記事検索

数押しゃ撮れる

https://jp.bloguru.com/ProDriver

南天の花?

スレッド
南天の花?
先日庭の南天の木を見たら写真の様な花?が咲いているのを見つけたのです。

しかし、一輪だけというのは妙だしそれに南天の花は去年の夏に撮ったはず。

これは何かの虫のさなぎではないかと思うのですが?

どなたかご存知ですか?



【撮影データ】

Canon EOS 5D Mark II+EF100mm f/2.8L Macro IS USM

2011/02/05 15:39:05

SS1/80 F8.0 ISO250

露出補正 -1 1/3



コメントに続きます。
#ブログ

ワオ!と言っているユーザー

歳時記風

スレッド
歳時記風
村の鎮守の入り口の新しいしめ縄です。

なにか日本の歳時記風な写真に思えます。



ピントは左から2本目の玉ぐしです。

薄っすら夕日に照らされているので赤っぽいです。



玉ぐしの白い紙が色飛びしないよう絞り込みました。



【撮影データ】

Canon EOS 5D Mark II+EF100mm f/2.8L Macro IS USM

2011/02/05 16:35:59

SS1/80 F4.0 ISO125

露出補正 -2/3



コメントに続きます。


#写真

ワオ!と言っているユーザー

春霞ではない?

スレッド
春霞ではない?
ここのところ日中は暖かくて初春を思わせる陽気ですがどうも空気が霞んで気分すっきりとまではいきません。

この霞みは春霞なんでしょうか?それとも黄砂?



写真は昨日の日没寸前を狙った1枚です。

霞みがフィルターの役目をしてくれたので太陽の輪郭がくっきりです。

今日の夕方は完全に曇りでした。



【撮影データ】

Canon EOS 5D Mark II+EF100mm f/2.8L Macro IS USM

2011/02/05 17:02:42

SS1/320 F5.6 ISO100

露出補正 -1/3


#写真

ワオ!と言っているユーザー

フォーカシング・スクリーン交換(備忘録)(3)

スレッド
フォーカシング・スクリーン交換...
このカメラでの常用レンズの標準50mmF1.2以外のよく使う望遠ズームのEF70-200mm f/2.8L IS II USMでも新しいフォーカシング・スクリーンのテストをして見た(ヒヨドリの続き)。



山茶花の花は庭にも咲いているが綺麗な花が一つも無い。

近所のテニス・コートに植えてあった大きな山茶花の木には綺麗な形の花があったので撮って見た。



ファインダーの暗さはさほど感じずピント合わせが標準レンズ同様大変合わせやすくなった。

これからこのズーム・レンズを使った撮影も楽しみである。



望遠端開放F値2.8のボケ具合に満足。

ピントは真ん中のめしべ付近に合わせてあります。



【撮影データ】

Canon EOS 5D Mark II+EF70-200mm f/2.8L IS II USM

2011/02/06 12:48:56

SS1/1600 F2.8 ISO1250

露出補正 0

焦点距離 185.0mm



コメントに続きます。
#写真

ワオ!と言っているユーザー

ヒヨドリ(訂正:ツグミ(2))

スレッド
ヒヨドリ(訂正:ツグミ(2))
今日も新しいフォーカシング・スクリーンのテストをしました。

常用する50mm標準F1.2のレンズでは格段にフォーカスがし易くなって快適なんですがやはり一眼レフカメラですから同じレンズばかり使うとは限りません。

次によく使いそうなF2.8通しの望遠ズームレンズEF70-200mm f/2.8L IS II USMでも使い勝手を確認したかったのです。



このレンズの場合慣れたのか昨日使った同じくF2.8通しの100mmマクロレンズほどファインダー像は暗いとは感じませんでした。

思ったより使い勝手は良かったので一安心。

フォーカシング・スクリーンを標準に戻すかどうか正直迷っていたのですがその杞憂は吹っ飛びました。



庭のもちの木にまたツグミが飛んできて止まりました。

今日は前からの姿を撮らしてくれました。



ピントといい解像度といい申し分ないです。



【撮影データ】

Canon EOS 5D Mark II+EF70-200mm f/2.8L IS II USM

2011/02/06 12:39:30

SS1/60 F11.0 ISO100

露出補正 0

焦点距離 200.0mm

(トリミングしてあります)


#写真

ワオ!と言っているユーザー

釣浮草(つりうきそう)(3)

スレッド
釣浮草(つりうきそう)(3)
最後に残ったフクシアのつぼみですがどうやらこのままドライフラワーとなる可能性大です。

どう見ても枝葉は枯れています。



この写真はマクロ系ではなく標準50mmF1.2で撮影しましたが交換したフォーカシング・スクリーンEg-Sのお陰でピント合わせが楽です。

ピントは紅い蕾です。



【撮影データ】

Canon EOS 5D Mark II+EF50mm f/1.2L USM

2011/02/05 14:52:40

SS1/25 F6.3 ISO100

露出補正 0


#園芸 #花

ワオ!と言っているユーザー

伊勢神楽(獅子舞)

スレッド
伊勢神楽(獅子舞)
毎年2月5日は「獅子舞」と言って伊勢神楽が家々を祈祷のため巡ります。

伊勢神宮の名代として各家庭の厄払いをしてくれているのです。

地域によって来る日は決まっているので子供の頃は楽しみでした。



小さい頃は各家庭の祈祷が済んだら神社の境内で色々と芸をして楽しませてくれました。

露店もあって子供にとってはほんとうに待ち遠しい行事でした。



今年は村の有志が別の日に神社の境内でその催しを久し振りに実施する計画を立てて準備中です。

もう20年近くその催しはされてないので初めて見る子供もが殆どです。

伝統を記憶に留めてくれてまた何時の日か繰り返し催行していって欲しいと思います。



【撮影データ】

Canon EOS 7D+EF24-105mm f/4L IS USM

2011/02/05 13:28:16

SS1/400 F6.3 ISO800

露出補正 0


#ブログ

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
ハッピー
悲しい
びっくり