記事検索

数押しゃ撮れる

https://jp.bloguru.com/ProDriver

デジカメ版写ルンです

スレッド
フォーカスと絞りは固定というレ... フォーカスと絞りは固定というレンズ。
ライカL39マウントなのでマウントアダプターを使えばレンズ交換式のデジカメで使うことが出来る。
ライカMマウントのデジカメに取... ライカMマウントのデジカメに取り付けたところ。
写ルンですデジカメ版の完成。
夜明け。 見た目の明るさに設定... 夜明け。
見た目の明るさに設定して撮ったが結構写ってる。

【撮影データ】
RICOH GXR MOUNT A12 GIZMON Wtulens 17mm f:16
2020/05/30 4:24:01
SS1/10 F16.0 ISO400
露出補正 0
焦点距離 17mm(35mm換算25.5mm)
撮って出し。 逆光で少し暗め。... 撮って出し。
逆光で少し暗め。
上記のカラー写真をモノクロにし... 上記のカラー写真をモノクロにしてエフェクトを掛けるとドラマティックな別写真に。 順光で撮って出し。 写ルンです... 順光で撮って出し。
写ルンですの写りに近い感じ。
使用されたフィルムカメラのレンズを再利用して作られた面白いレンズが販売されていることを写真仲間から聞いて早速買ってみた。

35mm換算17mmという焦点距離で絞りはF16固定なのでピント範囲は大きくシャッターを押すだけという代物。フィルムカメラがシャッター押すだけだから同じなのは当たり前ですが。

写りは独特で本格的なデジカメに比べたら画質は言うまでもない。しかし、レトロな緩い感じがまた面白い。
  

ワオ!と言っているユーザー

1990年頃のレンズをゲット

スレッド
【撮影データ】 Sony 0I... 【撮影データ】
Sony 0ILCE-7M2+MC11+EF75-300mm f/4-5.6
2018/05/13 12:49:04
SS1/1000 F5.6 ISO2500
露出補正 0
焦点距離 300mm
  
30年ほど前にキットレンズとして売られていた望遠ズームレンズを頂いた。
確認したところ性能の良いレンズというわけではないが、曇りやカビも無く問題なく使えることが分かった。
レンズ自体に手振れ防止機能はないがSony 0ILCE-7M2で使うとカメラのボディ内手振れ装置が焦点距離に応じ働くので軽いミラーレス機用レンズの望遠レンズとして便利そうで利用機会も多くなると思っている。

ワオ!と言っているユーザー

庭木の剪定

スレッド
【撮影データ】 Sony 0I... 【撮影データ】
Sony 0ILCE-7M2+MC11+EF75-300mm f/4-5.6
2018/06/05 12:50:48
SS1/400 F5.6 ISO100
露出補正 -0.7
焦点距離 300mm
【撮影データ】 Canon P... 【撮影データ】
Canon PowerShot SX50 HS
2018/07/15 14:57:03
SS1/160 F6.5 ISO80
露出補正 0
焦点距離 215mm(35mm換算1200mm)
【撮影データ】 Canon P... 【撮影データ】
Canon PowerShot SX50 HS
2020/04/04 13:38:06
SS1/160 F6.5 ISO80
露出補正 0
焦点距離 215mm(35mm換算1200mm)
 
庭のモチノキが高くなりすぎたので2年ほど前に幹を切断した。
木は、切断してそのままにしておくと切断口から雨が染み込んだりして腐ったりする。ましてや幹を切ったので下手をすると木が枯れてしまう可能性がある。

そこで、切断面の保護をするカルスメイトというペースト状の癒合剤を塗布しておいたが、うまくカルスが形成されているようで安心している。
 

ワオ!と言っているユーザー

五月(皐月)

スレッド
花を付けなくなった我が家のハナ... 花を付けなくなった我が家のハナミズキ。
今年は、一輪だけ咲いている。

【撮影データ】
RICOH GXR MOUNT A12 TAMRON SP 500mm f:8.0
2020/04/19 15:39:41
SS1/60 F8.0 ISO200
露出補正 0
急に暖かくなってきた。
丁度GWだし外出には絶好の時期なんだけど、今年は武漢ウィルスのためstay homeを実践しよう。
  

ワオ!と言っているユーザー

The 10th anniversary of my BLOGURU

スレッド
The 10th anniversary of my B...
  
