記事検索

two o one two

https://jp.bloguru.com/two01two

フリースペース

沈没、

スレッド
2月13日







アレルギーではなく風邪だったらしい。たぶん夫から貰ったのだろう。昨日の朝、アレルギーが酷いとかなと眠気覚悟の追加でのんだbenadrylが効かず、鼻水はまったくとまらなかった。1軒目のクライアントはシャワー介助だったのだが、うわーーー、本当に困った。鼻を噛むことも出来ずだらだら、、、、クライアントも困ってただろうな、、、涙。

一旦家に帰り、娘を拾ってすぐに2軒目へ。こちらへはマスクを持参していったので、とにかく鼻水だらだらが見られる心配はなくなった。が、すぐにびしょびしょになって困った。そのうち、寒気もしてくるし、、、こら風邪だわ、アレルギーじゃないわ、と思う。3軒目も同様に。途中、珈琲を入れてくれたとき、とってもありがたかった(ケーキも美味しかった!)のだが、鼻水たらーり、となりそうで気を遣った。うーーー。そしてやっと帰れる、というときに不要なセーターを持ってって、と案内された部屋が寒くて!!!そのお部屋に入ってひやりと寒気がしたかと思うとくしゃみ連続。やーばーいーーーー!
おまけに道路に出る直前で雪に埋まって車が動けなくなった。がっくし。オフィスに連絡してるところへクライアント宅の階下に住んでいる男性が助けに来てくれたから良かったのだが、もし彼がいなかったらどうしようかと思ったところだった。
そのまま娘を迎えに行き、車の運転を替わって貰ってオフィスへ電話。スケジュールのアップデート(まただよ!)ということで、、、


家に着いてからはとにかく横になりたい、と思って薬をまた追加でのんで休んだ。シャワーどころじゃないと思って横になったのだが、くしゃみ鼻水がとまらず、かつ寒気も酷い。なのでとにかく洗い流して温まろう、と、熱いシャワーを浴びた。それからベッドへ。1時間強程眠ったところで目が醒めた。夫がご飯を作ってくれてたので安心して。お腹も空いてきたので、早く食べて夜用の薬をのもうと起き出したら、あれ?という顔をされ、まだオーブンに入れてないよ、と言う。7時なのに。
思わず怒ってしまったのだが(ほんと、酷いよね)、娘が作ってくれたココアをのんで温まり、夫が買って来てくれてたキスチョコを食す。
そうこうしているうちに夕飯が出来て(Chicken noodle casserole)それをいただいてから夜用の薬をのみ、またベッドへ。


2時過ぎ、酷い頭痛で目が醒めたのでacetaminophenを1錠だけのんでまた寝た。
今朝はいつもどおり5時10分にアラームで目覚めたが、セットし直して6時に起きた。1軒目は新しいクライアントで8時からの2時間だというので。
今日、ちょっとキツいがとにかく持ちこたえなくては、、、。

終わったらまたゆっくり寝る。それに限る。















#日記

ワオ!と言っているユーザー

saint

スレッド
2月12日






風邪ひいたのだろか?昨夜は鼻詰まりが酷くて大変だった。今朝もまだなかなか開通しない。


夜中過ぎに夫が帰宅した。8時頃か電話で(興奮気味に)Extra Boardから抜けた、ということを言っていたけれど、3時頃に帰ると言ってた筈なのがこんなに早くなるとは。って、わたしはもう寝てたけどね。



今朝、メール受信箱に大量のメールが届いていてびっくりした。まぁいつもの広告メールだろうと思っていたら、半分はそれでもう半分は知り合いの日本人からだった。しかも返信のアイコン付きメールも何通か。一体どうなってんだ?と思いきや、どうやらYさんが複数に宛てたメールとともに、相手数人からの返信も届いていた、という仕組み。へぇ〜こういうことが出来るんだ!と、またびっくり。
で、内容はというと、なんとランチのお誘いであった。すごーーーい。その仲間に入ってただなんて!ちょっと感激。
でも、仕事を始めた身、平日のランチは難しいのであった。しょうがないのでその旨を説明、Yさんに返信しておいたが・・・わたしのこの返信もまた他の人たちに送信されることになっているのかどうか?は、不明。


さて、昨日のことをささっと書く。
昨日は8時半までのクライアントの後、12時まで間が空いたので、犬たちとの散歩へ出かけることが出来た。久しぶりにChurchコース(変則ルート)を取り、計2.8マイルだった。まぁまぁ。帰り道、Dの顎の辺りにつららのようなものが出来ていて笑った。写真を、とも思ったが指がかじかんでたまらなかったので断念。涎が凍ったのだと思う。やっぱり写真撮っておけば良かったかな。

帰宅後、娘が午後のクラスがひとつ休講になったから自分の車で行く、というので、気持ち的にゆったり。そのおかげで12時からのクライアント宅に5分遅れてしまった。いかんいかん。
その後、もう1軒を直行で行くつもりだったのを、お腹が空いたので一旦帰宅、トーストを1枚食べてから出かけた。これだけでも時間ギリギリだったというのに、書類を忘れたことに気付き、Uターン、、、このお宅にも10分近く遅れてしまった。いかーーーん!

