小生は・・自慢できないが <悪字大王>で・・書類等に記入するとき躊躇することが多い。 小柴博士や戸塚博士の・・色紙の字体も <個性的>・・身内のようでほっとした・・ 以前から<ノーベル賞のメダル>に興味がありましたが・・拡大した<メダルの裏・表> が確認出来た・・ <杉並区と八王子市>と同じくらいの人口ですが・・市街地が密集しているので 区役所内の活気・混雑ぶりには驚いた・・
久しぶりに生まれ故郷・・<杉並区阿佐ヶ谷>に行ってきました。 杉並区役所に立ち寄ると・・1階ロビー で <ノーベル物理学受賞者・小柴 昌俊博士 とニュートリノ天文学>が、開催されていた。 開催期間・・ 4月18日(月曜日)から4月22日(金曜日)まで 開催時間・・ 午前8時30分 から 午後5時 まで 昨年も <小柴博士の教え子である梶田隆章博士>が,昨年<ノーベル物理学賞を受賞>され、 今再び話題の<ニュートリノやカミオカンデ>のパネルと光電子増倍管の展示が、されていた。 <物理や化学>に疎い小生には・・何度もTVやマスコミで報道・説明されたが<ニュートリノ>・・さっぱりわからない・・ 今日も・パネル等で詳細な説明書きを見たが・・なんだか・・凄い事らしい・・ <ノーベル賞>を、二人が受賞・・難しい・貴重な発見なのでしょう・・ 敬意を評して・・拝見・・写真を収めてきた。
書籍名~ < 健康に長生きしたければ1日1曲歌いなさい > 著者~ 斎藤 一郎 (さいとう・いちろう) さん・・鶴見大学歯学部教授・附属病院院長・ 周東 寛 (しゅうとう・ひろし) さん・・ 南越谷健身会クリニック院長 EIMI (渡邊 瑛美 ) さん・・ 松涛アクターズギムナジウム講師 田才 靖子 (たさい・やすこ) さん・・ スタジオヴォーカリスト 出版社~ アスコム <裏表紙から>・・ <歌は万病に効く>・・いろいろな健康法はありますが、どれも大変なことばかり ところが、歌うことなら、そん なことはありません。 むしろ上手になれば、楽しくて仕方がなくなるはずです。 歌うことは、あなたを薬から遠ざけてくれます。 そして、あなたを、どんどん健康にしてくれるのです。 小生は数年前から突然声が出にくくなり・・<耳鼻咽喉科>に通院していました。 DRから・・できるだけ声を出す・・できれば<カラオケ等>、がお勧めですと言われている・・ 子どもの時から大人びた低音で響く声 + 音痴で調子はずれ・・が災いして・・敬遠されてきた・・ 合唱の時は<少し小さい声>で・・いじられていた。 成人してからは・・宴会の仕切り屋~ナマオケ大将で・・<春歌専門>・・ * 一つ出たホイノヨサホイノホイ・・ ひとり娘と・・・・・ホイ 親の承諾えにゃならぬ・・・ホイ 昭和40年代に買い求めた<童謡~民謡~軍歌~歌謡曲・・他>大量のLPシリーズの大半が・・レコード針を通したことなく眠っている・・ <年中無休>の看板を背負って・・長年突っ走ってきた・・運転中にラジオから流れる流行歌をなんとなく聴いて生活だったので・・ 特に<唄類>には、興味もなかったので <カラオケ等>には、無縁でした・・ 近年何度か誘われて参加してみたが<異次元>の世界で居心地が悪い・・ この書籍では・・<懇切丁寧>に、歌う時の姿勢・・発声方法・・初心者にわかりやすく丁寧に説明されている・・ <左眼の緑内障~右耳の難聴>・・危険度が増してきたので・・悪化防止を兼ねて・・密かに口ずさむことも・・必要です・・ 家族も友人も誰一人信用しないが・音痴の小生・中学時代の<音楽のぺーパーテスト>では、何時もトップクラス?? ライバルは<CMの女王・・天地 總子(本名・中野) さん・・本当ですよ・・
