門
2013年1月6日(日)
今日の午後便(高雄空港発14:10)で成田に帰国します。なら・・つまり朝、時間があるゾ。
高雄・愛河の河畔にある今回使用の国賓大飯店(アンバサダーホテル)から近所の寿山、中山大学、のプチヒルクライムに行きます!
高度差100m未満の海(台湾海峡)の見えるアップダウンの楽しい道だ。
朝食もとらず、7時にホテルを出発。車の通行量も少ない中、2kmも行けば寿山の登りだ。登りと言っても10分もハ~ハ~しない内に最高地点に着いてしまう、チェ。もっとハ~ハ~したいのに・・。
日曜日でもあり、結構沢山の自転車愛好者に出会う。そのほとんどがクロスバイクやMTB、1割位が本格的なロードバイク。ロードとすれ違うときはお互い挨拶がある。僕は外来人、ならクロスバイクだろうとMTBだろうと、自行車・脚踏車(台湾ではこの様に書く)なら全部に挨拶する。
台湾海峡にはタンカーや貨物船の大きな船姿が見える。海だ~!アップダウンの続く気持ちよい道。
21km気持ちよく漕いでホテル帰着08時15分。
シャワーを浴び、バイキング朝食をいただき、自転車を梱包し、1月17日から泊まる福華大飯店に自転車とパラグライダーを預け、高雄空港到着、11時半。チェックイン終了。
そして今、高雄空港内でこのブログ更新中。今夕には成田空港帰国。
#ブログ

ワオ!と言っているユーザー

土曜日のサイチャ航空公園テイクオフ

スレッド
サイチャ航空公園テイクオフ、そ... サイチャ航空公園テイクオフ、その見物人 今回泊まっている高雄の国賓大飯... 今回泊まっている高雄の国賓大飯店(アンバサダーホテル)五ツ星クラスです。
2013年1月5日
今日は土曜日です。12月29日から初めてのスカッとした天気です。
テイクオフにも地元の見物人が沢山登って来ます(車やバイクで)。
その見物人の声援をもらい、気持ち良く空中に飛び出します。
今日は今回のツアー中で最高の気象条件が出来てきました。
ボクもしっかり、チャンと飛びました。テイクオフ⇒三地山⇒朝日山⇒三角山⇒一の橋⇒三地山⇒三角山⇒一の橋⇒テイクオフ、2時間37分の納得の飛行でした。
#ブログ

ワオ!と言っているユーザー

台湾テイクオフまで自転車

スレッド
充実した高雄からの51kmの2... 充実した高雄からの51kmの2013年漕ぎ初めでした。サイチャ航空公園テイクオフに到着。
2013年1月4日
今朝はようやく青空が出ました。予想外の寒さで、風邪気味でしたが、それも快方方向。
ようやく自転車漕ぐ気になった。
輪行袋から出して、組み立てます。この時間、結構ボク、気に入っています。
場所は今泊まっている高雄市内の五ツ星ホテル国賓大飯店(アンバサダーホテル)の1708号室。
さすがにホテルの受付前を通るとき「自転車のまま」では気が引けて、前後輪外して、右手に持ち、フレームを左手に持ち、ホテル玄関を出てから装着。
さあ!行くぞ、屏東経由、賽嘉(サイチャ)航空公園のテイクオフまで。
2013年の漕ぎぞめ。気持ちいい~!スクーターがガンガン大量に走る台湾の道路。右折車も左折車も、自転車歩行者おかまいなく曲がって来ます。弱者保護なんてマナーはありません。交通マナーが日本と沢山違う。その事を承知して気分良く漕ぎ進みます。平地です。市街地を抜ければ一層気持ちよし。
サイチャのランディングまで45kmでした。ここから6km高度差350mのヒルクライム。ハ~ハ~します。パラ飛行人を乗せたテイクオフ送迎車がボクを追い越して行きます。「加油(チャヨ)!=頑張れ、チャヨ!」の声援をもらいます。
テイクオフに到着!あ~っ、やっぱり自転車漕ぎ、って楽しい!

#ブログ

ワオ!と言っているユーザー

台湾パラ飛行1月2日

スレッド
僕らのマスコットレディー、Ms... 僕らのマスコットレディー、Ms.Momo-chan 可愛いでしょう?ここはサイチャのランディング場。広大です。プレッシャーは全くない広さ。
2013年1月2日
気温が上がって来ました。ようやく南部台湾の気候になってきました。パラグライダー飛行する高雄の北東40kmのサイチャ航空公園の気温は20℃を超え始めました。それでもいつもの短パンTシャツ姿ではチト、寒い。
今日のパラ飛行の気象条件は、もう少し好転すると思ったのに、トップアウトできた機体はなし。ほとんどぶっ飛び状態だ。
僕は2本飛んだ、5分間と3分間だけ・・ヘロ。
それでも今回のマスコットレディーが、僕らのグループを和ませてくれる。
名は、Ms.桃子、愛称はモモちゃん。
#ブログ

ワオ!と言っているユーザー

2013年元旦、しっかり飛びました

スレッド
足の踏み場もない、という表現ど... 足の踏み場もない、という表現どおりのテイクオフ 僕の腕では海抜920mまでしか... 僕の腕では海抜920mまでしか上がれず、1100mの三地山山頂は取れなかった、ヘロ。写真はテイクオフ上空、夕方4時。
2013年元旦
やっぱり寒い!でも前日ほどではない。太陽の日差しもある。
サイチャのテイクオフに登ってみれば、すでに凄い人だ。パラ飛行人とその見物人だ。ざっと見回して、見物人70人、パラ飛行人100人。飛行人の内7割が日本人だ。
ご覧のとおり、しっかり飛べました。しかし一日中北風っぽく、広範囲な飛びは出来なんだ、ヘロ。
#ブログ

ワオ!と言っているユーザー

2012年大晦日

スレッド
2012年12月31日
寒い!今日も寒い。とても高雄&屏東の普通の天気じゃない。
それでも昨日の様に雨降りじゃないから、テイクオフに上がって来ました。
そして飛びました。写真を撮るような気分にもならず、少し滞空して、やれやれどうにか飛んだよ、レベルの飛びでした。
大晦日の夜は、二日前に予約を入れた、高雄漢来大飯店(五ツ星のホテル)45階のステーキハウスで、フィレ・ミニヨン350g、スパークリングワイン、サラダとデザートのビュッフェ。4,500円、お値打ちだ~。45階の眼下には高雄の街の夜景が海のように広がっています。
ほろ酔いでホテルに戻り、カウントダウンも、名物の愛河の大晦日花火大会を見ることもなく、爆睡でした。
#ブログ

ワオ!と言っているユーザー

寒い~超寒~の高雄

スレッド
大陸からやって来た「客家人」の... 大陸からやって来た「客家人」の民俗村 客家の民俗食事。豚足と平打ちう... 客家の民俗食事。豚足と平打ちうどん、が有名らしい 平打ちうどん(きしめん風)、こ... 平打ちうどん(きしめん風)、これ美味しかった
2012年12月30日
とても、とても寒いです!本当です、凄く寒いです。とても高雄の気温ではありません。
ユニクロの軽量羽毛服を着て、その上にソフトシェルのジャケット着込み、やった落ち着く気温。10℃を切っています。
とりあえず・・と言うことでサイチャ航空公園のテイクオフに登ってみれば、ご覧の霧中です。
もちろん飛ぶ事はできず、近くの観光を・・・と言うことで「美濃民俗村」に昼食を兼ねて行きました。ここは客家の民俗村です。
#ブログ

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
ハッピー
悲しい
びっくり