記事検索

フリースペース

ブログスレッド

  • 案ずるより産むが易し  Vol.043

案ずるより産むが易し  Vol.043

スレッド
案ずるより産むが易し  Vol...
諺に「案ずるより産むが易し」があります。



私も今年の3月で退職し、

4月からは、今までとは違う仕事をしたいと思っています。



やってみたい仕事の中の一つに「コーチング」があります。



現在、クライアントさんを獲得して、無料でコーチングを行っています。

(現在、副業は認められていない職業のためです。)



始める前は、どうやって進めていけばよいか、はっきり分かっておらず、

一歩が踏み出せずにいました。



しかし、このままでは、ズルズルと行くと思い、

初対面に近い方に、「コーチ探せるに」登録しているので見てくださいと勇気を振り絞って伝えました。

そして、「良かったら、コーチングを申し込んでください。」と伝えました。



すると、コーチング依頼の連絡がありました。



体験セッション→オリエンテーションと契約→コーチングセッションと

先輩のコーチにアドバイスを受けながら、進めてきています。



始める前は、いろいろと考えてしまい、一歩がなかなか踏み出せませんでしたが、

何とかそれなりに、進めてこれました。

また、クライアントさんから「すっきりしました。」など言われると嬉しいですね。



少し、自転車操業的な部分もありますが、

「案ずるより産むが易し」ですね。



しかし、私は、この一歩踏み出すのが苦手です。

(逆に言うと、慎重という長所もあるのでしょうが…)



これからは、「案ずるより産むが易し」を頼りに、

いろいろと頑張りたいと思います。



❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀

 吉田 正人

 GCS認定コーチ

 2級キャリアコンサルティング技能士

 国家資格キャリアコンサルタント

 JCDA認定CDA


コーチ探せる プロフィールページへ

❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀

#キャリアカウンセリング #キャリアコンサルタント #コミュニケーション #コーチ #コーチング #子育て #教育

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
ハッピー
悲しい
びっくり