さてこの3軒目のお宅。実は前回はわたしでなく別のエイドが訪問していた。そのことをこちらから訊くまでもなく、到着早々にIt's you!Oh, we are so happy to see you back!!と歓迎された。どうやらそのエイドのことはあまりお気に召さなかったらしい。いや、あまり、ではないな。もう来させないでくれと上司に伝えてくれ、とまで言われた。もちろん、わたしからそんなことは言えない、とは話したが。はははー。クライアント曰く、彼女は遅い、仕事ができない、やる気がない?などなど。ベッドシーツを交換して貰ったのだそうだが、ベッドメーキングがめちゃくちゃだったと言う。(見てみると確かに酷かったのでやり直しておいた)階下へ降りるのもおぼつかないような足取りだったので洗濯は頼めなかった、と言うから驚きだ。余計な心配、なんだけどね。まぁいい。あんまりにも文句を言うので、冗談で「わたしが凄く良く見えるでしょう」と言うと、聖人だよ、と真顔で言われた。ははははは。
そういうワケで、フルにあちこち綺麗にした。洗濯の量もいつもより多くて、なかなか乾燥されず、5分程延長になってしまった。


帰りしな、Farewayで買いものをと思ったがなんとなく気を削がれて中止、そのまま帰宅した。シャワーをして、白ワインをいただいた。ハンターXハンターのビデオを見終わってしまったので、とうとう漫画を読むことに。団長が、「東、か・・・」と言って進むところから。

わいん飲んでほろ酔いだったのがいけなかったのか、娘に話しかけてもつれない様子になったので、早々にベッドへ。前の晩の寝不足もあったし疲れていたし。




今朝の外気温9F。少し寒さが緩んだ。これから雪予報だが、まだ降っていない様子。今日の予定は、朝一番いつものクライアント(7時半ー8時半)の後に、10時−13時の3時間、13時半ー15時半の2時間。
夫がいるので一緒に買いものへ行けたらいいなと思っている。










#日記

ワオ!と言っているユーザー

島顔

スレッド
2月11日







5時起床。アラーム音の直前。昨夜は遅くまで(11時近く)起きていたせいで、起き抜けには眠気の残った状態だったが、ようやく少しずつ頭が冴え始めている。今夜はしっかり早めにベッドへ行くようにしよう。

今朝も寒い朝だ。只今アプリで調べてみると-13F(-25C)と出ている。なんてこと!明日は気温は上昇するが雪予報。どれくらい降るかは不明。そんなに降らないで欲しいのだが、、、


昨日は朝1軒のみの訪問で終わった。素直に嬉しい。身体がなまっているのかそれとも精神が弱っているのか。なんてことを書いてみたがただ単に怠けたいだけなのだろう。

娘をバイト先まで送り、一旦家へ戻ってから仕事の書類作成をした。朝、クライアント宅の鍵のことが気掛かりだったが、駐車場まで行ってからDに連絡すると持って来てくれた。遅れること15分ほど。でも、自分で取りに行かずに済んだだけでも有り難い。そのときDから、スケジュール作成がまだ完了していないからオフィスに来るのは午後からでいいと言われ、訪問の後にゆっくりと書類を作成した、というワケ。

書類作成を終え、さて散歩にでも、と思っていたところへ娘から連絡が入り、バイトを早めに抜けられるから、ということだった。それで急遽、散歩を取りやめ、キッチン〜Hallwayの掃除だけはしてから彼女を迎えに行った。道中、別方向への道路にパトカーが通行止めをする形で停車されており、何か物々しい雰囲気であった。

犬たちと散歩のとき、怖いもの見たさでその道の近くを散歩ルートにしてみた。やはりまだパトカーが停まっていて、一部通行止めの形になっていた。普通の乗用車はUターンをしていたが、大型トレーラー数台はどこへ行くことも出来ず、立ち往生。近くまで行ってみたが、何があったかはわからず。なんだったんだろう?

娘とTargetへ買いものへ行った。通行止めの部分をはずしてI-80へ入った。ランチは久しぶりにPanda Expressにて。その後、ティッシュなど日用品を買う。クライアント宅の鍵を入れるホルダーのようなものも探したが見当たらず。
帰りしな、娘はスターバックスで飲みものを、という強い誘惑に打ち勝つ。えらい!!


夕飯は煮物〜。鶏もも肉をわざわざ買ってきて作った。たけのこがなかったが、れんこん、牛蒡、里芋、大根の入った、筑前煮風。なかなか美味しく出来た!!

