ここ数日は1時間位歩く事にしていて、
歩くコースにしている所が林を通る感じなっていて
そこで鳥が良く鳴いているのが心地よく感じる。
あんまり良い物だから録音してみた。聴いてみると確かにいい。
鳥に限らず、近所の環境音とかも録音してみると面白いかも。
工場新設でトラックの往来も多いので、そういったものの音も
記録として残しておくといいかもしれない。
環境音 - 鳥のさえずり等
今日は庭先の草取り後に畑の草刈りを少々。
草刈りは初めてナイロンコードを装着して実施した。
今まではチップソー装着でしかやった事がないけど、
ナイロンコードの切れ味は草を粉砕する刈り方なので新鮮だった。
草を刈る時の、刈り味はバババババッと砕いてゆくので
音的にマシンガンで撃ちまくっているような感じがある。(実際銃は使った事ない)
チップソーは、スパーン!と鉄の爪で一刀両断するのが気持ちいいのだけど、
ナイロンコード、チップソー、切れ味は甲乙つけがたい。
実際切ってみると、ナイロンコードだと太い木になりかけている茎の草は
1回の振り下ろしでは切れず、複数回振り下ろしてようやく粉砕できる感じ。
ただ、今日が初めてだからもう少し経験すれば要領を得るかもと思っている。
切った草は、チップソーだと切った上部がそのまま左側に堆積するけど、
ナイロンコードは粉砕される為、その粉砕された草が体にかなり掛かる。
顔にはチップソーでは想像できない位の量の草の細かい物がぶつかる。
なので、ナイロンコードで草刈りする時は、フェースガードは必須と痛感した。
実際、顔に草の細かいのが当たると痛い。
初ナイロンコードでの草刈りは、結構面白いと感じた。
- ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
ログイン
- まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
新規ユーザー登録へ