2025/02/16 本日の随想
2月
16日
毎日、早くに寝床に入り、真夜中に目覚め、読書を。今朝の目覚めは5時。再びウツラウツラとしたら、6時半近くに目覚め・起床。西跨線橋を越えて、6時38分。外気温度は3℃。ここからターンをしてJR高架下を抜けて。帰宅は6時55分。部屋へ。
これまで「少子高齢化」に対する国の補助政策が盛んに議論され、施行されています。後期高齢者の人間としては果たして、これだけ多くの保護をする必要があるのでしょうか。
人間も「動物」であり、自然の摂理を受け入れ、その原理を大切にすべきでしょう。植物も動物も多くの「肥料」や「食物」を多く与える事が弊害を及ぼします。
現在の社会情勢を俯瞰すると、家庭に於ける満たされた経済状態にさらに、子弟への保護政策が必要でしょうか。
一部の情報を「針小棒大」に拡大して報道するマスコミもそれらを加速される報道をしていると常に感じます。「いじめ」や「自殺」「登校拒否」「ひきこもり」などは恐らく、昔から何割かは存在しているでしょう。古代からでも多分、何%かは存在しているでしょう。
農業の「スマート化」の設備投資を助成し、「私立高校無償化」等を声高に叫ぶ党は何をか言わんです。
人間も「動物」であり、自然の摂理を受け入れ、その原理を大切にすべきでしょう。植物も動物も多くの「肥料」や「食物」を多く与える事が弊害を及ぼします。
現在の社会情勢を俯瞰すると、家庭に於ける満たされた経済状態にさらに、子弟への保護政策が必要でしょうか。
一部の情報を「針小棒大」に拡大して報道するマスコミもそれらを加速される報道をしていると常に感じます。「いじめ」や「自殺」「登校拒否」「ひきこもり」などは恐らく、昔から何割かは存在しているでしょう。古代からでも多分、何%かは存在しているでしょう。
農業の「スマート化」の設備投資を助成し、「私立高校無償化」等を声高に叫ぶ党は何をか言わんです。
現在の国会議員の国籍を問う情報は本当でしょうか?明るく元気に楽しく送りましょう。