夜、姉3からLINEが入り、Yおばさんのところへ母を連れて行った様子。姉2も同行したらしい。良かった!島から来てくれたんだ!!嬉しかった。ありがたい。本当に、良かった。


そうそう、もうひとつ。娘、何を思ったか、髪を黒に染めた。
すると、予想以上にわたし側の家族の顔になり、大笑い。なんで???娘も相当の島顔だったんだ、と、痛感。




*追記
昨日、午後から買いものの帰りにオフィスへ寄り、2週間分のスケジュールを貰った。payrollのことは何も言われず、尚かつわたしも訊くのを躊躇ってしまったのだが、今Bank Accountを調べてみたら10日の日付で入金されていた。明細をいつか貰わないと、と思う。そのときにCNAのことも言わなくては。














#日記

ワオ!と言っているユーザー

韃靼人の踊り

スレッド
2月10日







5時10分起床。アラームに助けられた。
寒い。3時頃に寒さで目覚めた。足下にいたCがちょっと動いて上のほうへ来てくれたのでその後すぐに暖かくなる。あらためてCの体温の高さにびっくり。目覚めた頃にはDも隣にいて温めてくれていた。ありがとう。

毛布をまとって階下へ降り犬たちを庭へ出す。風が凄い。隣の犬Kの鳴き声がしてCがすぐに反応したが「しっ!」と制したらおとなしく違う方向へ行ってくれた。ラッキー。見るとお隣さんのSもポーチまで出て犬たちを監視していた。ありがたいなぁ。Sはとっても良い女性で大好きだ。わたしも見習わなくては、と思う。犬を外へ出しっ放しーとか、良くないものね。

今、アプリで調べてみると外気温が-10F(-23℃)となっていた。寒いわけだ!ブルブル。昨夜、11時前に夫は仕事へ出て行った。木曜の朝に帰宅、約4日間の休みであった。うち週末分はsick leaveにして貰ったのだが、それでも丸々4日間というわけでもなく、そしてあの寒い夜空の下、仕事へ出向かなければならないのは辛いだろうなぁ、と思う。わたしはもう眠っていたのだが、起きて、犬たちと娘と一緒に見送った。Dが少しパニックになったが、仕事だとわかったのだろう、おとなしく見送れた。Cもまた然り。今度の帰宅はいつになるのかわからない。Extra boardから抜けて別のboardへという考えでいるようだが・・・うまく行くといいなと願っている。


わたしの仕事は、今朝これからいつものクライアントのところへ7時半ー8時半となっているのだが、鍵がない。結局、昨夜は誰からも連絡がなく(実は週末当番であるP或いはDから連絡が来るのでは、と期待していた)、とりあえず時間ギリギリまで待ってからDに連絡してみようと思っている。なんだかなぁ、、、。


昨日のことを少し。
日曜日の昨日。買いものにでも、と目論んでたのだが、夫の具合いがあまりよろしくなく、結局どこへも行かなかった。どこへも、というのは語弊があるか。犬たちの散歩へはもちろん行った。
久しぶりにHyVeeコースへ。最初は良い天気!風がない!寒くない!!と思っていたのだけれど、違った。やっぱり寒かったーーー。夫の後を付きながらきしきしと雪を踏みしめる音を聞きながら歩いた。3.8マイル1時間20分だったかな。まぁまぁ。散歩へ出る前に2度程、庭へ犬を出したときDはpoopしたのだけれどCのほうはりすを追いかけたり隣りの犬Kを追いかけたりと忙しくしちゃってなかなかpoopしてくれなかった。散歩へ行く前にそのことを夫に言いながら、散歩の途中でpoopしたならダディにお願いしてよね、とわざと言ってみたら、案の定、前半でpoopしてくれた。わーーーやっぱり!!と笑っていたら、夫がすぐさま拾ってくれて、ありがとう〜〜〜。冬の散歩ではpoop bagを持ち続けるのがとっても辛いの、寒さで指がかじかんじゃうから。だから夫がしてくれて嬉しかった。これからもそうお願いしたいモンだ。って、また不在になっちゃったけど。

帰宅後、朝食。冷凍ポテトがなくなったので、ジャガ芋を使ってハッシュドポテトを作った。なかなかの出来映え。娘、喜んで食す。最近の食欲には目を見張るものあり。良いのか?娘?

娘、日本語クラブがあるとのことで大学まで送る。その後はオリンピックを観戦。3時間後、娘のお迎えへ。
帰ってくると夫がpick upにガソリンを入れるついでに犬たちをdog parkへ連れて行くというので一緒に行くことに。娘、なんで今から行くの?わたしだけまたひとり?と言うので、一緒に行くかと誘うと、嫌だ、と。何が不満なのと訊くと、犬たちと一緒にいたいーー。じゃぁ一緒に来ればいいのにね。ははは。

Dog parkは思ってたより寒くて、、、手をポケットに入れておいても指が痛い。それから顔が痛い!!肌に刺さるような風だった。夫の頬も赤くなってた。たぶんわたしのもだろう。

夕食はミラノドリア!夫が以前に作ったミートソースの残りを冷凍庫から出しておいたので、それを使い、新たにわたしがホワイトソースを作り。ご飯はチキンブロスと少量のオリーブオイルで炊いた。うーまーいーーーー。ミラノドラ最高大好き。


