記事検索

数押しゃ撮れる

https://jp.bloguru.com/ProDriver

水仙もいろいろ

スレッド
【撮影データ】 RICOH G... 【撮影データ】
RICOH GXR MOUNT A12 MD ROKKOR 50mm f:1.4
2015/02/23 14:32:34
SS1/160 F5.6 ISO200
露出補正 0
焦点距離 50mm(35mm換算75mm)
【撮影データ】 RICOH G... 【撮影データ】
RICOH GXR MOUNT A12 MD ROKKOR 50mm f:1.4
2015/02/23 14:34:29
SS1/250 F5.6 ISO200
露出補正 0
焦点距離 50mm(35mm換算75mm)
                 
今日の朝からは時雨れ模様で天気予報の雪にはなりませんでしたが寒かったです。
午後になって晴れ間が多くなったものの風は強まり空気は冷たいです。

風が強いと屋外での撮影はかなり限定されます。意図的に被写体をブラす場合はともかくいくら丈夫な三脚を使っても風圧でカメラブレや被写体ブレは起こってしまいます。
マクロ写真なんて風で被写体が絶対動くからまず諦めざるを得ないですね。
                   
写真は庭に植わっている水仙ですが八重です。寒さのせいかまだ咲きません。
                      
#写真

ワオ!と言っているユーザー

福寿草(ふくじゅそう)

スレッド
【撮影データ】 RICOH G... 【撮影データ】
RICOH GXR MOUNT A12 MD ROKKOR 50mm f:1.4
2015/03/04 15:41:58
SS1/80 F5.6 ISO200
露出補正 0
焦点距離 50mm(35mm換算75mm)
                          
好きな花の一つである福寿草がいつの間にか咲いていました。
今年は例年より花数が少ないです。

この福寿草は太陽が照るとぱっと開き日が翳ると閉じてしまいます。それを何日間か繰り返し長く眺められる花です。

春先の黄色い色は活力を感じます。
                           
#写真

ワオ!と言っているユーザー

梅が咲き出しました

スレッド
【撮影データ】 Canon E... 【撮影データ】
Canon EOS M+MD MACRO ROKKOR 50mm f:3.5
2015/03/04 15:47:17
SS1/125 F5.6 ISO200
露出補正 0
焦点距離 50mm(35mm換算75mm)
【撮影データ】 Canon E... 【撮影データ】
Canon EOS M+MD MACRO ROKKOR 50mm f:3.5
2015/03/04 15:48:40
SS1/100 F5.6 ISO200
露出補正 0
焦点距離 50mm(35mm換算75mm)
【撮影データ】 Canon E... 【撮影データ】
Canon EOS M+MD MACRO ROKKOR 50mm f:3.5
2015/03/04 15:49:15
SS1/100 F5.6 ISO200
露出補正 0
焦点距離 50mm(35mm換算75mm)
                      
まぁ、よくこれだけ降るなというくらい1日おきに雨です。
そんな中ですが庭の梅がやっと咲き出しました。紅梅より白梅の方が早い感じです。
                    
#写真

ワオ!と言っているユーザー

多賀大社

スレッド
平日なので参拝客はまばらでした... 平日なので参拝客はまばらでした。

【撮影データ】
RICOH GR + GR LENSE f=18.3mm 1:28
2015/03/06 13:56:25
SS1/800 F2.8 ISO200
露出補正 0.3
絵馬の形が特異です。、お玉杓子... 絵馬の形が特異です。、お玉杓子ですね。長寿祈願と関係があります。

【撮影データ】
RICOH GR + GR LENSE f=18.3mm 1:28
2015/03/06 13:56:35
SS1/750 F2.8 ISO200
露出補正 0.3
曠劫しい様子が良いです。 【撮... 曠劫しい様子が良いです。

【撮影データ】
RICOH GR + GR LENSE f=18.3mm 1:28
2015/03/06 13:57:09
SS1/1500 F2.8 ISO200
露出補正 0.3
多賀大社の正門。 【撮影データ... 多賀大社の正門。

【撮影データ】
RICOH GR + GR LENSE f=18.3mm 1:28
2015/03/06 13:58:49
SS1/800 F2.8 ISO200
露出補正 0
門前の土産店。糸切り餅が有名で... 門前の土産店。糸切り餅が有名です。

【撮影データ】
RICOH GR + GR LENSE f=18.3mm 1:28
2015/03/06 14:00:15
SS1/500 F2.8 ISO320
露出補正 0.3
                                  
