記事検索

自律型人財育成コーチのブログ

https://jp.bloguru.com/yatake26

フリースペース

リーダーにとっての好奇心を持つことの大切さ(まとめ)

スレッド
リーダーにとっての好奇心を持つ...
こんにちは



今日まで、好奇心について書かせていただきましたが、

最後に「まとめ」てみようと思います。



リーダーは、常に好奇心を持ちながら、深堀していくことで、新しい自分を発見でき、その結果として、自身の視点が変化し、行動も変わっていくと思います。

このようにリーダーが率先して実践すると、部下の新たな才能を発見したり、部下から学べる機会も増え、チームとしてのコミュニケーションが活性化する事が期待できると考えましょう。



以上、いかがでしたでしょうか?

好奇心を持つ、持ち続けるためには、一例ですが、以下のような事を実践してみてはどうでしょう?

・視野を広げ、とりあえず、何かをやってみる

・普段から疑問を疑問で終わらせない

・わからない事を「知りたい」と深く考える

・新しいことに興味を持って、得た知識を誰かに話す

他にもたくさんあると思いますが、きっと、楽しくて仕方ない毎日が訪れると思っています。


#チーム #リーダー #好奇心

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
コメントの投稿にはメンバー登録が必要です。
ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
ログイン
まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
新規ユーザー登録へ
ハッピー
悲しい
びっくり