と、昨日はそんな一日でした。






*タイトルはソチオリンピック開会式で歌われた曲。懐かしくてたまらなかった。昔、ぽこぺんのBGMに使った記憶がある。曲名/作曲者を思い出せなかったが検索してわかったのでメモ。邦題は韃靼人の踊り。ボロディン作曲。オペラ「イーゴリ公」より。
Opera von Alexander Borodin,"Prince Igor"
Polovtsian Dances from Opera "Prince Igor"
ロシアはクラシックの宝庫なんだなー。他にもチャイコフスキーの白鳥の湖とか、眠れる森の美女とか、くるみ割り人形とか、ストラヴィンスキーの春の祭典とか。やっぱりクラシックは良いわー。クラシックを聴くと心が昂り、そして静かになる。








#日記

ワオ!と言っているユーザー

命日

スレッド
2月9日







そうだった。今日は父の命日。そして義父の命日。
義母にはカードを送った。あれからちょうど1年になる。昨日届いていたら良かったのだが明日かもしれない。


今朝、姉3から悲しい知らせが届いた。YおばさんのところのOが亡くなったということだった。理由は聞かされていない。わたしより彼は若かったと思う、1歳かそこら。
母が知ったのは昨日のことだったらしい。父の命日でYおばさんと電話で話したのだそう。母はわかっているとは言う。が、OのこととN兄のこととこんがらがってしまったりしているらしい。Yおばさんのところへ行きたい、と言っているらしいが、姉3はいつ連れて行こうか悩んでいるようだ。母がどんな言動に出るか、なんとなく想像がつくのだけれど、Yおばさんにとって辛くないように、もう少し時間を置いたほうが酔いような気もするが、姉の判断に任せたいと思う。Oが亡くなったのは1月末のことだったらしい、、、母に知らせるのを躊躇ったのだろう。お葬式なんかも行けずじまいであった。が、我が長兄は知っていたというから、きっと彼はサンレルしたのだろう、母の代わりとしても。
心痛む知らせであった。Yおばのことも母のことも、気になる。



昨日は雪が凄かった。ほぼ丸一日、降っていた。
夫がいたおかげで、除雪は楽に出来た。snow blowerのかけかたのtipも聞けて良かったと思う。次は(次なんかあって欲しくはないが)もっとうまく出来るだろう。

除雪後、犬たちと一緒にHickory Hill Parkへ出かけた。森の中の雪道をひたすら歩く。犬連れの人や、クロスカントリーを楽しむ人、そりを持って遊ぶ人、などなど、結構な人数の人に出会った。都会の人たちはこういう風に楽しむのかー、と感心。以前の町では、こんな日に外で人と遭遇することは滅多になかったから。
雪道は思った以上に歩き辛く、良い運動になった。Dなんか、帰って来てからというよりも、帰りの車のなかでもう既にへばっていた。わたしも昨夜はぐっすり。


夫への贈りものであるfitbit bandの設定を娘がしてくれた。夫はわりと嬉しそうに装着している。sleeping cycleがわかるという仕組みが素晴らしいのだ、と、わたしは力説してしまったのだが、さて、どうなるか。


昨夜のうちでユニフォームのアイロンがけをしておいた。今日は良い天気。明日からまた仕事ー。









#日記

ワオ!と言っているユーザー

だれた

スレッド
2月8日







週末休み!ゆっくりと7時半に起きた。やっぱりのんびり出来る朝は嬉しい。
外を見たら雪が降っていた。ポーチの様子から見ると、降り始めという感じだったが、今(8時半)は本降りになってきている。予報ではたいした降雪量じゃなかったと思うのだが、どうだろう?でも、夫がいるので安心していられる。ひとりじゃないというのはいいね。共同作業。

週5日の仕事は思っていたよりも疲れてしまうらしい。まだ慣れていないせいもあるのかもしれないが。気も張ってたし、夫不在だったこともあったし。
昨日、久しぶりにオフィスに寄ってみた。新しいクライアントのケアプランを受け取りたかったのもあったが、Dと直接話したかった。色々と、不安(不満)に思うこともあり、そういうのを一応、しっかりと伝えておきたかった。

結果、Dと話したのはとても良かったと思う。気持ちがすっきりしたし、何より彼女がちゃんと最善の策を取ろうと努めていることがわかったので。Dは週末も仕事になる、と言っていた。当番とかではなく、溜まった書類の作成などがあるのだろう。大変な仕事を引き受けたのだなー、と思う。まぁそれなりの給料が出ているからなのだろうけれど、これまで何人かマネージャーが変わったと聞いているので、なんとかDには続けて欲しいと切に願う。
気になっていた、Dからのtextの電話番号は、D自身の携帯電話だということがわかった。なので、textで返信するもとも可能だと。オフィス専用のものなのか、textで返すのは良くないのかも、などと思っていたので確認して良かった。D曰く、彼女はあまりtextをしないほうなのだが、信用出来る人にだけ送信しているのだ、と。なるほどやはり、という気もしたが、まぁ半分はお世辞だと受け取っておこう。とにかく、力になれるだけのことはするつもりではいる。


