記事検索

yumi-blog♪

https://jp.bloguru.com/yumirou
  • ハッシュタグ「#ブログ」の検索結果1494件

フリースペース

yumies-bee
ホームページです

もう秋です

スレッド
 もう秋の気配かしら、一匹の赤とんぼが石畳の上に止まって来た。
目をぐるぐる廻してみも全〜然、驚かないし、びくともしない。
固まったまんまなので、ちょっとカメラでバシッと撮らせてもらいましたが、フラッシュも大丈夫。

#ブログ

ワオ!と言っているユーザー

KANAYAホテル

スレッド
 何年ぶりになるでしょうか、日光に行くのは。
今年は私にとって、身の回りにいろんな事がありました。
まだまだいろんな事を考えるうえで、ちょっとだけ遠出をして来ました。
短時間でしたが、おなじみの日光東照宮をはじめ、輪王寺で思いを託して来ました。
雄大な杉並木を通って行くと、雨上がりの石畳見えてきて、自然の美しさには目を惹かれます。
帰りに金谷ホテルで遅いランチをして来ました。 明治6年開業、創業114年という歴史ある、とてもクラシックなホテルです。壁、床、装飾品、どれを見ても大切に使っているのが感じられます。今は無き人達が、ここでお食事をしていたのですね。

#ブログ

ワオ!と言っているユーザー

悲しみをのりこえて

スレッド
 人生の半分を生きてきましたが、色んな事の始まりがやって来ます。
この一年半の間に父の事、母の事、そして病気の兄の事、心配は尽きませんでした。
それから今年の四月に、病弱の兄の体に突然、多発性骨髄腫という病が襲いかかりました。
そして四ヶ月という闘病生活を送り、二十三日に永眠しました。霊安室の中で私は兄の顔にお化粧を施してあげました。抗がん剤で薄くなって白くなった髪の毛も一本一本、マスカラで太くし、若い時の兄のようにもどしてあげました。皆に見られても大丈夫よと言って・・・
あまりにも若すぎる兄、病で倒れてから、もう何回、泣き崩れたのでしょうか。
ひとりぼっちになった寂しさと、苦しみに終止符を打った兄に安堵感が私の心の中で揺れ動きます。兄を見てきて病と闘う苦しみ、生きる事の苦しみを感じました。
本当に優しかった私の兄、何時か夢の中でもいいから兄と逢ってもう一度、あの日のように話をしたいです。

お坊さんが言っていました。平々凡々と生きられることが一番のしあわせ。
楽しいこと、満腹になることは欲であると言いました。
きっと兄は残された日々を、一日一日を一生懸命生きていたんだと思います。
生かされている事、使命と受け取り、これから兄の分まで生き抜こうと思います。

#ブログ

ワオ!と言っているユーザー

咲いた〜!

スレッド
やっと、やっと、3年目の夏を向かえて、プルメリアの花が咲いてくれました。
長い間、首を長くして待っていましたー。 
この花が大好きで、部屋には所々にダミーの花をあしらっているくらいです。
買った時には輸入で来た1本の棒状の挿し木で、切り口はロウで固めていました。
そこから根が突き抜けて生えてきた訳なんですが、成長して葉っぱを付けたと思えば落とし、がっかりしたところで葉が付き、また落としの繰り返しが何回もあって、今年の7月にやっとつぼみを付けてくれました。
7月14日から8月15日までの記録です。
たった1つでちょっと小さくて、反っくり返っていますが、私が育ててきたので可愛いのです。
しかも大好きな黄色い白、来年の夏には、もっと花を見せてくれるかも・・・

 
 
 
 
  
#ブログ

ワオ!と言っているユーザー

品川水族館

スレッド
 夏休みで子供が多いんですが、童心にかえって魚を見に行きました。
魚を見ていると気持ち良さそうに泳いでいて、こちらの気分も涼しくなってきます。
八景島とかも行きましたが、こんな都心で水族館に行けるなんて便利ですね〜
イルカのショーもちゃんと見ました。アトラクションも見せ場があり、楽しかったです。
イルカ達のしぶきを浴びたい子供たちは前列に座らされ、ショーの合間に何回もびしょびしょになっていました。私達も2列目に座っていたので、販売していたカッパを着て、しぶきをいっぱい浴びました。
お盆休みは水族館がお手ごろかも・・・






