×
メールを送る
default error
default success
Eメールの送信に失敗しました。
下記のフォームを記入し、送信をクリックしてください。全て必須項目です。
Eメール*
件名*
メッセージ*
このURL をRSS リーダーに追加してください。
記事検索
Zak_Kinchaku-Bukuro
https://jp.bloguru.com/zakkah
5月
27日,
2024年
《 雅羅・/・襍〝道端の花〟❖ ’24-148 ❖ 》
コメント(0)
|
コメントを書く
|
固定リンク
シロツメクサ(白詰草)マメ科(Fabaceae)
学名:Trifolium repens L.
別名: クローバー
《 〝どこでも見られる植物〟自宅周辺 5月草花XX 》
どこかしこ、ごく普通に見られる草花でとりあげる程の花ではない。
だが我が年代では、広場・原っぱで見かけた子供の遊び道具。
半世紀以上も前の話。帰化植物とされるが、渡来エピソードがある。
江戸時代、オランダからガラス器が入ってきた。
其の荷物の中に、壊れないように詰められてきた草だという。
牧草としても知られる。茎は地を這い、節から根を出して広がる。
葉は、3出複葉、両面とも無毛で長柄がある。托葉は葉に合着する。
小葉には白い班紋があり、鋸歯がある。
球形の総状花序が頂生し、花柄は葉柄より長い。花は、筒状の蝶形花。
萼筒の先は5裂し、裂片は先が鋭く、裂片より萼筒が長い。
萼裂片の基部にしばしば赤い班紋が出る。
花が淡紅色のものはモモイロツメクサという。
ムラサキツメクサは花が淡紅色、葉に軟毛があり、花柄が短い。
*
シロツメクサは、繁殖力があり丈夫なので過酷な場所でも生える。
強さの秘密は、窒素肥料を作る根粒菌が付いているから。
根粒菌とマメ科植物が一緒に生活し、
宿主のマメ科植物が光合成をした物質を根粒菌に与えている。
根粒菌はそのエネルギーを使って窒素をアンモニアに変える窒素固定を行う。
固定した窒素を植物に与え、炭素と窒素の物々交換をしているのである。
共存共栄する植物のメカニズム。人間中心の感覚を見直すべきだ。
どこにでも見られ、雑草等と嫌う前に彼らの生活力を学びたい。
「令和陸年(皇紀2684年)5月27日、記」
#ブログ
シェア
Eメール
ワオ!と言っているユーザー
×
ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
ログイン
まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
新規ユーザー登録へ
最新記事
ホーム
RSS
ヘルプ
...
自己紹介
By
zakkah
:・:・:*:万象:*:凡声*:画録・・: ・: :・:・:*:緑・海気浴・/・襍にbloguru・・: ・: :・:・:*襍崋*巾着袋*:・: ・:
53
メールを送る
ブログル仲間
SanDiegoTown & LosAngelesTown
Mt.zaki
プラン
KUMA
落語好きプロコーチ 砂村よしお
椎
shiropoko
birdy
bokushi
坂本祐央子(さかもとゆみこ)
エメラルド
カレンダー
53
53
12
2024
<
2024.12
>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
最新コメント
おはようございます、mo ...
By
zakkah
投稿日 2024-12-07 10:38
こんにちは。 懐かしい武 ...
By
moon
投稿日 2024-12-06 11:18
ハッシュタグ
ブログ
植物
花
その他
自然
園芸
歴史
環境
経済
政治
<
ヒストリー
2024.12
2024.11
2024.10
2024.9
2024.8
<
ハッピー
悲しい
びっくり