今日から11年目に突入します。
デジイチを始めて5ヶ月目からこのブログを始めましたが私にとってはデジイチとの付き合いの歴史でもあります。

今年でまる10年ですが、カメラも主流がレフ機からミラーレスへと変わろうとしているのも歴史を感じます。
長年親しんできた一眼レフ機も、いずれは過去のカメラになるのかも知れませんが、現在ミラーレス機が完全にレフ機を凌駕したとは言えません。
ファインダーの見え方が全く異質な物になっています。
今までのOVFはレンズを通し実像をリアルタイムに見ていますがミラーレスのEVFは液晶に写された非リアルな画像で、仕組み上どうしてもタイムラグが生じてしまいます。
EVFがOVFにとって変われるデバイスになれるのか?それは何時か?を見ていきたいと思います。
        
これからも今まで同様お付き合い下さい。
  

ワオ!と言っているユーザー

ブラインドタッチキー入力

スレッド
【撮影データ】 RICOH G... 【撮影データ】
RICOH GRⅢ + GR LENSE f=18.3mm 1:28
2020/04/04 12:35:33
SS1/30 F2.8 ISO320
露出補正 -1.7
焦点距離 18.3mm(35mm換算28mm)
キーボードに触って40年余り経ったけど未だにブラインドタッチキー入力は、身につきません、というかそういう努力もしてこなかった。

入力を正確にしようとする余り、いつもキートップに打刻された文字を確認しないと入力できない性格がそれを阻害していると自己分析している。

そこで少し前となるがこういうキーボードを買った。黒いキーボードに黒のキートップの打刻。
成果があったような無いような・・・
  
一層のこと打刻の無いキーボードを買ったら必死になるかな?
そういうキーボードって売ってるのだろうか・・・
   

ワオ!と言っているユーザー

回折

スレッド
写真が小さいと画質の甘いのは目... 写真が小さいと画質の甘いのは目立たずきちっと撮れているように見えるが拡大すると解像感の無い写真ということが分かる。
元画像等倍くらいで見ると、実は... 元画像等倍くらいで見ると、実はピントが合ってないような解像感の無い写真になっている。
液晶テレビの格子状の表面が絞り... 液晶テレビの格子状の表面が絞り値によってどう撮れるかテストした。
文字の輪郭を見るとよく分かるが... 文字の輪郭を見るとよく分かるがF8くらいから滲んでくる。
F16の写真だけ見てれば気がつかないがF1.4やF4の解像感と明らかに違う。
かろうじてF8くらいまでが解像感があると言える。
先日KLCCツインタワーのライトアップを綺麗に撮ろうと三脚持参で出かけた。丁度撮影したい頃には雨で撮れなかったので止むまで待って何とか撮れた。
暗いので長秒露光で撮ることになるのは分かっていたが車のライトの光跡を思ったように撮るためには幾ら絞ってISO感度を下げても、せいぜい20秒くらいまでしかシャッタースピードは稼げなかった。もっと長時間露光するためにはNDフィルターの必要なことを痛感した。

帰って画像をPCの大画面で見て思いの外画像が甘く、解像感がないのを知って愕然とした。
マニュアルでしっかりピントは合わせたはずなのに、広角レンズで被写界深度は深いレンズなのでピンボケなど考えられなかった。

そこで気が付いたが、これは最大まで絞り込んだ為に「小絞りボケ」と言われる回折による画像の鮮明度低下によるものだと分かった。

そこで、今まで絞り込むことによる回折の影響についてテストしたいと思っていたのでそれを行った。

テストの被写体としては、ディテールの分かりやすい液晶テレビの画面を使った。液晶テレビの画面は近づいてみると格子状になっているのが分かるが、絞り込むことによってその映り方がどう変わるかを見たかった。