#ブログ

ワオ!と言っているユーザー

今日の献立

スレッド
 毎日、暑いです! 外に出られません。
今日は紫外線をいっぱい浴びて疲れている方に、もってこいのレシピです。
こう暑いと品数を作るのもおっくうです。簡単に済ませてお腹を満たしたいです。
今日はトマトソースをふんだんに使ったナポリタンです。
ありふれているけれど、トマトにはビタミンA・C・H・Pといったビタミン類が多く含まれています。聞きなれないビタミンH・Pは細胞と細胞をつなぐコラーゲンを作ったり、血管を丈夫にしたりと重要な役割を果たしてくれます。他にもリコピン・ルチンが含まれていますが、老化の原因と言われている活性酸素を退治してくれます。
トマトソースはフレシュトマトとトマトホールの缶詰を使って味付けをしました。
具には、ナスとシイタケだけ。夏野菜のナスは冷やす効果があり、シイタケは、ミネラル、植物繊維が豊富で、抗ガン作用があり、コレステロールを下げる効果がありますよ。
トッピングにフルーツトマトと家で作ったバジルをあしらえました。
疲れた細胞に良さそうではないですか?

#ブログ

ワオ!と言っているユーザー

キュートに甘い!

スレッド
今年も恒例の岡山の桃が送られて来ました。
今回は私の叔父が直接、山で桃を作っている方に注文したので直送です。今年は天気が続いていたので、どの桃も糖度が高いそうです。
何時見ても可愛いです。赤ちゃんのお尻みたい・・・
ギンギンに冷やさないで、少しだけ。薄い皮がスルッと剥けます。  ホント甘くて美味しい〜  ちょっと自慢になりますが、関東の赤い桃より品のいい甘さなのです。
お客さんが見えた時に召し上がってもらいす。食べた方皆さん、口を揃えて “美味しい〜”って言ってくれます。

#ブログ

ワオ!と言っているユーザー

夕焼け

スレッド



夕方、お客様が帰られてから掃除をしていると、窓からやけにオレンジ色の灯かりが射してくる。窓からのぞきこんで空を見みると一面真っ赤か!
急いで玄関の階段を下りて上を見上げると、わ〜って感動するくらいの夕焼け。
薄暗いブルー色の空に、オレンジ色に染まった白い雲が色んな形を作って、360度いっぱいに飾っている。黒く染まったビルの背景は影絵のよう。
都会の夜を染めたイルミネーション。 あ〜きれい!! 
#ブログ

ワオ!と言っているユーザー

推進会

スレッド



昨夜、西麻布に白亜の邸宅「キャーヴ ド ひらまつ」に出かけました。
時代を切り開くプロデューサーとしての感性・ホスピタリティーを体感できる、平松宏之の世界を味わいながら、日本ホスピタリティ推進会に出席させて頂きました。
バイキング形式でしたが、旬の食材を取り入れた色鮮やかなお料理とメニューに合わせた美味しいワインを振舞って頂きました。
参加者には、いろんなビジネスに携わった著名人の方々が入らしてて、奥深い話を聞かされました。成功者ってすごいのね。
#ブログ

ワオ!と言っているユーザー

裏の街

スレッド




長年、東京に住み着いて今夜、初めて2丁目を散策してみました。
新宿って私のイメージの中で、無国籍・多国籍。
う〜ん、違う意味で他国籍・・・? ステキ!ホント自由な世界を見て来ました。
歩いていると一箇所、とっても素敵な装飾をした場所がありました。
ピンクの色っぽい壁に灯かりが射して、意味深なムードが漂っていて、とっても個性あふれる店の入り口を発見しました。
鉄の扉には、可愛いらしくも、カッコいいパネルを貼っています。
どんな人がデザインをしたんでしょう。
ドアを開けると、What's Happning?  どんな世界があるんでしょうね。
取りあえず想像だけにした方がいいでしょう・・・
#ブログ

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
ハッピー
悲しい
びっくり