記事検索

Slow Life & Trips

https://jp.bloguru.com/wabysaby

2025/02/17 朝の随想

スレッド
2025/02/17 朝の随想 2025/02/17 朝の随想
 真夜中に目覚め、読書を。今朝の目覚めは5時過ぎ。6時少し前に起床。6時9分、昭和大橋。外気温度は4℃。やすらぎ提左岸で八千代橋、6時19分。ここから昨朝の「代ゼミ」近くへ。目的は街路樹の落果を拾いに。帰宅は7時4分。部屋へ。
 
 今朝の拾得物は大きな街路樹、「アメリカフウ(亜米利加楓)」の実です。昨年、小さなクリスマスツリーに白・銀・金・赤にペイントした実を飾り、楽しみました。今年も数を増やしてと思い立ち、収穫に今朝馳せ参じた訳です。画像に添付しました。
 
 「ホンダ」と「日産自動車」の提携話がアッサリと破談を。以前、仏・ルノーとの合弁会社構想から例の「ゴーン」氏に好き勝手にされ、最後は楽器に紛れて、国外逃亡劇を。仏・ルノーはしたたかで、手持ちの「日産株」を高値で売り抜きたい思惑が。死に体の「日産自動車」は又外国資本に蝕まれる様相を見せています。巨大企業の「官僚化」から脱皮するのは容易ではありません。
 自動車会社が七社も存在する国は世界に日本だけです。山椒は小粒でも「ピリリ」と辛さを。特徴のある優秀な自動車を利益をタップリと取り、世界に限定的に販売する戦略もアリです。「大量生産大量販売」と「安かろう悪かろう」の世界を標榜する民度の低い国家を相手にしない事です。
 
 朝からツマランお話を。明るく元気に楽しくスタートしましょう。

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
ハッピー
悲しい
びっくり