FBIの警告の件もあり、 Huawei(ファーウェイ)スマホは選択外としようかと 思っていたけれど、幾つかのサイト情報を 参考にさせてもらった限りではHuaweiも「あり」になりえます。 iPhoneのような高額スマホにすれば間違いないのでしょうが、 とてもiPhoneX価格(iPhoneX-256GB:14万円)も出せないので、 いいところ、iPhoneXの1/5程度が狙い所です。 携帯電話とは言え無線機のようなものですから、 本当は無線機メーカーにも電波品質という意味で スマホも出してもらいたいところです。(もしかしたら既に出ている?) KENWOOD、STANDARD、icom、など そういう意味ではアメリカのMOTOROLAは出しているので惹かれますね。 今のスマホのバッテリー寿命を考慮しながら、もう少し静観したいと思います。 2017年末のスマホメーカートレンド(世界シェア) ------------------------------------------------------ 順位 メーカー名 最高機種 シェア 国籍 ------------------------------------------------------ 1位 Apple アップル iPhone X 19.1% 米国 2位 Samsung サムスン Galaxy S8 18.2% 韓国 3位 Huawei ファーウェイ MATE 10 PRO 10.6% 中国 4位 OPPO オッポ R11s 7.2% 中国 5位 Xiaomi シャオミ Mi 6 6.6% 中国 6位 Vivo ビボ X20 Plus 5.5% 中国 以下 各社 32.6% ------------------------------------------------------ シェア率はTrendForceより引用 https://press.trendforce.com/press/20171109-3017.html Apple iPhone X https://www.apple.com/jp/iphone-x/ https://iphone-mania.jp/tag/iphone-x/ Samsung Galaxy S8 http://www.galaxymobile.jp/galaxy-s8/ http://trendy.nikkeibp.co.jp/atcl/pickup/15/1003590/070401040/ Huawei MATE 10 PRO https://consumer.huawei.com/jp/phones/mate10-pro/ http://trendy.nikkeibp.co.jp/atcl/pickup/15/1003590/012901554/ OPPO R11s https://hd.oppo.com/p/2018/jp/r11s/index.html https://garumax.com/oppo-r11s-spec-review Xiaomi Mi6 https://www.mi.com/mi6/ https://gigazine.net/news/20170510-xiaomi-mi6-1st-review/ Vivo X20 Plus https://www.vivo.com.cn/vivo/x20plusud// http://japanese.engadget.com/2018/01/25/vivo-x20-plus-ud/