記事検索

ココロとカラダ こっこから〜だ

https://jp.bloguru.com/NAOMI

フリースペース

産業看護師

健康経営エキスパートアドバイザー

メンタルコーチ

の視点から、個人の健康、職場の健康、社会の健康を見つめ、より良くなるヒントをともに考えていきます

〜100歳現役時代へChange

ブログスレッド

  • 667.プレゼンティイズム。カッコいいけどカッコ悪い笑

667.プレゼンティイズム。カッコいいけどカッコ悪い笑

1 tweet
スレッド
667.プレゼンティイズム。カ...
健康経営の中でよく使われる言葉です。

「プレゼンティイズム」と「アブセンティイズム」

覚えたての頃は使ってみたくてチャンスを狙っていました。笑



「プレゼンティイズム」は体調不良による生産性の低下。出勤しているけれど、風邪や二日酔い、腰痛、花粉症やメンタルの問題などで、仕事に100%集中できていない状態。



「アブセンティイズム」は完全休業、欠勤による生産性の低下。



企業の中では「プレゼンティイズム」の方が「アブセンティイズム」の3倍もの損失になっているのです。

プレゼンティイズム、なんだかカッコ良く聞こえるけどカッコ悪い。笑笑



だから「プレゼンティイズム」の抑制が健康経営のキーポイントなのです。



つまり、ココロもカラダもご機嫌にするんですね



どうやっていくかは、また次の機会に。

施策はたくさんあります。



*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;: *:;:*:;:*:;:*

田仲なお美



あなたの職場にも

こころとからだの健康担当者

おきませんか?

こんな今だからこそ、健康経営!

ご相談ください。



各種講座のご案内はこちらから↓↓↓

http://wdx.coccokarada.com/page/course



*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;: *:;:*:;:*:;:*
#こころとからだ #コーチング #メンタルコーチ #健康づくり #健康経営 #産業看護師

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
ハッピー
悲しい
びっくり