JR呉線の忠海駅からフェリーに乗り大久野島に行ってきた時の絵を描きました。
大久野島は終戦前まで毒ガス工場のあった島。今は野生のウサギが約900羽住んでいる観光スポット。
仕事でよく出かける日立市の日立灯台を描いてみました。
ノイシュバンシュタイン城に行った帰り道、遠くにホーエンシュバンガウ城を見ながら最寄り駅のフッセンまで約4キロを歩いた時の絵を描いてみました。
ホーエンシュバンガウ城はバイエルン王のルートビッヒ2世の城。ノイシュバンシュタイン城の完成を待たず湖で謎の死をとげたそうです。
スイス、クライネシャイデックからグリンデルバルトまでハイキングした時の景色を描いてみた
群馬県上毛電鉄の踏切風景を描きました。遠くに赤城山、めったに来ない電車の踏切。サイクルトレインに自転車を載せて上毛電鉄沿線をサイクリングしてきました。
よく散歩に行く近所の鎌北湖を描いてみました。湖といっても本当は農業用灌漑用水の溜池。いつ行っても魚釣りをする人以外はほとんど訪れる人もなく静寂そのもの。
オーストリア、ハルシュタット湖の湖畔にたたずむ古城?とアルプスの山、オーストリア鉄道を描いてみました。ハルシュタットには3度行きましたがまた行ってみたいところです。
フランスミュルーズから日帰りでストラスブールに行った時の絵を描きました。
白川郷から車で15分、富山県にある五箇山の集落を描いてみました。ここも世界遺産だけど観光客でいっぱいの白川郷と違い静けさが残っています。
- ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
ログイン
- まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
新規ユーザー登録へ