《襍感・/・古往今来114》白い鳩

《襍感・/・古往今来114》白...

久し振りの源氏池の蓮に感慨を深くする。
史実をしっかりと伝えないと、、、伝承って・・・と思う。
単に大賀蓮と言えば、千葉県千葉市検見川の落合遺跡で発掘された「種」
を発芽させ、各所に分植されたものを指すだろう。
八幡宮源氏池に咲く蓮花もそれと思われているかもしれない??
学問的に蓮の特定を求めるわけでは無いが、
由来は、しっかりと表明すべき、と思うのだ。
そんな事をおもっている時、頭上の樹枝に白いものを見た!
しっかり見ると「白い鳩」がいるではないか!!
八幡宮の扁額にもある白い鳩、平和の象徴などとも云われている「白い鳩」。
僕の脳裏に浮かぶは、「鳩サブレー」!!
朝から、蓮調べに夢中になって・・・お腹が空いた!!
人混みを避けるようにその場を離れて、昼食探しに・・・。


7月22日誌「/7/20鎌倉鶴岡八幡宮源氏池」
#ブログ

ワオ!と言っているユーザー

×
  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
* は必須項目です。必ずご記入ください

🙂 絵文字の使い方:
• キーボードのショートカットキー: Macの場合 - コントロール + コマンド + スペース、Windowsの場合 - Windows+ピリオド
• コピーペースト: お好きな絵文字をこちらから選び、テキストエディタにコピーペースト
  • なし
  • 中央
チェックされている場合は表示されます。
画像認証