昨日、2軒目に行ったMs.VDのお宅では途中、珈琲と彼女作のZuccini Breadの振る舞いがあった。Frostingが甘過ぎたけれど、ブレッドのほうはとっても美味しかった。90歳なのに、まだこんなことしてるなんて、凄い@@ 珈琲のほうは本来苦手なFlavored Coffeeだったようで、Hazelnutか何かだったと思うのだが、喉が乾いていたこともあってか(或いはブレッドと相性が良かったのか)とても美味しく飲めたのでびっくりしてしまった。



夜はキムチ鍋。
夫、酷い風邪をひいたらしく、鼻水くしゃみが凄い。寒気もしたようで、キムチ鍋は喜んで食べてくれたが、早々にベッドへ。
仕事のほうは病休が取れた。良かった。週末まるまるゆっくり出来れば良いのだが。。。









#日記

ワオ!と言っているユーザー

最後のバースデイ

スレッド
2月7日







昨夜はほろ酔い。ベッドへ入ったのが11時半頃か。いつもよりもの凄く遅かったので心配したが今朝はアラームの鳴る前に目覚めた。酔いも醒めてる(当然か)。良かった。寝室のドアを閉めたせいかはたまた夫が一緒に寝ていたせいか?昨夜は寒くはなくてちょっと暑いくらいに感じた(ホットフラッシュではないと思う)、そして喉が渇いた。空気が乾燥していたのだと思う。加湿器、欲しいなぁ、、、。


昨夜は夫と娘の誕生日を祝って、Chicken piccataを作った。ちょっと焦ってレモンジュースを入れ過ぎたみたいだったけど、美味しく出来た。娘の帰ってくるのが9時過ぎだったので、彼女とは別に夫とふたりで先にいただいた。彼女の帰宅後、食事を温めてあげ、そしてChocolate layer cakeを切っていただいた。うーーーこれも美味かった。Ina Gartenのレシピ。さすがにモイスト。これからはいつもこのレシピにしよう。夫も珍しく一緒に食べた。彼も大絶賛。嬉しかったー。

贈りものは、夫にはChicago Cubsの帽子(Vintage)と、Fitbitというやつ。設定は娘がすることになっている(それが娘からの贈りものということで)。娘には、Chicago Blackhawksの帽子(毛糸のボンボン付き)、ネックライナー矯正装具(笑)、Hyperbole and a Halfという彼女の大好きな本、Coconut Oil、カーテンライナー(これはおまけだけどー)。iPhoneのケースは間に合わなかった。今日明日にでも届くだろう。すべては彼女が欲しがっていたものを内緒でネットで注文したものなのだが、後でナイキの靴も注文する予定。サイズがわからなかったので、後回しになっていた。夫からのGoサインが出たので、今日にでもオーダーするかな。

なんてことない贈りもの、食事&ケーキであったが、ふたりとも喜んでくれて、わたしは白ワインを飲みながら、ちょっと酔ってしまった。父と娘、同じ日に誕生日となり、それをずっと一緒に祝って来たが、こうやってともに過ごすのは最後だろうと思う。そう言うと娘はいつも「毎年そう言われてるー」と笑うけれど、いやでも今年こそは最後だろう。夫も同じ気持ちだったと思う。ちょっと淋しいけれど、でもひとつの区切りだ。来年の今頃はどうなっているかなー。この日記を読み返してたりしてね。ははははは。


昨日の仕事は予感通り1軒追加された。きっと電話で頼まれるぞと思っていたらtextだった。しかも頼むというよりただ伝えて来た、という感じ。thank you!とか書かれてて、えっそれだけ?わたしが断るかもとかのオプションなし???なーんて思ったりもしたが、まぁいい。前の日にドタキャンになったクライアントの分だったのだが、Dは前日分の運転の時間をちゃんと入れ込むからーと言ってくれた。本当にそうなるかどうかは怪しいけれども。ははははは。


夫と買いものへ。新しく知ったアジアンストアにも一緒に行き、キムチなどを購入。舞茸がえらく安く売ってて大喜び。今夜はキムチ鍋の予定!











#日記

ワオ!と言っているユーザー

HAPPY BIRTHDAY

スレッド
2月6日






夫、深夜過ぎ(1時45分頃)に帰宅。約2週間ぶりの帰還。犬たち最大級のお迎え。D&Cどちらも泣いて喜んでいた。わたしはベッドの中でそれを聞きながらしばし待ち・・お帰りなさいより先にHappy Birthday!と伝えた。夫、笑って「ありがとう」と。長い出張だったねーお疲れさま。


