太陽が照り付ける毎日、渋谷の街も暑〜い!
クーラーをかけて映画を見るのが一番。
でもエコのことも考えて昼間に使いすぎると、夜は点けない。
一日の使用時間を調節するように心掛けています。
そんなことで、TUTAYAでレンタルをして、街の散策。
渋谷ってレトロチックなところと、流行の発信地が交差している所、しかも小さい。 けっこう魅力的で好きな街です。
商店街の中ほどにも、暑〜いグループがいました。ちんどんちんどんとそれぞれの音を出しています。時々、お見かけする人達ですが、今日も頑張って、お店の宣伝をしていました。
この音色が、なんだか涼しくも感じさせてくれます。
一昨年、買ってきた、タ肉食の樹が大きくなり、今どんどん伸びています。
広がりすぎないように頭の部分を切っては捨てていますが、ちょっと可哀想〜
たまごの先端を浅めに切って中身を取ります。
たまごの殻は壊さないようにきれいに洗って!
トマト切りナイフかパン切りナイフのように刃先が波になっているものが殻が切れ安いです。
たまごの殻の底から水が抜けるように、キリで穴を開けます。
慎重にやらないと、くしゃっといちゃいますよ。サボテン用の土を入れて、茎の部分を長めにして、挿し木のように挿すだけ。丈夫だから、すぐ根がはってきます。
私は、バスルームの窓際に飾っています。ちょっと可愛くないですか?
先日、国際展示場でインテリアフェアーがありまして見学に行って来ました。
この日は取引業者の人達が主で、小物から始まり家電、家具、カーテン、オブジェなどなど、すごい展示の数でした。
私が興味あった物は照明で、この日はシャンデリアをずっと見入っていました。
私は白熱灯が好きで、シャンデリアの灯かりだと、とってもロマンティックな夜が過ごせそうー なんて思っていて、購入する準備でいました。
でも、ふっと考えた事は・・・ シャンデリアの電球の数は少ないものでも4コ位、ちょっとゴージャスになると15コにはなる。
そうすると、1コが40Wとして1つの照明だけで300Wになります。
そうなると、CO2の排出は・・・ 生活空間を採るか、地球環境を守るかの結論になってきます。
サミットも近いし、代表の日本人として考えなければいけないですね!
でも欲し〜い。
本日は川崎からお越し頂いてありがとうございました。
パパのカットが終わり、空くんの番。1年と8ヵ月ですが、生まれて初めてのカットです。
怖いよ〜 の顔して・・・
おもちゃやテレビで紛らわせたりで大変でしたが何とか切らしてくれました。
髪の毛が短くなると、赤ちゃんから子供に変身したみたいです。
今度、来られた時には、また成長してるでしょうね!
TUTAYAへビデオを返却に行ったのですが、ビルの1Fの前で可愛いハチ子ロボット犬が、ティアラを付けてお座りしていました。
通りを歩いている人達は足を止めて彼女を見つめていましたよ。
鼻の濡れかたといい、耳の中から生えている毛はとってもリアルです。 時々、顔を傾けたりするので、皆 「えっ〜」って言うんです。
恋するすべての女の子へ メッセージです。
先日、トリオ リシナメント 最後の“ありがとう”ファイナルコンサートが三鷹芸術センターでありました。 三人のメンバーはベルギーで活躍中ですが、毎年日本でのコンサートを五年間続けてきまた。
私はメンバーのヘアメイクを担当させて頂いていたのですが、今年の夏をもって解散をすることになりました。残念ではありますが、結婚という発展的解散ですので、喜ばしく思います。
また残されたコンサート、がんばって下さい。
- ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
ログイン
- まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
新規ユーザー登録へ