テスト環境としては、液晶テレビの画面から2.5mほど離れた場所より50mm F1.4の単焦点レンズを使った。尚、このレンズの絞り範囲はF1.4からF16である。

撮影は、ISOを100に固定し、F値を変えても同じ明るさの撮影となるよう絞り優先モードを使った。

絞りを変えて撮った写真が4枚目の写真であるが、絞り開放寄りの写真に比べ、最大まで絞った時の画質がこれほどまでに甘くなるのは想像以上だった。

絞りは、絞ると被写界深度が増しピントは合いやすくなるが、画質の低下を起こす二律背反の関係にあるので、一般に言われている、特に意図しなければF値は8までと言われる所以がよく分かった。
  

ワオ!と言っているユーザー

ACアダプター

スレッド
純正にあるシリアル番号はなく、... 純正にあるシリアル番号はなく、Nintendoの表記も無い。
説明文も一部違う。
やはり純正にはあるPSEマーク... やはり純正にはあるPSEマークとか各国の承認マークは無かった。
極性の説明が純正とは逆だが、DS Lite対応を謳っているので表記の間違いを疑い、実際テスターで確認したが純正品と同じだったので表記の間違いであることが分かった。
本体側コネクターの物理的形状は... 本体側コネクターの物理的形状は、一緒なので使用上は問題無いと判断した。
マレーシアで生活すると時間もあるし、ボケ防止に漢字と英語の勉強をするために日本では殆ど使ってなかったNintendoのDS Liteを持ってきた。
問題は、バッテリーの充電器だが日本で買ったので日本の100V仕様でマレーシアでは使えない。

そこで、NintendoのDS Liteは、日本だけで無く海外でも販売した世界商品だから海外なら240V対応の充電器もあるのではないかと通販で調べたら沢山の種類があった。純正品かサードパーティ製かは分からないが、値段はピン・キリでかなりの差があったが安くて評価の良いACアダプターを他の買い物のついでに買ってみた。

その商品が本日届いたが確認したらやはり純正品ではなかった。純正品のACアダプターと比べてみたが表記の違いはあったが、テスターで調べたら極性、出力電圧は間違いなかったので実際に充電してみたが問題なく使えることは分かった。

耐久性があるかどうかが実際に使って見ないと分からないところだが、製品は送料別で200円くらいだった。
 

ワオ!と言っているユーザー

NDフィルター

スレッド
これだけのセットが1,000円... これだけのセットが1,000円ちょっとで買えた。
但し、NDフィルターは、樹脂製。
NDフィルター無しの状態。 NDフィルター無しの状態。 ハーフND16+8の2枚重ね。... ハーフND16+8の2枚重ね。7段上部が暗いことになる。
ちょっとフィルター効果が強すぎる感がある。
NDフィルター無し。 NDフィルター無し。 ハーフND16のみ使用。4段上... ハーフND16のみ使用。4段上部が暗いことになる。
これくらいが適切と思われる。
  
長秒露光写真を撮るのに、絞りを一杯絞り、ISOも可能な限り低く設定したら相当時間の長秒撮影が出来るかと思いきやせいぜい20秒から25秒程度で、イメージした写真を撮るにはもっと長い長秒露光をしたいと思い急遽NDフィルターをLazadaで買いました。

というのも、先日KLCCツインビルの写真を撮っていた時3人の女性カメラマンが三脚にカメラを載せて撮っていましたが何やらレンズの前にフィルター類を付けていたのが気になりました。

まだ日中でしたがフィルターは黒っぽくレンズは見えなかったのでNDフィルターかなと思いました。

日本では、フィルター類は基本レンズと同じ円形を使う方が殆どですがKLCCで見た女性達はレンズ前に四角のフィルターを付けていました。

日本では普通四角いフィルターというと風景を撮る時に空の明るさと被写体との明るさを調整するためのハーフNDフィルターですが、女性達が付けていたのはハーフNDフィルターには見えませんでした。

