記事検索

てーことゆかいな仲間たち

https://jp.bloguru.com/te-ko

「死神の精度」(伊坂幸太郎 著)

スレッド
「死神の精度」(伊坂幸太郎 著...
主人公は死神です。
ミュージックが好きで、仕事をするために人間界に来ると、決まってCDショップに入り浸ってミュージックを聴いています。CDショップで何時間も入り浸っているやつがいたら、死神かも・・・(笑)

人間の死を決めるのが死神の仕事で、その相手によって自分の年齢とか容姿が変わるらしいのです。
1週間ほど、ターゲットの人物を観察して、「可」あるいは「見送り」の報告を上司にするのが、その死神の仕事です。もちろん「可」がほとんどで、その場合、その人物の死が決まります。

死神は人間ではないため、人間の感じ方とか、気持ちなどがあまり分かっていないようです。
そんな死神と人間との会話や接し方、そこら辺が結構おもしろかったです。
#エッセイ #コラム #本 #詩 #読書

ワオ!と言っているユーザー

鬼首・吹上温泉「峯雲閣」

スレッド
鬼首・吹上温泉「峯雲閣」
吹上温泉「峯雲閣」という旅館に泊まりました。

「かんけつ泉」があるところの、道の突き当たりにある、いかにも旅館!というたたずまいの雰囲気のある旅館でした。

この写真は玄関を入ったところです。
白い壁にこげ茶色の柱が、レトロな感じですてきでした。
#ブログ

ワオ!と言っているユーザー

かんけつ泉

スレッド
かんけつ泉
吹上温泉へ行き、「かんけつ泉」を見てきました。

入園料は大人400円、小人200円。
温泉が吹き上がるのを、みんなでじーっと待っていると、10分ほどで、噴水のように上がります。

ぱっと上がって、おしまいなのかと思っていましたが、割合長い持間上がっていました。長いといっても、2〜3分でしょうか・・・それでも、カメラを取り出し、記念写真を撮ったりする時間はありました。
#自然
「かんけつ泉」を実際に見たことがありますか?

ワオ!と言っているユーザー

復活したみかんの木&さなぎの大群!!

スレッド
復活したみかんの木&さなぎの大...
黒アゲハ蝶に葉っぱを全部食べられてしまったみかんの木が、復活しました。
新芽が出ています。すごい回復力ですね〜

そして、葉っぱを食べ尽くした犯人たちは、なんと!家の塀やら、みかんの鉢で、さなぎになっておりました。
その数は、6個です!!これは、写真に撮れた数が6個ということで、ほかにもあるのかもしれません。
そのまま冬を越すのだろうか・・・

ちなみに、塀のさなぎは茶色で、鉢にあるさなぎは緑でした。これって、保護色??
#ペット #動物 #昆虫

ワオ!と言っているユーザー

玄関に住んでいるカエル君

スレッド
玄関に住んでいるカエル君
このカエル・・・実は、我が家の玄関に住んでいるんです。

?と?・・・以前紹介した、ポストの下の塀の間にはまっているカエル。

?・・・駐車場のゲートの脇で、これもはまっているカエル。

?・・・今朝、見たら、なんと玄関ドアの窓枠のところにちゃっかり乗っていました〜〜

?・・・以前、家の近くの自動販売機のレバーに居たカエル。

このように並べてみていると、色が違う?と思ったのですが、どうも保護色というのがあって、居る場所ごとに色が変わるみたいです。
どうやってえさを取っているのかな〜と、心配になりますが、玄関前には外灯があり虫が寄ってきます。それを食べて生きているのかもしれません。
最近は、朝の気温もだいぶ下がってきましたが、いつまでも元気で居てほしいものです。
世話も何もしていないのに、なぜか気になり、かわいく思えてしまうのでした。

#ペット #動物 #昆虫

ワオ!と言っているユーザー

ユースキン50周年記念パック!

