記事検索

takeの電気式日記

https://jp.bloguru.com/take

恨み解消 2022.07.21

スレッド
今日は土地侵害の解除が行われ、土地問題の長きに渡る恨みが消えた。
この解消により良い関係性になって行ければと願う。

40年位過去の事なのか、それよりももっと前なのか、
我が家の畑の下を隣家Aの排水管が通っているのは知っていた。
それは隣家Bと隣家Aが結託して我が家の畑の下へ排水管を通していた。
私の父親も最初気づいていなかったようで、
我が家に何の断りも無く勝手に我が家の畑の下に排水管を設置していた。

普通の考え方の人ならば、それが大罪である事はわかるはずだが、
おそらく、我が家を馬鹿にしていたのだと思う。
設置した後もしらんぷりだったからだ。
私の父親は20年前に他界したが、最期まで排水管の話をしていた。

父親は排水管をどうしろとは言わなかったが、自分に託したのだから、
いつかどうにかしたいと、ここ20年は特に時期を狙っていた。

時期は先月に訪れた。
隣家Aで古い家財道具などの搬出がされているので、
家主に聞いてみると、新築して孫夫婦が住むという。
親族総出で15人以上居るし、排水管の事を話すには今だと思った。

排水管の現状と経緯を話しているうちに、
どうやら隣家Aでは排水管が通っている所は「道路」だと思っていたらしく、
隣家Bの家主との事をしきりに話に入れて来るので、
きっと隣家Bから嘘の話をされていたのだと思えた。
土地の境杭の位置を見てもらい、確認はしてもらったが、
隣家Aは納得いかない様子だったが、自分としても畑を掘るにも
排水管が邪魔で掘れない旨を話したところで、隣家Aに少し罪悪感が出た様だった。

# 隣家Bがいる時に自分が畑をトラクターで掘ろうとすると、掘るなと講義された事があるが、
# 要は、隣家Bが勝手に設置した隣家Aの排水管を自分に壊されるのを恐れていた。
# 勝手に設置されたのは父親から聞かされていたけど、隣家Bの家主は
# 自分が知っている事を知らないと思っていたのかもしれない。

隣家Aに罪悪感が見えたところで話は終わり、数日後の立会の席で話をする事になった。

市役所、工事業者、隣家Aに土地を接する4家による立ち合いが先週に行われ
境杭の位置確認などを聞いた後にその説明に承認サインをして市役所側の話は終わった。
その後に特に何の話も出る様子が無かったので、
自分の畑の下を隣家Aの排水管が設置されている話を切り出したところ
隣家Aがそんな訳がないと言った話を始めた。
自分がもう一度境杭の位置と排水管が通っている位置を現場で示したが
なんだか納得していないので、隣家A家主に再度確認してもらった。
工事業者も居たのでその話をして、土地の整地の際に排水管を抜くと約束を得る事ができた。

隣家Aは、排水管を抜くための工事費が余計にかかると思ったのか、
信じていた隣家Bの話と食い違う現実を受け入れられないのか、わからないが、
隣家Aの、納得できない感が色濃く残った立会だった。

それから数日して家屋の取壊しと整地工事が始まった。

昨日の段階で取壊しも整地も完了したように見えたが、
排水管を確認するとまだ地中に残ったままのようなので、
最悪、自分が土を掘って排水管を出す事を想定して、畑の一部に土を置く為に
いま成長している農作物を移して置くスペースを作っていた。

その時に工事業者が来たので、工事はいつまでなのか聞くと、昨日で終わりと言われ、
慌てて、この排水管を抜いてくれないかとお願いしたところ、了解していただいた。
工事業者も畑に入れなく困っていたらしく、タイミング良くスペースを作って良かった。

重機で排水管を掘り出し、U字溝に空いた穴を塞ぎ、土を戻して通常の畑になった。
排水管を抜いた事により、トラクター耕作が楽になる。

------------------------------
人間の相性はあるのだが、
隣家A、隣家Bとはそれほど仲が良いわけではない。
父親や母親の隣家A・Bへはかなり親切に接しているように見えていたが、
実際は向こうからは、そうは思われていなかったのだと思う。

どんなに仲が良くても喧嘩はするものだから、ましてや他人同士だとそれ以上だと思う。
だからこそ日頃から、なるべく、仲良く接しているのが得策と痛感する。
もう一つ付け加えると、あなたを分かってあげているよ、
という気持ちを伝える事(無形でもいいと思う)が
これから生きてゆく上での必要事項なのかとも思う。
------------------------------

隣家A・Bに、特段いままでの事を悪く言おうとは思わない。
なので、今までどおりに近所の挨拶位できればよいと思っている。

これと言ってはなんだが、
自分の利益優先で他人を貶めてもいいと思った行動が、今まで続いた1件ではあるけど、
自分の子や孫の時代になった時に、その家の勢いが止まったりする。
今回の隣家Bもそれに値している。(他の家もあるが)
人は年取れば今の様な勢いは消えるし、消えるだけならいいが、
その行いでその家の勢いも止まる。
それを知っているから、敢えてその家を悪く言う必要は無い。

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
コメントの投稿にはメンバー登録が必要です。
ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
ログイン
まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
新規ユーザー登録へ
ハッピー
悲しい
びっくり