いちょうホールでは・・連日<コンサート>が、開催されています。 < 八王子音楽祭2016~ 八王子ジャズナイト > 開催日~ 4月17日 (日) 開催時間~ 18.00時 <出 演 者> 18.00~ Moving Jazz Band 18.50~ ファニー・フェローズ・ジャズ・オーケストラ 19.40~ 薗田 憲一と デキシーキングス・ FUMIKA ((ボーカル) 小生は・・芸能関係には全く無知なので・・出かける前にHPで各バンド特徴を調べてみました・・ 昔・・流行った <ロック>とは違うのかな?? <薗田憲一さん>は大御所・・失礼だがさっぱりわからない・・ <冥土>に行くまでに・・確認しておけば悔いも残らないだろう・・ 喧しいのかな? 迫力はあるのかな・・<宇宙人>と言われそうだ・・ <Moving Jazz Band (通称 MJB )> は 2005 年 8 月、 東京多摩の丘陵地に誕生しました。 MJB とは、音楽を奏でるときに一番大切な<感動~ 感銘~ 感謝>の心を具現化できるようなハイレベルのサウンドを目指して結成された、プロ・アマ混成のリハーサルビッグバンドです。 所属メンバーによるアレンジやオリジナル曲を多数抱え、またベイシーに代表されるスイングものからコンテンポラリージャズに至るまで、オールラウンドにレパートリーを有し、より上質なジャズサウンドを目指して日々切磋琢磨しています。 <Funny Fellows Jazz Orchestra (ファニー・フェローズ・ジャズオーケストラ)>とは、東京都郊外の多摩市・八王子市を中心として活動するアマチュアのビッグバンドです。 今から30年前の1980年にコンボバンドとして活動を開始しました。 その後は地域イベントへの参加やライブ活動を続け、現在では30名以上を擁する、 まさに <ビッグ>なバンドに成長しました。 <薗田 憲一 と デキシー・キングス> ジャズの中で最もハッピーで心温まるジャズと云われているデキシーランドジャズの大御所・薗田憲一が1960年11月に」を結成したジャズ界の老舗。 世界の民謡から日本の童謡・唱歌、その他ジャズになる可能性のある曲は、見事にデキシーに消化し、その演奏はレコード会社各社より結成以来50数枚吹き込まれている。
<団地応援隊>で始めた・・<おにぎり弁当>も2週目を迎えた・・ 住民へのPRが不足していたので<ポスター>を、作成して店舗や、各団体に配布して協力を求めています・・ 小生は職業柄・・<チラシ配り>は、慣れているので散歩を兼ねて・高層棟の掲示板~その他目立つ場所に20数枚貼ってきました・・ 一人でも多くの方々が・・<日光浴>を、理由に商店街に来て下さるのを待っています・・
<八王子音楽祭2016~クラシック>・・ 八王子から羽ばたいている演奏家の出演で…スペシャルコンサートが、開催されます。 会場~ いちょうホール:小ホール 開催日~ 4月17日 (日) 開演~ 14.00時・・14:00~16.00 <出 演 者> ◎ アンサンブルManoによる弦楽四重 槌田 委世~~加藤 優美) (ヴァイオリン)、 衛藤 由佳 ((ヴィオラ))・・、高橋 裕紀 (チェロ) * ショスタコーヴィッチ:弦楽四重奏曲 第8番・・モーツァルト アイネ・クライネ・・ハトムジーク 第1楽章 ほか ◎ 飯野 明日香(ピアノ)がお届けするピアノ・ソロ * シューベルト:即興曲 op90-3 変ト長調・・ショパン:夜想曲 遺作 嬰ハ短調ほか・・ ◎ 中安 千晶 (ソプラノ)が、贈る・・三浦 愛子(ピアノ) * ドニゼッティ:歌劇 <ドン・パスクワーレ>・・(あの眼差しに騎士は) 夕やけ こやけ ほか 小生には縁遠い<コンサート>ですが、誘われたので出かけます・・ 唇を噛みそうな <カタカナ語>が、並んで中味はさっぱりですが、気分転換にもなり そうで・・右耳の不調が若干気がかりですが・・雰囲気だけでも楽しんできます。
