記事検索

フリースペース

嬉しい言葉  Vol.025

スレッド
嬉しい言葉  Vol.025
私の学校に出入りしている写真屋さん。



職員室から出て来られ廊下でお会いした。



たぶん卒業アルバムの件だろうと私が勝手に思い込み、「〇〇は試験監督です。」と伝えると、ちょっと困惑された様子でしたが、



「いつもお気遣い頂き、ありがとうございます。」と言われた。



聞いた私は、とても嬉しく感じました。



どうして、自分に響いたのか考えてみました。



私は自分のことを「お節介な世話好き」と思っています。



写真屋さんが困惑されたのは、聞いてもいないのに私が「〇〇は試験監督です。」と答えたからです。お節介な話ですよね。



それを察知してか、あの言葉。

私が「人を助けることがしたい。」と思っていて人に気を配っています。、それに対して「わかってますよ。」って言ってくれているようで、

とても私に響いたんだと思います。

私の価値観に響いたんですよね。



人は自分の価値観に近い言葉がけは、特に嬉しいと感じるのでしょう。



とても良い言葉だなぁと思い、

私もこれから使いたいと思います。



この言葉が特に響く方は、

人に対して、気を遣っておられる方なんでしょうね。






❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀

 吉田 正人

 GCS認定コーチ

 2級キャリアコンサルティング技能士

 国家資格キャリアコンサルタント

 JCDA認定CDA


コーチ探せる プロフィールページへ

❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀

#キャリアカウンセリング #キャリアコンサルタント #コミュニケーション #コーチ #コーチング #子育て #教育

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
コメントの投稿にはメンバー登録が必要です。
ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
ログイン
まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
新規ユーザー登録へ
ハッピー
悲しい
びっくり