スレッド
ユースキン50周年記念パック!
いつも愛用しているユースキンのハンドクリーム。
そのユースキンと同じ50周年を迎えたということで、ミッフィーがおまけについていました〜♪

そうかあ〜ユースキンもミッフィーも50歳なのねー。

私は手荒れがひどくて、いつもハンドクリームを塗っています。それは冬に限らず、夏もです。
今までいろいろなハンドクリームを試しました。尿素入りとか、いろいろ塗ってみましたが、やっぱりこのユースキンが効きます。
尿素が入っているのは・・・、塗ったときは、「あ、すべすべ〜!」となるのですが、また水仕事をすると、もとに戻っちゃいます。
でも、このユースキンは、中まで浸透するというか、内側から治してくれるというか、とにかく使い心地がいいのです。それで、ずっと愛用しております〜。

結婚前は、そんなに手荒れは気にならなかったのですが、子供が生まれてからは、しょっちゅう手を洗うためか、いつもガサガサ〜〜(T_T)
そんなとき、このユースキンはとっても活躍してくれました。
特に、これからの乾燥する季節には、やっぱり ユースキン ですね!
#健康 #美容

ワオ!と言っているユーザー

ミヤマクワガタ「マイケル」が・・・死んじゃった(T_T)

スレッド
ミヤマクワガタ「マイケル」が・...
夕べ、夕食の後、虫たちの世話をしようと次男が見たところ・・・「マイケル」が動かない!
とうとう、力尽きてしまいました〜(T_T)

前の日は、元気に飼育箱の中を動き回っていたのにー。ミヤマクワガタは寒さに強いと思っていたのにー。4匹いる我が家の虫たち(ノコギリクワガタ1匹、コクワガタ2匹)の中で、一番長生きすると思っていたのにー。もしかして、冬を越しちゃうかも!と、内心心配していたのにー。
こんなにあっさり死んでしまうと、ちょっとあっけないというか・・・とにかく残念としかいいようがないです。

思えば、あれは7月13日、朝に玄関の門の上にいたところを捕まえました。
ミヤマクワガタ

あれから、2ヶ月半、我が家の一員としてりっぱにお役目を〜じゃなかった、りっぱにペットとして貢献したきたのにー。

標本にはしません!←きっぱり(笑)

庭に埋めてあげる予定です。
ただ、今は長男が忙しいため、そのまま飼育箱の中ですが・・・そのうち埋めると、長男は言っております。
よろしくねー☆

#ペット #動物 #昆虫

ワオ!と言っているユーザー

9月病?

スレッド
9月病?
9月病って知っていますか?
5月病みたいなものだそうです。
夏休みが終わって、連休が終わると、なんだか意欲がないとか、なんだか体がだるいとか、なんだか食欲がないといった症状が表れるそうです。

この連休は、長男が、中学校の新人大会でした。その代休として、月曜、火曜がお休みだったわけですが、寝てばかりいました(^^ゞ
でも、もうすぐ中間テストだし、「頑張って勉強しなさい!」と・・・あまり口うるさく言っても逆効果だし〜〜でも言ってるし〜〜(笑)

次男は、最近「だっこ〜」が多いです。いつも早起きだったのに、最近は起きられないようです。やっぱり、ちょっと疲れが出てきたのかなあ。

写真は、子供たちが赤ちゃんだったころ、よく遊んだ木のおもちゃです。
#健康 #美容
5月病にかかったことがありますか?

ワオ!と言っているユーザー

下から読んでも「ごまたまご」

スレッド
下から読んでも「ごまたまご」
またまた東京のおみやげの、 ごま シリーズです。
周りはホワイトチョコレートで、スポンジの中にはごま餡がたっぷり入っています。

東北にも「かもめの玉子」という、似たようなお菓子があります。
それの中身がごま餡ってだけのような気もするのだが・・・
ごまは健康にいいし、おいしいので、満足です〜☆

#グルメ #バー #レストラン

ワオ!と言っているユーザー

体のためには、やっぱり「黒ごま」

スレッド
体のためには、やっぱり「黒ごま...
最近、我が家では、黒ごまブームです。
東京のおみやげに、黒ごま入りのお菓子を買ってきてくれて、普段は黒ごま入りの豆乳飲料を飲み、パンには黒ごまクリームを塗って食べています。

東京みやげの「冷やしごま」は・・・まわりはくずもちのようで、中にとろっとした黒ごまが入っています。なかなかおいしいです。
豆乳飲料は・・・なんといえませんが、体にはよさそう。
パンに塗る黒ごまクリームは・・・おいしい!カロリーは高くなりそうですが、体によさそうで、かつ、おいしいです。

以前、「あるある・・・」という番組で黒ごまというか、ごまが取り上げられていました。
何でも、肝臓の働きを助けるとかで、美容にもいいらしい。

お菓子をいただくなら、なるべく黒ごま入りのお菓子にするというのが、いいかもねー☆

#グルメ #バー #レストラン

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
ハッピー
悲しい
びっくり