記事検索

takeの電気式日記

https://jp.bloguru.com/take

ブログスレッド

  • アコーディオン練習 2025.02.12

アコーディオン練習 2025.02.12

スレッド
アコ練 1.0H
 
P24 たんぽぽ(M8 Key:F) H1、H2
 
H1:
1小節づつ、ドレミをゆっくり弾く
 
S2:M1→M2 シ♭(5)→ラ(3) が、
昨日は右手の指を少し丸める感じだったのを、
今日は、がばっと、手首を捻り、開いてラ(3)を弾く。
 
感覚としては、(3)の指の先ではなく、爪で押す位に。
反復しているうちに指が慣れてきて、爪から、指の横、指の先に変わった。
ようやく順応できた。どうしても押せない1音が押せるようになった。
 
2列先内側、同行の音を、5→3 と押すのは 4 が反応して 34 が動くので、
3 だけを動かすのに時間がかかった。
 
こうやって、リハビリするように、その指だけ動け!という具合に
音楽以外の事のように動かす練習も必要。
 
ちょっと反復しすぎて、久しぶりに右腕が痛くなり、途中休み休みの反復だった。
 
H2:
1小節づつ、コードをゆっくり弾く
 
----
この練習曲、終わり方が童謡「富士山」みたいな曲で、終わると懐かしい感じがする。

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
ハッピー
悲しい
びっくり