なるほど、マスターテープがデジタルだと、
レコード化(アナログ)してもデジタルの音なんだ。確かにそうかも。
マスターがデジタルで、それをレコードにしても
50~20,000Hzの音しか出せないという事。
歩くコースを工事現場付近を通る様にして
重機やトラック等の動作音を少し離れたところから録音。
自分の耳に入る小さな音でも拾って入っている。
環境音 - 工場建設の重機やトラックの動作音
- ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
ログイン
- まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
新規ユーザー登録へ