書籍名~ <国際協力>・・その新しい潮流 著者~ 下 村 恭民さん・・法政大学名誉教授 共同著者~ 辻 一人 さん~稲田 十一 さん~ 深川 由起子 さん 出版社~ 有 斐 閣 <はしがき>から・・ <途上国支援>の潮流が多様化し・複雑化するなかで、ともすれば見失われながれがちな全体像を整理し直し <途上国支援>のありかたを、読者とともに考えたいという目的で出版した。 * 小生が<特に印象に残ったのは> 第2部 国際協力のフロンティア・・第5章 貧困削減への取組み・・貧困とは何か・・ 貧困とは衣食住を含む基本的福祉のための資源が欠如していること・・ (1) 物理的・ 人的・ 会的・ 環境的資産が欠如していて、<自然・人的災害>に対して脆弱であること・・ (2) 道路・ 輸送手段・ 水、 衛生といった基本的インフラへのアクセツが限らているか・・あるいはないこと・・ (3) 保健・ 医療や 教育といったサービスへのアクセツが不十分であること・・ (4) 自己主張すること・・・・ 我が国では<路上生活>をしていても<餓死>することはない・・ 第8章 途上国のオーナーシップとガバナンス重視の潮流 (5) 触媒としての国際協力・・日本の経験・教訓・地検の伝達 経済構造や発展段階の異なる現在の途上国にとって、参考になるのは必ずしも日本における最新の経験ではない。 100年前~50年前の出来事が参考になることも多い。 途上国社会の実相をよく観察してみればそれが的外れで、先進国の経験と矛盾していることがしばしばである。 小生には難しい言葉が羅列されている・・一声でいえば<貧乏>なこと・・ どうやら <貧困>とは<貧乏の貧乏以下・・>のことらしい・・ <小生の乏しい体験から顧みると> ミサイル発射を自慢している <北朝鮮の農村>では・・耕作に牛馬が頑張る・・戦前(70年前)の日本農村の風景です・・ 経済大国中国でも <北京他>の大都市では、スモッグで自動車や工場の操業を、規制している・・50年位前の東京オリンピック時の< 東京>にダブル・・ やはり・・日本は先進国の一員らしい・・喜んでもいられないが??
書籍名~ <きっと あなたは、あの本が好き>・・連想でつながる読書ガイド 出版者~ 立 東 舎 この書籍は <10人の(芥川賞作家・・翻訳家・・書評家)が、とっておきの本を紹介する読書ガイドです。 主役の・・都甲 幸治(とこう こうじ)さんは、日本のアメリカ文学研究者、翻訳家です。 <都甲さん>他の話し家 * 武田 将明 (たけだ まさあき) さん * 藤井 光 (ふじい ひかる) さん * 藤野 可織 (ふじの かおり) さん * 朝吹 真理子 (あさぶき まりこ) さん * 和田 忠彦 (わだ ただひこ) さん * 石井 千湖 (いしい ちこ) さん * 阿部 賢一 (あべ けんいち) さん * 岡和田 晃 (おかわだ あきら) さん * 江南 亜美子 (えなみ あみこ) さん 小生は・・残念ながら・・時代が違うのか~ジャンルが違うのか・・だれ一人知らない。 伯父が、昭和の初期から<英国文学の翻訳>を、職業として・・細々と暮らしをしていたので・・<翻訳家>は苦労の割には大変だ・・と考えていた・・ 最近は、新聞の文芸欄等で<書評家・・>の・・肩書を見ることもあるので・・なんとなく職業の一端を、承知していた。 都甲さんを中心に、集まったメンバーが、外国から日本まで・・不朽の名作からベストセラーまで、縦横無尽に語り尽くされています。 <共通点は、読んで面白かったこと・・> * 村上春樹が気になる人に・・ * ルイス・キャロルが気になる人に・・ * 大島弓子が気になる人に * 谷崎潤一郎が気になる人に * 太宰治が気になる人に ダメ人間の生態 * コナン・ドイルが気になる人に 全部は書き写せないが・<谷崎 潤一郎~太宰 治 >以外の作家や漫画家は、わからない・・ 盛り上がっている座談会の空気が伝わってこない・・ 70数年・・固定化された <脳味噌>に、新しいジャンルが入り込む余地はなさそうだ・・
