記事検索

ココロとカラダ こっこから〜だ

https://jp.bloguru.com/NAOMI

フリースペース

産業看護師

健康経営エキスパートアドバイザー

メンタルコーチ

の視点から、個人の健康、職場の健康、社会の健康を見つめ、より良くなるヒントをともに考えていきます

〜100歳現役時代へChange

ブログスレッド

  • 654.運動。効果的な時間を使う

654.運動。効果的な時間を使う

1 tweet
スレッド
会社敷地内にある神社。創始者が... 会社敷地内にある神社。創始者が祀られています。いつの時もお守りいただいています。感謝。
朝の運動は目覚めのスイッチ!

代謝をあげて良い一日を過ごすために。

筋トレがおすすめ。

歯磨きしながらスクワットなんてどうですか?



昼食後の軽い運動は、午後のパフォーマンスをアップしてくれます。

30分程度のウォーキングがおすすめ。



昼食後3時間から夕食前の運動は、運動能力向上や減量にピッタリです。

余裕があればハードに動いてみましょう!



夕食後の運動は、ゆっくりストレッチなどリラックスできるもので、良い眠りのための運動を。



運動も得たい効果に適した時間があるんです。







*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;: *:;:*:;:*:;:*

田仲なお美



あなたの職場にも

こころとからだの健康担当者

おきませんか?

こんな今だからこそ、健康経営!

ご相談ください。



各種講座のご案内はこちらから↓↓↓

http://wdx.coccokarada.com/page/course



*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;: *:;:*:;:*:;:*
#こころとからだ #メンタルコーチ #健康づくり #健康経営 #時間生物学 #産業看護師

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
ハッピー
悲しい
びっくり