当地では「お多賀さん」の愛称で知られた由緒ある神社ですが縁あってこの神社の一つの講に属していますがその総会があり出席しました。

久し振りの好天気で平日で参拝客の少ない中、普段は入れない拝殿で祈祷して頂き気の引き締まる思いでした。
                                
総会での宮司の挨拶の中に日本は古から神仏崇拝の民族ですが根底には先祖を敬うという心がある。世界的な他宗教にはそういう思想が無いので残念ながら日本では少数しか受け入れられず今後もその状況は変わらないだろうと言われたことが印象的でした。

他宗教信者の方からすればこの宮司の話には少なからず異論はあると思いますが私は素直に日本の神仏を受け入れていますし、先祖があっての自分だと思っています。
                                   
#写真

ワオ!と言っているユーザー

ハードディスク故障

スレッド
エラーコードが表示されました。... エラーコードが表示されました。
意味は分かりません。
交換手続きの時メーカーに報告するんですが今回は保証期間外でした。

【撮影データ】
RICOH GR + GR LENSE f=18.3mm 1:28
2015/03/05 0:45:17
SS1/40 F2.8 ISO500
露出補正 0
バッドセクターの代替処理を行い... バッドセクターの代替処理を行いましたが結果的に「不合格」となりもはや使いものになりません。

【撮影データ】
RICOH GR + GR LENSE f=18.3mm 1:28
2015/03/05 12:08:14
SS1/40 F2.8 ISO200
露出補正 0
廃棄するため分解しました。 カ... 廃棄するため分解しました。
カバーを外した状態です。
容量2TBですが3枚のディスクが入っていました。

【撮影データ】
RICOH GR + GR LENSE f=18.3mm 1:28
2015/03/05 13:54:52
SS1/45 F2.8 ISO320
露出補正 0
ディスク以外の部品まで分解した... ディスク以外の部品まで分解した状態。
アッセンブリー化が進んでいます。

【撮影データ】
RICOH GR + GR LENSE f=18.3mm 1:28
2015/03/05 14:01:18
SS1/100 F2.8 ISO320
露出補正 0
3枚のディスクも分解しました。... 3枚のディスクも分解しました。
このディスクに記録が書き込まれています。
さて使い道は・・・
コースターになるかな・・・

【撮影データ】
RICOH GR + GR LENSE f=18.3mm 1:28
2015/03/05 14:06:07
SS1/125 F2.8 ISO320
露出補正 0
基盤もインテリジェントになって... 基盤もインテリジェントになって小さいです。
そして、他パーツとの接続は全て接点式。

【撮影データ】
RICOH GR + GR LENSE f=18.3mm 1:28
2015/03/05 14:12:17
SS1/40 F2.8 ISO500
露出補正 0
データ読み書きの磁気ヘッド部品... データ読み書きの磁気ヘッド部品。
芸術品です。

【撮影データ】
RICOH GR + GR LENSE f=18.3mm 1:28
2015/03/05 14:13:53
SS1/40 F2.8 ISO200
露出補正 0
大きさ比較のためスケールと一緒... 大きさ比較のためスケールと一緒に撮りました。
スケールの目盛りは1mmです。
ディスク3枚で6面なので6個の磁気ヘッドが付いています。

【撮影データ】
Canon EOS 7D+EF100mm f/2.8L Macro IS USM
2015/03/05 14:32:58
SS1/160 F5.0 ISO1250
露出補正 0
                         
久し振りにハードディスク(HDD)が壊れました。
録画用PCで使っていたHDDなので重要なデータは無いですが大容量の録画ファイルをコピー中にcrcエラーが発生しました。
読み出しでこのエラーが発生するのは今までの経験からするとHDDが壊れる前兆です。一回でもcrcエラーが出るともうそのHDDの信頼性はゼロ同然ですが、結論的にやっぱり今回も復旧も出来る状態ではなく使えなくなりました。

最初にcrcエラーが出た時はバッドセクターの代替処理で救えるかと思い処置しました。それで暫く問題なく使えたのですがやはりまた読み出しでcrcエラーが出ました。
駄目もとでもう一度修復処理をして使いましたがやはり3度目のcrcエラーが出たのでこれはもうこのままでは使えないと判断し予備HDDに交換しました。

そして、壊れたHDDはほんとに駄目なのかメーカーが提供している診断ソフトで確認しようと時間が出来るまで放置しておいたのですがやっと昨日そのテストが出来ました。

やはり、チェックソフトでHDDのエラーが検出されました(写真1枚目)。そこで、最後の望みとしてメーカー提供のソフトで完全初期化を試みましたが初期化の結果も不合格となり(写真2枚目)完全に壊れたことを確認しました。

後の望みはメーカーの長期保証対象(有効)かどうかです。Seagateは今やウェスタンデジタル(WD)と1、2位を争うHDDメーカーですが早くからメーカーの5年保証を謳っていました。この制度で2、3回壊れたHDDを新品に交換してもらいました。