<書籍名~ <救命センター カルテの向こう側> <著者>~ 浜辺 祐一 (はまべ・ゆういち) さん~都立墨東病院・救命救急センター部長 <発行所>~ 集 英 社 <プロローグ>から抜粋・・ 私の勤務先は・・もし、来るべき首都直下型地震で、あの<東京カイツリー>が倒れてきたとしたら、ちょうどその先端がかかるか、かからないの辺りにある病院です。 あちこちからお叱りを受けてしまいそうな、不謹慎な軽口をたたくと、案の定、どなたも怪訝な顔を、されます。 半世紀ぶりに再び東京でオリンピックが開催されるのだとか、 一方で、ここ数年のうちにも 首都圏を襲う大地震が来るかもしれないという不気味な予測が声高に喧伝されている折も折なのに・・と、小生、少なからぬ戸惑いを、正直、隠すことができません。 20年来の不況を抜け出そうとする<アベノミクス>がいよいよ正念場を迎え、さらに<新しい都知事>が、いよいよ腕を振るおうかという時なのに、こんな弱気の物言いは、それこそ、お叱りを受けてしまいそうですね・・ MR職人は、人は老成していくごとに <大局を達観して見る>能力が備わっていくのだな・・感じ入った・・ 本文から目に付いた事項は・・ * 一人暮らしで倒れているのを大家に発見され、救命センターに運び込まれた60代の男性。 * 喉とみぞおちを刺され、大量出血で運び込まれたが一命を取り留めた老人・・意識が回復して発した言葉は、<妻を殺した>・・ * 家族がいるのかもわからないまま、重症で意識が戻らない・・ そういえばこんなこともありました。 患者さんは、愛人宅で、首を括っているところを、愛人に見とがめられた中年の男性でした。 予断を許さないと判断した主治医が説明するため控室に出向いたら・・何とそこには<愛人と本妻<が並んで座っていた。 愛人曰く <先生、あの人、、なんとか命だけでも助けてやって下さい・・> 一方・本妻曰く <あんなのは、もう、殺してしまって下さいな、先生> この話、実は。<後日談>があります・・ 小生はしっかり読みましたが・・ブログルの皆さまには公開しません・・著作権??
書籍名~ <人類と地球の大問題> 著者~ 丹 羽 宇 一 郎 さん~ (元) 伊藤忠商事会長~ (元) 中国大使 出版者~ PHP研究所 丹羽さんは民間出身で初めての駐中国大使でした・・ 小生も官僚と違い・・思い切った行動をして頂けると期待していましたが・・ <歯に衣を着せぬ発言>が、問題になり惜しくも退官された。 その後は外交に素人の小生から見ても・・裸で交渉できな い<官僚達>のへっぴり 腰で<日中両国関係>は、ぎくしゃくしている。 <裏表紙から・・> 地球の人口は倍増し、温暖化も進み、食料や水の枯渇リスクも高まってきた。 たしかに最近、日本でも頻発する集中豪雨や巨大化する台風などの“地球の反乱”には、私たちの想像をはるかに超えるものがある。 にもかかわらず <なんとかなるさ>と、知らん顔を決め込んでいる人間は、傲慢すぎるのでは・・ 昨冬のCOP21では、世界196の国・地域が温暖化に対する取り組みで合意に達したが、いまこそ、人類の英知が試されるときである。 丹羽さんが自らの商社マン時代、中国大使時代の体験も踏まえ、人類の未来を展望し、真の安全保障を考えを述べています。 <興味を引いた個所から> 2020年に開催される東京オリンピックは、日本で一番暑い時期にあたる8月上旬<男女のマラソン>が予定されている。 近年東京は<猛暑日続き>で、観測史上の記録を更新している・・ 炎天下の路上を走る<マラソンや競歩>は、高湿度に慣れていない外国人選手をはじめ棄権者が続出し・・レースにならない可能性もある。 <太陽光パネルを宇宙に飛ばす・・太陽光発電システム> 冗談ではなくまじめに論議され始めた・・ <太陽光パネル>を、人工衛星で飛ばし、宇宙で発電して地球に転送するという壮大な構想だ・・ あるいは、宇宙空間に多くの反射鏡を設置して、太陽光を遮断して気温上昇を抑えるというアイデアもある・・ 小生が以前聴いた広義では・・宇宙から発電した電気を特殊なケーブルで地球まで転送し巨大な <パラボナアンテナ>で受電する?? 温暖化で <ホッキョククマ>の危機・・笹が枯れて<パンダが>・・マングローブ林が海面に沈んで <トラ>が・・ その他・・盛り沢山の事例が並んでいました・・