今夜のおかずは神一のメニューです。
何時もの鶏の茹でササミに、野菜は白菜・ニンジン・かぼちゃ、
それと今日は、スーパーに紫いもが出ていたので、これを使いました。
今夜のトッピングは5品、多いのでドックフードが見えません。
フードは、去勢用のちょっとカロリー控えめのと、スキンケア用の2種類を食べています。
毎日、サツマイモを食べているので、神は便秘をしません。
コロコロ3回です。
健康、健康、成犬病はまだ遠そうです・・・
今回オススメしたい商品がありましたので、ご紹介をしたいと思います。
それは、火傷治療用に開発されたコラーゲンセラミドMKP配合のすごいフェイシャルマスクです。
海洋性の加水分解コラーゲン、天然成分の糖セラミド、イソマルトオリゴ糖、脂溶性ビタミンの4成分の配合剤です。
今までの化粧品の有効成分の作用とは違い、皮膚再生という観点から出来たお肌のケア商品です。
このエッセンスマスクの最大の特徴は、コラーゲンをナノ化することにより、お肌のより奥にも栄養成分を届ける事ができます。
なの化すると、皮膚のいちばん下の基底層まで届くそうです。
1箱の中に5パック入っていますが、このパック中には、美容成分がたっぷり20ml入っていますよ。
5パック入りで6300円、1枚につき1260円ですか・・・
高いか安いかは、あなた次第というところでしょうか。
でも使用してみて期待通りの使用感です。
長期的に使用になるとお肌が生まれ変わるそうですよ。
お試しになりたい方、手もとに只今2箱あります。
サロンに来られたお客さまに限り、先着10名さまに1パックですが
プレゼントさせて頂きます。
施術が終わった後に、「エッセンスマスクちょうだい!」と申してください。
寒いです!!
早朝散歩は、3日間休んでいます。
毎日連れて出る飼い主さんには感心しますです。
明日は挑戦、出来るかしら・・・
今日はお客さまから、大阪のおみやげを頂きました。
開けてビックリ、ド派手な箱に入っているのは・・・
大阪名物、名づけて、くいだおれ太郎プリンでした。
こんなものまで太郎ちゃん活躍しているんですね。
・おいしいプリンを食べたら、このピエロ帽を飾ってや。
・堂島スウィーツとわてで共同開発や。
・「大阪ゆめ基金」に売上の一部を寄付します。
と書いてありました。
このプリンには凄い意味があるんですね。
ちょっとパッケージは怖いけど、なかなか凝っています。
見た目よりずっと美味しいプリンでした。
ご馳走さまでした。
今日は久しぶりに、お肉をガッツリ食べたい気分!
骨付き豚肉でスペアリブを作りました。
材料はこんな感じで、ローズマリー、オレンジ、ペプシコーラを用意しました。
ペプシは(脂肪の吸収を抑える)と書いたものを使います。
料理は簡単、塩・コショウをした肉を、ローズマリーと一緒にフライパンで焼き、色がついたらペプシを ジャ~
醤油大さじ2杯を入れて煮込むだけです。
あとは、お肉が柔らかめになったら、オレンジを入れます。
美味しいペプシ醤油ダレのスペアリブの出来上がり~!
今日もいちだんと寒くなりました。
お昼から空き地の芝刈り、庭の片隅にある2本のオリーブの剪定、蜂の巣の除去をして貰いました。
今日はお昼過ぎから暇になり、私もお手伝いです。
途中、小雨が降り出して、いっそう寒くなり、もう真冬並みの寒気です。
オリーブの成長は凄いものがあり、樹は太くなり1階の屋根までは優にあります。
こんな巣が2個と家の外壁に土で出来た巣が2個ありました。
恐い蜂も寒さには弱そう、冬眠中のようでした。
可哀そうだけど、ビールに入れてポイでした。
これで何とか外の手入れは済ませました。
年末まで少しずつですね。
まったく寒くなりましたー。
何時もの早朝散歩は、日を増すごとにランダムになってきました。
というのは家を出た瞬間、真正面に月が出ているのです。
それも太陽のように大きく、月の周りが赤く燃えているように見えます。
暗闇の散歩は怖いです・・・
何故って、神を他のワンちゃんに会わせてあげる為なのです~。
30分もして帰るころには、東の空から太陽が出てきています。
そのころには、月はベールに包まれたように白く、消えていく感じなのですが、空に月と太陽が両方見えるのも凄い光景。
山に登る人なんかは良く見られるのでしょうね。
先日、近所のお客さまから、しょうが湯のおみやげを頂きました。
凄く透明で綺麗なピンク色のシロップです。
レモン汁を入れることで、このピンク色になるんですって。
飲む量のお湯の、2,3割くらいのシロップを入れると、美味しいショウガ湯ができます。
美容と健康によさそうです。
お風呂から出た後に、冷やしたショウガ湯も、スッキリと喉ごしが良く美味しいです。
ごちそうになりました!
今日は、三井アウトレットのイベントの最終日でした。
一カ月がすごく早く感じました。
たった4回の出店でしたが、良い勉強になりました。
参加させて頂いてありがとうございました。
またこのような機会がありましたら、もっと魅力的なものにしたいと思います。
取りあえず撤収作業を終わらせて、わが家で一息、coffeeタイムです。
お二人さん、ご苦労さまです!
寒気の訪れ、明日は全国的に一層、寒くなるようですが、こちら岡山も予報通りでしょうね。
早朝の散歩の5:30くらいは、まだ暗くて底冷えしていますよ~。
ちょっと前に植えた苗が、グングン成長してきました。
小さな畑なので、同じ場所に3種植えています。
こちらは、ほうれん草、にんじん、春菊です。
こちらの畑は大根、大きくな~れ!
年末の年越しそば、お正月の雑煮、鍋料理に使います。
今年はこの野菜たちで年が越せそう~
今日のお客さまは、夏の終わりごろを境にご出産で、しばらくぶりご来店下さいました。
とても元気で何時もの笑顔、お元気で良かったです。
前回、ご出産のためショートカットにしましたが、少し伸びたところに、パーマでウェービーなカールを作りました。
授乳中なので、毎日が大変そう~です。
これならしっかりドライヤーで乾かさなくても大丈夫。
朝は手の平にワックスを伸ばして、くしゃくしゃと指でもみあげて、カールを復活させます。
大人可愛いができました!
- ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
ログイン
- まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
新規ユーザー登録へ