昨夜、チョコレートケーキを焼いた。Ina Gartenのレシピ。初挑戦だったのだが、うまくいった。彼女のレシピはやっぱり良いわ〜。この前のチョコマフィンも最高に美味しかったし。フィリングのチョコクリームを生クリームにするかバタークリームにするか悩んだのだけれど、レシピに従ってバタークリームにした。すると驚きーーーーの美味さ。ずっと昔、クリスマスケーキといえばバタークリームで、あれが苦手だったのだけれど、何かが違っていたのだろうか?なんでこんなにふわふわしてて美味しいんだ?不思議。パンに残った生地とボウルに残ったクリームとを娘に味見して貰うと、絶賛してくれた。表面に飾るチョコレートトッピングがうまくいかなかったので、それは今日にでもまたやってみる。温度の問題だと思う。あと、素早く。



昨日のことを書いておこう。
結局、朝は除雪作業をせずにそのまま出かけた。追記で書いておいた除雪はあの1時間半後にまたすっかりと雪で覆われて、まったく用を足さず。しかしながらdrivewayはそれほどでもなかったので、まぁ良かった。
クライアントと約束していたのでドーナツ屋さんに寄ってから出かけた。主要道路は除雪されてはいたが、早朝で交通量がまだ少ないせいか、運転が恐ろしく大変だった。訪問後、家へ戻ってくる際、某カーブで曲がりきれず路肩に乗り上げてしまった。車の通りがなかったので救われた。危なかったーーーと、冷や汗。

娘を待つ間に除雪しようかとも思ったが、たぶん時間が足りないだろうと断念。ドーナツを食べながら彼女を待ち、犬たちに謝りつつ、家を出たのが9時15分。
娘が17時まで家には戻れないというのを聞き、2軒目訪問をなるべく早めに切り上げて一旦家へ戻ることを計画、そのまま2軒目宅へと向かった。
10時からの時間を15分前に到着。これで少しは余裕が・・と思ったのもつかの間、クライアント曰く、Dr's appointmentがあるから今日はしなくて良い、と。大雪の中、やっとの思いで運転してきたのに、なんなんだーーーー、とも思ったが、あぁこれで犬たちの心配はしなくても良くなった、と安心も。ゲンキンなこった。

オフィスへ連絡/報告してからクライアント宅を出た。しばらくして電話が鳴ったが、雪の中の運転で電話に出ることなど出来ない。しかも番号は登録されていないし(とは言え、たぶんオフィスからだとは思ったのだが)。なんとなく嫌な予感がしたので、そのままHyVeeへ買いものに行くことにした。何度か携帯を見てみたがあれから電話はなく、ほっとした。
買いものを済ませてから家へ戻り、食糧を冷蔵庫へ入れたりしながら何気なく携帯を見てみると・・・voice mailが入っていた。がーっくり。案の定、オフィスからで、空いた時間に別のクライアントに行って欲しいとの旨。ふーーーっ。とりあえず電話をかけ直したのが10時半過ぎのこと。Dは、わたしがすぐにつかまらなかったから、、みたいなことを言っていたが、無視。説明するのも面倒。つかまらなかったと言ってもたったの半時間程のこと。しかも、次の訪問先を間違えている。「あのお宅は山道で除雪がされていないからこんな天気のときはキャンセルになるの」って、そのクライアントさんへは金曜日に行く予定だって。というわけで、空いた時間は3時間(既に2時間強になってしまったが)の筈なのに、aide care1h + home making3hに行けないか、と言う。出来るわけないじゃん単純計算したって!たとえあの時そこへ直行してたって!!
まぁしかし、Dのスケジュールの勘違いを指摘すると、あっそうかという感じだった。聡明なひとなんだろうけれど、どこか抜けてる。忙し過ぎるのだと思うが、ちょっとsloppuな感は否めないなぁ、、、もうーーー。とにかく、1時間のaide careなら出来るが加えて3時間というのは無理だ、と伝えたら、彼女はあっさりと承諾してくれた。悪気はないしたぶん無理に押してくることもないのだろう。やっぱり面倒でもそのときそのときに断るしかないみたいだ、出来ないときには。
結局、11時半から1時間、それは一昨日にドタキャンになった新しいクライアントだった。まぁ埋めることが出来て良かったと思う。が、問題なのは昨日キャンセルになったクライアントのMr.EN、「明日来られるかい?僕は金曜日は無理なんだよ」とか言ってた。うー個人的にとっても好きなんだけど、今日は夫と娘の誕生日だからその準備をしたい・・3時間は辛いなぁ、、、2時間半くらいで切り上げさせて貰えたら、、、まぁオフィスから電話が来るかどうか、待つしかないけど。

