岡山の今日の最高気温、なんと37℃でした。
百何人の熱中症が出たそうです、恐ろしい~
昼間の空気はムワ~っと暑く、ジワ~っと汗がでます。
まるで東南アジアそのものです。
でも夕焼けは焼きつくような赤い空が綺麗でした。
雨が待ちどうしいです・・・
ペタ~
地面に這いつくばっているのは、11歳になるラブちゃんです。
ひんやりして気持ちがいいのかしら、それともお疲れなのでしょうか。
ちょっとアザラシ状態になっています。
でもでも可愛いー!
今日は犬フレンドでもある、近所のお客さまから、梅ジャムを頂きました。
甘酸っぱ~く、梅の香りが漂ってきます。
ふむふむ、味わっていると、マンゴチャツネを使うように、カレーの調味料としてもいけそうですよ。
取りあえず今日の夕飯に使ってみました。
豚肉と、とても合いましたよ。
明日の朝のトーストが楽しみです・・・
ごちそうさまでした!
家の前には小さな川(用水路)が流れています。
その辺には、各家々で趣味の花を植えて飾りづけをしたり、野菜を植えてみたりしています。
私の家は、5月に紫色のあやめが咲くことになっています。
近所のお宅は、マツバギクとサツキかしら・・・
もうそろそろ終わりを向かえていそうですが、まだまだ頑張って咲いています。
春の花が見られるのも、もう少しです。
雨が降らないですね、こちら岡山も全然です。
毎日、晴天はいいけど、ちょっと一降りして貰わないと田んぼが心配です。
最近の私はとても早起きになりました。
朝6時出発の散歩です。
何時まで続くか分かりませんが頑張ってみています。
そして夕方の散歩は、アスファルトが熱いので控えめにして、今日は19時30分くらい、日が落ちてからです。
相変わらず、神はよそ見をして歩いていますが、今日はすごいものを発見しました。
何とか○○○○ って言うんですよね、大きな触覚、顔は仮面ライダーですね。
歩いていると、まだまだ色んなものに遭遇しそうです。
今日はご近所さんから、筍(はちく)を頂きました。
5月の連休過ぎくらいから出てくるそうです。
細くて柔らかいので、他に出来そうな料理があると思うのですが、夏バテ防止、豚肉と一緒に炒めることにしました。
切った筍と豚バラをサッと炒め、酒、中華の素で味付けをして出来上がり!
飾り付けに自家菜園のイタリアンパセリを付けました。
引き続き、今日も朝から勝手口の屋根工事でした。
今日の岡山地方 29度までいったようです。
ちょっと動くと汗が流れる感じ、ほとんど夏ですね。
作業は午前中いっぱいで終わらせ、速い作業でした。
もう、明日から雨でも大丈夫!
帰りに男達で記念撮影です!
ありがとうございましたー
日中はホントに暑かった、汗ばむほどの陽気でした。
今日は定休日を利用して、ちょっとした工事をするために、朝から大工さん3人が来てくれました。
向かい合わせにある、サロンの勝手口と、母屋の勝手口の間に波板屋根を付ける作業です。
雨風が降ると、つい置いていた靴を入れ忘れ、びしょびしょになった事が何回かありました。
前々からやりたかったことで、やっと念願が叶いそうです。
でも骨組みを作る段階で、青空が見えなくなるのかな~っと思ったら、ちょっと寂しい気持ちもしますが・・・
何時も仕事を楽しくしている、清々しい大工さん達です。
明日もう一日、宜しくお願いします!
ついに、ブーゲンビリアが満開になりました。
でも風になびかれて、少しずつ花びらが落ちるようになりました。
これからは毎日、床に落ちた花を拾っていくことになります。
そんなことで、今日は「ブーゲンビリア さよなら」の意味をこめて、この花を使いポートレート写真を撮ることにしました。
モデルは神にお願いをしましたが、ちょっと今日はのっていない様子。
笑顔が欲しいですね、でも一生懸命カメラを見てくれました。
タイトルは、「恋心を抱いた乙女」と言うことにします。
ぎゃ~ っと思ったら、黒い蝶でした。
大の苦手なムシ、昆虫ですが、蛾でなくて良かったー
エキゾチックで綺麗だけど、部屋に入るのは遠慮して欲しいョー
自然がいっぱい、嬉しい限りです・・・
- ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
ログイン
- まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
新規ユーザー登録へ