記事検索

takeの電気式日記

https://jp.bloguru.com/take

父親の思い出話

スレッド
今朝起きてみると20cm程の積雪。

昨夜は震災の夢灯り公演で神楽を奉納したそうなので、
震災の話や神楽の話を聞くべく神楽道場へ行ってみると
めずらしい地元のゲスト、龍一さんが見えていて、ランニングの話となった。
二子町陸上部の話を聞く事になった。

龍一さんも陸上部部長をされていたけれど、その前がうちの父親で、
色々と自分が知らない事を聞かされた。
初めは走る方だったが、段々に競歩へと移って行った。
走りを極めて、競歩へ移ったようだったという事だった。

そういう話は誰からも聞いた事が無かったので、道場へ行って正解でした。
何の脈略もないけれど、3.11の巡り合せのようでした。

自分は40歳近くなるまで全くランニングに興味が無かったので、
父親が一目置かれる人だったというのは薄ら知っていたが、
改めて実感した所でした。

父親からランニングの事で言われた事で覚えているのは、
(1)足先は平行に出せばいい。なるべくならやや内側に入った方がいい。その方が速く走れる。
(2)健康の為に走るものじゃない。(要は、走るなら速く走れるようになれという事)
特に(2)については、町内は陸上が盛んで30年以上前から走る人は多かったと思うけれど、
父親が車を運転中に指さして、あんな感じで走るようではだめだ。
健康増進の意味で走るものじゃない。という事だった。(時代が時代だと思う。)
という事ぐらい。これは自分が小学生の頃の事。

ちょっと飲みすぎて今朝は寝坊し、20cm積もった除雪はできずじまいだったので、
会社から帰宅してからの除雪ノートとなりました。
#スポーツ

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
コメントの投稿にはメンバー登録が必要です。
ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
ログイン
まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
新規ユーザー登録へ
ハッピー
悲しい
びっくり