というワケで、昨日はキャンセル1軒に飛び入り1軒で、トータル変わらず3軒。帰宅が15時近くで、それから除雪作業をした。時間的に近所の方々は誰もいなかったので、とってもやりやすかった。思ったのだが、惨めになることなんてないよなぁ・・と。訪問で街中を運転してたとき、大雪の中、バスを待つ人たちとか、年老いた人が除雪してたりとか見ていたら、自分は恵まれてるほうなのに何を文句言っていたんだろう、と恥ずかしくなった。それにお隣のSなんか、旦那さんいないじゃない。BFのSが寝泊まりしているのかどうか、わたしにはわからないが、彼女ひとりで除雪していることも多いじゃない。そんなことを思った、と、後になって娘に言うと、「ダディもまみぃには感謝していると思うよ」と言われた。いや感謝だなんて、わたしはダディを責めるつもりは毛頭ないよ。そういう意味じゃなくて、夫が除雪してるときに手伝う妻とかいないってこと。と、笑っていた。確かにそうかもしれない。「ダディの後を付いてってショベル持って手伝ってるの見たら、まみとダディって仲が良いんだな〜って思うよ」へぇ〜っ!そんなこと、考えてたんか!!びっくり&納得。ホント、そうかもね。笑える。


さて、今日はふたりの誕生日だ。夕飯を何にするか、まだ決めていない。キムチ鍋は明日の晩の予定。今夜、娘は9時までクラスがあるので。夫と相談して決めようと思う。美味しいのを作ってあげたい。








#日記

ワオ!と言っているユーザー

WHAT!!!?

スレッド
2月5日






予報通りの大雪、、、夫不在にてまたひとりで除雪作業かと思うとげんなり、、、しかも今日は仕事だしー(泣)只今5時25分、ご近所さんもまだ寝静まっているようなのでとりあえずもう少し時間を待つことにする。というか、出来るなら7時半の1軒目にはそのまま出かけて、帰って来てから除雪したい。そのほうがまだ、、、と思うのは、駄目?


昨日のこと。
火曜日は一番ハードな日だ。まだ始めたばかりのこの仕事だけど、いつも火曜日は目一杯入ってる日。ランチの時間もない程の。なので前回スケジュールを貰ったとき、思い切って申し出たのだ、週20時間以内にして欲しいこと、月・水は9時に娘を送りたいからその時間を空けて欲しいこと、火・木も娘の送迎の関係で1時〜2時は休憩時間としたいこと。そのおかげで、本来組まれていたクライアントを1軒、減らして貰った。

なのに、朝8時38分にDからtextが届いていた。スケジュールをアップデートしたい。新しいクライアントに行って欲しい。WHAT!!!!?ちょっと憤慨しつつ、電話を入れると、そのクライアントはaide care/1hなのだと言う。「だからその次のクライアントまで少し休む時間はある」
ならまぁいいか、と承諾。(承諾も何も、もう既に組まれていたのだけれどね)

電話で、ケアプランの内容を少しでも聞き出そうとすると、何やら忙しいらしく電話で待たされることしばし。埒があかず、後で”てtextして欲しいと伝え、一旦電話を切った。時間があったらオフィスに寄ります、とも伝えたのだが・・・まぁ時間はなかったので2軒目の後、その新しいクライアント宅へそのまま向かった。


らば、まぁなんとも見つけにくい場所。GPSも、トレーラーハウスの番号まではわからないらしい、何分もそこらを運転しながら探した。その間、バックアップしてきた車にぶつけられそうになるし、、、、まぁ参った!!
それだけではない。やっと見つけたそのお宅に行くと、「彼女はDr.の予約があって出かけてます。いつ帰ってくるかもわからない」と言うではないか。WHAT!!!

しかも家族はケアの訪問についてまったく知らなかった様子。一体どうなってんの?しょうがないのでオフィスに連絡を取るからと説明して帰ることになった。待つわけにもいかないし、次の訪問だって、ある。

家に戻って15分。またDからtextが入った。例の新クライアントから電話があった、と。なんとか1時間ケアを入れ込めないか、と。WHAT!!!?出来るわけないじゃん!!かなり怒り心頭。も、わたしよりも娘がめちゃくちゃ怒ってくれたので、こちらの気持ちはかえって鎮まってくれた感じ。なんと言おうか迷ったが、とりあえず電話を入れ、「無理だ」と伝えた。Dはあっさりと、わかった、そのように向こうに伝えるから、と。良かった。が、「でもあなたの予定に入れ込むからね」的なことを言っていた。はぁ〜、、、まぁしょうがないが、、、

後から考えてみたのだが、、、最初のスキルテストの時に会ったHCAのCは、担当のクライアントは4人だと言っていた。わたしが今、受け持っている(と思われる)クライアントの数はというと、8人。そのうちひとりは時間がキツかったので誰かにまわしてくれたようだったが、また新しいクライアントが入ったので、変わらず8人、ということか。ふぅーーーーー。まぁしょうがないか。


そんなこんなで、昨日の帰宅は18時ちょっと前。予定通り、カレーを温めて食す。TVは何も良いのがやってなかったので、娘の提案でHUNTER X HUNTERのOVA版を見る。クラピカーーーーーー友達がいて良かったねーーーー!!団長、怖い、、、、、ヒソカもやっぱり、怖い、、、、