で、LazadaでNDフィルターを検索してみると四角いフィルターのタイプが圧倒的に多く出てきました。

どうやらこちらでは、フィルターサイズは四角の固定サイズでレンズに付ける時はレンズ径に合ったリングアダプターを使って取り付ける方法が多いのかなということを知りました。

日本ではレンズ径ごとにフィルターを揃える方が多いので同じND番号のフィルターでも複数持つことになりますがこちらのやり方だと高いフィルターは一式ですむのでトータルコストは安くつくなと思いました。ただ、フィルター部が大きくなるのでハンドリングなどはちょっと注意が必要となりますけど。

今回買ったセット内容は、次の通りです。

Package includes:
8pcs Filter Set (Third Party)

ND2 filter x1
ND4 filter x1
ND8 filter x1
ND16 filter x1
G.ND2 filter x1
G.ND4 filter x1
G.ND8 filter x1
G.ND16 filter x1
4 slots filter case x 1

9pcs Ring Adapter + 1 Filter Holder + 1 Wide Angle Filter Holder
+ 1 Lens Hood (Third Party)

49mm Ring Adapter x1
52mm Ring Adapter x1
55mm Ring Adapter x1
58mm Ring Adapter x1
62mm Ring Adapter x1
67mm Ring Adapter x1
72mm Ring Adapter x1
77mm Ring Adapter x1
82mm Ring Adapter x1
3-Slots Filter Holder x1
1-Slot Wide Angle Filter Holder x1
Lens Hood x1

これだけ揃っていて価格はRM40まで。日本の方式だったら1枚のNDフィルターも買えない値段です。

送られてきた商品には、何も説明書は無し。どういうものか分かっているから色々取り付け方法を考えながら組み合わせは理解できましたけど。

で、早速NDフィルターを使って試し撮りをやってみました。日中なのでハーフNDを使って見ました。

3枚目の写真は、ハーフND8と16の組み合わせなので7段空(上)側が暗いことになります。

ちょっと不自然に空側が暗いですね。ちょっとフィルターの効かし過ぎです。そこで5枚目の写真はハーフND16だけにしたので4段空側が暗くなりますが丁度良い具合です。

こんな風に使うと写真の中の輝度差を縮めることができバランスが良くなります。

今回のセットは、リングアダプターは金属製、フィルターフォルダーは樹脂製でNDフィルター類もガラスでは無く樹脂製でした。フィルターが樹脂製は問題があります。よほど丁寧に扱わないと傷が付くと言うことです。

早速、フォルダーとの取り付けがきつかったので1枚NDフィルターに擦り傷を付けてしまいました。

日本では。円形のガラス製NDフィルターを使っていますが、トータルコストを抑えるためレンズごとに買うのでは無く一番大きなレンズ径に合わせてNDフィルターを買いレンズ径が小さいレンズで使う時はステップアップ又はステップダウンリングを使って径を合わせて使っています。
#カメラ

ワオ!と言っているユーザー

驚異的な速さ?

スレッド
驚異的な速さ?
 
マレーシアの首都クアラルンプールで建設中のMerdeka PNB118という高層ビルですが2024年の完成予定と聞いています。

完成すれば高さは644mで、アジアでは上海タワー(632m)に続く第2位の高さになると言われていて、近くにはKLタワー(421m)やKLCCというタワー(452m)と並んでどんな感じになるのかなと日々高く伸びる様子を観察しています。

PNB118は、遠くなので肉眼で見ているだけでは建築の進み具合が分かりません。定点観測で写真を撮っておいて、それを比較したら分かると思っていましたが、今日その比較を行ってみました。

3週間ほどの期間ですが確実に伸びています。しかもこれだけの高層建築ですから思っていた以上に伸びていて驚きました。

【備考】
建築物の高さをネットで調べたのですが数字的には上海タワーの方が低いのですが、アジアでは上海タワーに次いで2番目の高さになると言われています。
PNB118は、建物の上にまだ塔のような物が立つようですがそれを含めた高さが644mです。
地上118階ですがその部分の高さは、500m余りということです。上海タワーは、127階です。
 
#PNB118

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
ハッピー
悲しい
びっくり