記事検索

takeの電気式日記

https://jp.bloguru.com/take

チャラン・ポ・アンケート2025 中間結果 2025.03.14

スレッド
チャラン・ポ・アンケート202...
チャラン・ポ・ランタンのアンケート、私のチャランポ2025。
締切まであと2日。大きな変化があるのか、ないのか、楽しみ。

ワオ!と言っているユーザー

humansystem dijest 2025.03.14

スレッド
humansystem dijest 2025.03.14
TM NETWORK のアルバム「humansystem」を
サビだけ聴けるようにしたらどうだろうと思い、作ってみた。
結果は先日の「Self Control」と同じ感想。
 
Self Control 同様に、 
TM NETWORK を全く知らない人へは雰囲気を知ってもらう
だけなら、ありなのかもしれないが。
 
 

ワオ!と言っているユーザー

アコーディオン練習・メモ 2025.03.14

スレッド
アコ練で、弾いていて、
できる、できない、を■、□で表現すると
割とわかりやすい。
 
どの小節を反復したとか、最初は1箇所、2個所でも、
だんだん弾けない箇所が増えると、段や小節順で並べると
この流れからが弾けないなと、わかる。
この方法をしばらく続ける。
 
弾けないなら □ 、
弾けたら ■ 。
途中で弾けなくなったら(指修正など手癖で弾けない) □ に戻す。
 
ここが全部■なら、だいたいOK。

■前奏  S1:M1-M2 M1のシ(4)
■ラスト S4:M3-M4 M3のシ(5)
■離れている箇所 S3:M4→S4:M1 の シ(2) → ラ(4) 移動量に注意(3行下、1列内へ移動)
■S2:M4→S3:M1 シ(2)→ラ(1) の ラ の右手親指を下を通す動きができていない
■S3:M1 ラシドシ の 先の シ の位置が分からなくなる
■S3:M2 右手 ファ(3) 場所がまだ分かっていない。ザラザラを目印に引く前に場所をなぞって指を置いておく
■S3:M2 左手 ラ Am レ Dm → レ を 右手のファのザラザラと同じタイミングで弾けるように1段下に移動する(今移動できていない)

ワオ!と言っているユーザー

アコーディオン練習 2025.03.14

スレッド
アコ練 0.5H
 
P25 さくらさくら(M16 Key:Am) 初動、H3
 
初動:
40%、クリアならず。
 
H3:
初動の次は弾ける。
何度か通す。
 
反復
■前奏  S1:M1-M2 M1のシ(4)
■ラスト S4:M3-M4 M3のシ(5)
■離れている箇所 S3:M4→S4:M1 の シ(2) → ラ(4) 移動量に注意(3行下、1列内へ移動)
■S2:M4→S3:M1 シ(2)→ラ(1) の ラ の右手親指を下を通す動きができていない
■S3:M1 ラシドシ の 先の シ の位置が分からなくなる
■S3:M2 右手 ファ(3) 場所がまだ分かっていない。ザラザラを目印に引く前に場所をなぞって指を置いておく
■S3:M2 左手 ラ Am レ Dm → レ を 右手のファのザラザラと同じタイミングで弾けるように1段下に移動する(今移動できていない)
 
----
さくらさくらのH3を数回後、
行商人を数回。

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
ハッピー
悲しい
びっくり