くたびれて9時にはベッドへ。iPadでネットを見てたけど、それも長くは続かず、早々に眠った。雪は昨日の真昼12時くらいから降り出し、ずーっと降っていたらしい。夕方の積雪量はそれほどでもなかったが、夜に犬たちを庭へ出すときにはポーチの除雪をしないといけない程だった。
が、夜中2時前に娘が犬たちを外へ出したときにはまた既に積もっていたみたい。目が醒めたので彼女にポーチの様子を訊くと、かなり積もってたよ、と言っていてがっくし。

辺りはまだ暗くて、Drivewayがどんなだかよくわからない。近所の人達もまだ誰も除雪作業はしていない。というか、道路のほうもまだ除雪されてなさそう。静まり返っている。今、6時前だ。
今日はドーナツを買って持って行くことになっている。少し早めに出なくちゃ。



**追記

今、外を見たらいつの間にか除雪車第1号が来たみたい。完璧じゃないけれど、ぐるりとCul-de-sac(袋小路)になっている我が家の前を、ひととおり、1台車が通れるくらいには除雪してくれたみたい。これで、ちょっと安心。ほっ。













#日記

ワオ!と言っているユーザー

失恋ショコラティエ/紙の月/HUNTER X HUTNER

スレッド
2月4日






昨夜は久しぶりにほっとふらっしゅっぽかったような・・いやいや、そうは考えないようにしよう。朝がたは寒かった。いつもどおり。
夫からtextが入っていて、2日連休は確実、もしかすると3連休とのこと。ただしMcityへ行くようなのでいつ帰って来られるのかは不明。


昨日は週末当番だったPのところへ寄ってからクライアント宅へ行ったので、いつもより少し遅れた。Pのところは大学の裏手というか、距離的には近いのだが、くねくねと曲がった道を登って行って、これまたGPSがなかったら辿り着かなかったと思う。なんにせよ、ちゃんと会えて鍵を受け取れて良かった。しかし毎月曜の朝にこうやって誰かから鍵を受け取るのは面倒だな、、と思うのだが、、、

オートロックを開けると向こう側から綺麗な女性がにっこりと笑いかけて来て驚いた。一瞬気付かなかったがDだった!凄い。ちゃんと来た。しかも時間通り。嬉しかった。やっぱりちゃんとする人はちゃんとするのだ。なんて。
Dがscrubを着てたことにも驚いた。やっぱりRNなんだろう。なんにせよ、Dは大好き。彼女の持つエネルギーはとても心地よい。

クライアントのシャワー介助含むモーニングケアをひととおり見せ、食事介助をして終わった。ちょうど1時間。スケジュールのことで後で電話をするね、と言って別れたのだが、そう言えば電話が来なかったなぁ。今日、どうなるんだろ???


昨日はその1軒だけだったので、scrubではなく久しぶりに前の職場で履いてたチノパンにした。今日の訪問で行くMs.MGのところはホコリや犬の毛が酷いので今日それを履けば良かったかも、、と今になって思う。来週からはそうしてみよう。前回、scrub pantsが毛だらけになって大変だったのだ。

犬たちとの散歩は少し遅くなったが11時前にdog parkコースの大回りにした。計3.5マイル1時間8分だったか。やはりHyVeeコースが最長だ。春になったらもっと長いコースもあるが、今はこういう天気なのでしばらく遠のいている。あのコースの距離を知りたい。夫がいるときにいつか測ってみよう。


この前ちらっと見た失恋ショコラティエの続き(第2回目)を見た。どうもあのヒロインに違和感がある、というか、気色悪い。薫子さんのほうが好き。いつか薫子さんとうまく行くのか?と期待しつつ、ネットでネタバレ記事を読んだら・・・どうやら薫子さんとはどうにもならず、あのサエコとやらとずーっと続くっぽい。それを読んだらもういいや、と思ってしまった。もう見ないと思う。あの演技が気色悪くて駄目。

それから、「紙の月」を見た。途中まで。超久しぶりに原田知世を見たのだが、驚いたーーーやっぱり歳とってたーーー。何年か前まで珈琲クリームかなんかのCMで見たときにはいつまでも変わらんなー魔女かーーと思ってたのに。なんだか現実を突きつけられたような敗北感。いや、わたしが悲しんだってしょうがないんだけど。あの髪型もなぁ・・・サカナクションのボーカルみたい。



ランチを食べずにヨーグルトだけにしたので、お腹が空いてちょっと早めに夕飯の支度。チキンとベーコンのbaked cream pastaにした。らば、まじに美味かったーーー。娘もランチ抜きだったというので、ふたりで5時前には食べ始めた。笑える。

HUNTER X HUNTERをとうとう最終回まで見た!!クラピカーーーー!!かわいそうクラピカ。っていうか、なんであんなところで終わるの???キルアのパパ&じーさん、強いけど、でも、団長を殺さなかった。快楽殺人をしとるわけじゃない、ビジネスなんじゃよ、って。
ヒソカーーーーー


次は漫画を読む予定。娘のラップトップに入っている。これまた長くなりそうだけど、中途だっていうのが辛い。


今日は18時まで仕事。いちばんキツイ火曜日。雪予報。








#日記

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
ハッピー
悲しい
びっくり