記事検索

yumi-blog♪

https://jp.bloguru.com/yumirou
  • ハッシュタグ「#ブログ」の検索結果1494件

フリースペース

yumies-bee
ホームページです

ちんどん!

スレッド


太陽が照り付ける毎日、渋谷の街も暑〜い!
クーラーをかけて映画を見るのが一番。
でもエコのことも考えて昼間に使いすぎると、夜は点けない。
一日の使用時間を調節するように心掛けています。
そんなことで、TUTAYAでレンタルをして、街の散策。
渋谷ってレトロチックなところと、流行の発信地が交差している所、しかも小さい。       けっこう魅力的で好きな街です。
商店街の中ほどにも、暑〜いグループがいました。ちんどんちんどんとそれぞれの音を出しています。時々、お見かけする人達ですが、今日も頑張って、お店の宣伝をしていました。
この音色が、なんだか涼しくも感じさせてくれます。
#ブログ

ワオ!と言っているユーザー

たまごサボテン

スレッド
 

一昨年、買ってきた、タ肉食の樹が大きくなり、今どんどん伸びています。
広がりすぎないように頭の部分を切っては捨てていますが、ちょっと可哀想〜
たまごの先端を浅めに切って中身を取ります。
たまごの殻は壊さないようにきれいに洗って!
トマト切りナイフかパン切りナイフのように刃先が波になっているものが殻が切れ安いです。
たまごの殻の底から水が抜けるように、キリで穴を開けます。
慎重にやらないと、くしゃっといちゃいますよ。サボテン用の土を入れて、茎の部分を長めにして、挿し木のように挿すだけ。丈夫だから、すぐ根がはってきます。
私は、バスルームの窓際に飾っています。ちょっと可愛くないですか?
#ブログ

ワオ!と言っているユーザー

はとバスツアー!

スレッド
昨日、あいにく午前中は雨でしたが、先週からプランを立てていました、(女ども・はとバスツアー)を実践して来ました。
行き先は、箱根・芦ノ湖・箱根ホテル・箱根ガラスの森美術館・御殿場プレミアムアウトレットのコースです。 
どこも行った事のある所なのですが、はとバスに乗ると言う事に意味があって、結構な大人が遠足気分を味わいました。AM8:30に東京駅、丸の内南口の集合場所に向います。高速が混むので平日をねらって予約をしました。
雨も降っていてキャンセルも多いと思っていましたが満席でした。高速もすんなりと行け定時刻より早く着きました。
芦ノ湖の船場から遊覧船に乗って箱根ホテルに向います。私達の船は海賊船に当たり、山々が霧に蔽われて、その中を走って行くのです。ディズニーシーみたいに・・・



20分位乗って、箱根ホテルに到着したら、本日のツアーのメイン、ランチバイキング。これを目的に来たようなもので、オードブル・洋食・中華・デザートと、すごいすごい食べまくり! 写真でお見せしたかったのですが、それどころではありませんでした。

ランチが終わったら、バスに乗ってガラスの森に到着。緑が青々してとても癒される雰囲気で、以前よりも庭の工夫がなされていました。色んなガラス彫刻が見られて満足です。 




だんだんと天気も回復してきて、アウトレットに向う時には、お天とさんもがんがんに照ってきて、この日はすべてのsituationにマッチしました。
あんまり暑くなってきたので、ウエスタンハットを買って、ビールなんか飲んだりしました。



今回のはとバスツアーの感想は、とってもリラックスして行けるって事。あれやこれや考えなくて良いのです。ガイドさんの説明案内付ですが、これとってもお勉強になり、まめ知識豊富。集合時間さえちゃんと守れば連れ行ってくれる。この規律もなかなか良いもんで、私みたいな自由人には新鮮で楽しかったのでした。
東京駅に着いて丸の内の夜は、また大人、ウインドショッピングをして、オープンBarでちょっと一杯、そして家路に戻るのでした。
#ブログ

ワオ!と言っているユーザー

あなたが選ぶ未来の選択

スレッド
先日、国際展示場でインテリアフェアーがありまして見学に行って来ました。
この日は取引業者の人達が主で、小物から始まり家電、家具、カーテン、オブジェなどなど、すごい展示の数でした。
私が興味あった物は照明で、この日はシャンデリアをずっと見入っていました。
私は白熱灯が好きで、シャンデリアの灯かりだと、とってもロマンティックな夜が過ごせそうー なんて思っていて、購入する準備でいました。
でも、ふっと考えた事は・・・  シャンデリアの電球の数は少ないものでも4コ位、ちょっとゴージャスになると15コにはなる。
そうすると、1コが40Wとして1つの照明だけで300Wになります。
そうなると、CO2の排出は・・・ 生活空間を採るか、地球環境を守るかの結論になってきます。
サミットも近いし、代表の日本人として考えなければいけないですね!
でも欲し〜い。

#ブログ

ワオ!と言っているユーザー

はじめてのカット!