今回壊れたHDDが保証期間中かどうかはSeagateのサイトで型番とシリアルナンバーを入力すれば分かります。
確認の結果、残念ながら今回のHDDはもう保証期間を過ぎていました。

そうなると屑同然です。廃棄しかありません。今まで壊れたHDDは殆ど全部分解しました。その理由は内部データの保全と欲しい部品があるのでそれを取り出すためです。

欲しい部品は磁気ヘッドを動かずために付いている強力な磁石です。この磁石はほんとに強力でマグネットボードや鉄部分に書類等を固定するのにはもってこいなのです。

高価なHDDがマグネットになってしまうのは高いマグネットになりますが・・・

今まで何個となくHDDを分解してきましたが基盤はインテリジェントになりシンプルになって組み立ての合理化が進んでいることがわかります。
奇麗にパーツを分解できますから。以前のものは配線がハンダ付けやコネクター接続でした。
                 
(備考)
1枚目と2枚目の写真はもろにモアレが出ています。
ドットが碁盤の目のように規則正しく並んだ液晶ディスプレイをローパスフィルターレスのデジカメで撮ったので目立ってしまいました。デジカメの宿命ともいえる写真サンプルになりました。
     
#PC #テクノロジー #ネット

ワオ!と言っているユーザー

山茶花再び       

スレッド
【撮影データ】 RICOH G... 【撮影データ】
RICOH GXR MOUNT A12 MD ROKKOR 50mm f:1.4
2015/02/23 14:31:30
SS1/125 F5.6 ISO400
露出補正 0
焦点距離 50mm(35mm換算75mm)
                         
昨年の冬前に例年より剪定し過ぎたようで山茶花の花がこの冬は少なめでした。
そしてついこの間までもう花は終わりと思っていたらまたちらほら咲き出したのでよく見ると蕾をまだ結構つけていました。

数は少ないですが今回ももう暫く花は咲き続きそうです。
                      
#ブログ

ワオ!と言っているユーザー

天候不順

スレッド
【撮影データ】 RICOH G... 【撮影データ】
RICOH GXR MOUNT A12 MD ROKKOR 50mm f:1.4
2015/02/23 14:40:24
SS1/100 F5.6 ISO400
露出補正 0
焦点距離 50mm(35mm換算75mm)
                                
とにかく毎日天気が悪いですね。
今日は雨こそ降っていませんが風がきつく冷たい。さぞかし屋外で仕事をされる方は大変だろうなぁと、ちょっと出かけて思いました。

そんな中でも我が家の梅は開花に向けて膨らんでいます。
                           
#写真

ワオ!と言っているユーザー

春暖

スレッド
【撮影データ】 Canon E... 【撮影データ】
Canon EOS 7D Mark II+EF70-200mm f/2.8L IS II USM
2015/02/21 14:45:11
SS1/320 F4.0 ISO125
露出補正 0
焦点距離 200mm(35mm換算320mm)
【撮影データ】 Canon E... 【撮影データ】
Canon EOS 7D Mark II+EF70-200mm f/2.8L IS II USM
2015/02/21 14:11:50
SS1/1000 F5.6 ISO100
露出補正 -2/3
焦点距離 105mm(35mm換算168mm)
                           
昨日の日中は晴れて春を思わせる暖かさでした。
久し振りに車の洗車をして軽くワックスがけも行いましたが夕方になると寒さが戻ってきたようで火の気が恋しくなりました。

また、今日から天気は下りです。久し振りに遠くまで出かけますが雨が降る夕方までには帰ってきたいと思います。
                             
#写真

ワオ!と言っているユーザー

おもしろい花びらタイプ

スレッド
【撮影データ】 RICOH G... 【撮影データ】
RICOH GXR MOUNT A12 MD ROKKOR 50mm f:1.4
2015/02/23 14:28:50
SS1/500 F5.6 ISO200
露出補正 0
焦点距離 50mm(35mm換算75mm)
                              
庭に咲いた水仙ですが花サイトで「おもしろい花びらタイプ」と紹介されていたものと同じです。

風雪で乱れた感じですが元からこんな感じですがこれも八重の部類なのでしょうか?
                        
#写真

ワオ!と言っているユーザー

今日から弥生3月

スレッド
【撮影データ】 Canon E... 【撮影データ】
Canon EOS 7D Mark II+EF70-200mm f/2.8L IS II USM
2015/02/21 14:17:32
SS1/4000 F2.8 ISO100
露出補正 -1/3
焦点距離 200mm(35mm換算320mm)
                                    
今日は朝から雨。気になっていた事も一段落したので久し振りに何をするということも無い1日を過ごしてしまいました。
  
そういえば確定申告がまだ全く手付かずでした。ブルーになるなぁ。
       
#写真

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
ハッピー
悲しい
びっくり