記事検索

ハルのブログ

https://jp.bloguru.com/advroad2

フリースペース

勤務先 : なし
電話:
携帯電話:
e-mail :
maetani33haru99@gmail.com

新自転車初漕ぎ

スレッド
マドン6.5の外見上の変化・・... マドン6.5の外見上の変化・・後輪ブレーキがシートステーになく、チェーンステーに装着さてた。空気抵抗軽減だそな・・僕には無関係な空気抵抗発生スピードでしょう?ネ。 チェーンステー装着の後輪ブレー... チェーンステー装着の後輪ブレーキ メンテナンスが面倒そう。 メンテナンスが面倒そう。
2013年1月29日(火)
漕ぎました!やっとこさ。今朝の自転車通勤で。
僕の通勤路には登りがない。王子駅飛鳥山ん所にわずかな登りがあるけどね。
空は真っ青、素晴らしい天気、風もなし。
第1印象を書きます・・アンカー社クロモリ車との印象比較になるけどネ。
①青信号でダッシュし、巡航速度に乗るまでの時間が短い。従来の(アンカーのクロモリ車)3分の2位の時間で巡航速度に乗る感じ。
②赤信号で止まる時、従来車ならギアを2枚軽い方に移動させておくけど、青信号での漕ぎ出が軽いから、その必要を感じなかった。
つまり、巡航時のギアで青信号発進も苦じゃない。
③巡航時のギアが、3枚重たい方寄りで漕いでいた。それでもまだ脚力に余裕あり。
④ブレーキの利きがとても良い。
⑤会社の踊り場(2階)に自転車を担ぎ揚げ駐輪するのだが、アンカーは「よっこらしょ!」と気持ちを入れて担いだ。がマドン6.5は百科事典を持ち上げた感じ、軽い!
#ブログ

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
ハッピー
悲しい
びっくり