スレッド


 本日は川崎からお越し頂いてありがとうございました。
パパのカットが終わり、空くんの番。1年と8ヵ月ですが、生まれて初めてのカットです。
怖いよ〜 の顔して・・・
おもちゃやテレビで紛らわせたりで大変でしたが何とか切らしてくれました。
髪の毛が短くなると、赤ちゃんから子供に変身したみたいです。
今度、来られた時には、また成長してるでしょうね!
#ブログ

ワオ!と言っているユーザー

暑いけどお鍋

スレッド
 先日、さくら鍋の美味しい所があると聞いて行って来ました。
都営大江戸線、都営新宿線の森下駅下車、歩いてすぐの所にあります。



いきなのれんを潜って入ってみると、それは昭和の時代に戻った感じで、レトロいっぱいの雰囲気でした。お座敷の向こうには小さな中庭があって、石の谷間から滝水が錦鯉のいる池に流れ、その周りを囲む水滴を付けた草木がとても青々しくて綺麗でした。
かき氷を食べたくなるような気分でしたよ!
すでにこの地に四代と、由緒ある馬肉料理の老舖 「みの家」 は言わずと知れた庶民の店です。


高たんぱく・低カロリー・低脂肪、ゴリコーゲンを多く含んでいるので、冬は体が暖まり、夏は夏バテ防止に効果があるようです。
すき焼き風で、トウバンジャンのようなみそを添えて煮ます。
馬刺しも美味しかったでした〜
#ブログ

ワオ!と言っているユーザー

恋するすべての女の子へ

スレッド


TUTAYAへビデオを返却に行ったのですが、ビルの1Fの前で可愛いハチ子ロボット犬が、ティアラを付けてお座りしていました。
通りを歩いている人達は足を止めて彼女を見つめていましたよ。      
鼻の濡れかたといい、耳の中から生えている毛はとってもリアルです。      時々、顔を傾けたりするので、皆 「えっ〜」って言うんです。

恋するすべての女の子へ  メッセージです。

#ブログ

ワオ!と言っているユーザー

ボブマーリー

スレッド



 昨日の日曜日は、とてもいい天気だったので散歩がてら家から表参道まで買い物に行くことにしました。
代々木公園でOne Love Jamaica Festival があると聞いて、その前に公園に向いました。入り口の近くに来るとreggaeの音が聞こえてきます。中に入るともう大勢の人盛り。
フリーマーケットもたくさん出店していてレゲ色いっぱいで、ほんわかムードです。
屋台はタイフード、ジャマイカ、メキシコ、沖縄など、行列を作っていました。
一方では、「薬物にNo! 生きることにYes!」のキャンペーンを行なっていて、通る人に印刷物を配ったり、写真や映像を見せたりとボランティアの人達が活動していました。
レゲと若者と薬物キャンペーン、関心のあるフェスティバルでした。
#ブログ

ワオ!と言っているユーザー

ファイナルコンサート

スレッド
 先日、トリオ リシナメント 最後の“ありがとう”ファイナルコンサートが三鷹芸術センターでありました。 三人のメンバーはベルギーで活躍中ですが、毎年日本でのコンサートを五年間続けてきまた。
私はメンバーのヘアメイクを担当させて頂いていたのですが、今年の夏をもって解散をすることになりました。残念ではありますが、結婚という発展的解散ですので、喜ばしく思います。
また残されたコンサート、がんばって下さい。
 
#ブログ

ワオ!と言っているユーザー

春の花

スレッド
 実家の母が育てている花達とハーブです。 
父は和風が好きで、玄関先も庭の中も少し土地を高くして大きな五葉松を植え、その周りにゴロゴロ庭石を置いています。縁側に上がる台も石。
そんな庭の中に遠慮しながら、小さなレンガと石で並べ囲み花畑を作っています。
ちょっと健気な感じの母の畑と花達です。低い身長の花達は、「これ見て!」と言わんばかりに色を付け、身づくろいをしてお日様に向って咲いています。



サクランボの木

#ブログ

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
ハッピー
悲しい
びっくり