毎年春と秋に開催される、元町チャーミングセールに行って来ました。(2月22日〜3月2日) いつものひっそりとした平日のショッピング街と違って、先週末は沢山の人で賑わっていました。 SUMINOでリバティーのワンピースをチェックして、TAKARADAでオールドノリタケ等を鑑賞し(見るだけ)、お天気も良かったのでブラブラと。 近沢レース店の前には入場制限の看板と行列が。 何か良い事あるかなあ〜と、並んで入店して来ました。 良い事ありましたよ! レースのサブバッグが超お買い得でした。 色違いで4個購入しました。 自分用にピンクを、あとの3つはプレゼント用です。 菊屋でラムボールとアップルパイも買って、大満足で帰還しました。 ルン♪
テレビ東京の「なんでも鑑定団」で、大島由香里さんが大倉陶園の素敵なティーセットを鑑定に出されていました。 私は大倉陶園を知らなかったので調べてみると、本社が家から徒歩圏内にある事がわかりました。 タイミングよく、「ブルーローズデザイニング70年イベント」が行われていたので行って来ました。(先々週の事です) 特別展示室の数々の素晴らしい陶磁器と、会社愛溢れる担当の方のお話しに魅了され大倉陶園が大好きになりました。 外国製の洋食器も素敵ですが、日本製も素晴らしいですね。 プレミアムサロンに入会すると、写真のカップ&ソーサーが送られて来ます。 大事に使います😊 (2025年の入会は3月3日7時59分迄)
三連休は、ちび太一家がやって来ました。 私の誕生日だったので、ケーキ持参で! ちょっと早いけど、桃の節句の設えでお迎えしました。 よく食べ、よく笑い、楽しい時間でした。 昨日からは、残された洗濯物の山と戦っています。 ポカポカ良いお天気でラッキーです😃
一昨年に上海で買ったカーディガンは、軽くて暖かくてとても重宝しています。 キラキラしたガラスのボタンも上海っぽくて可愛いのですが、ちょっと落ち着いた感じの貝ボタンに付け替えました。 このボタン、一つ一つ違う形の8個組みで売られています。 昭和な雰囲気でお気に入りのカーディガンです♪
春節の前後2週間帰国していたバートも無事中国に戻り、日常が始まりました。 写真は日本のお正月です。 ちび太を囲んで息子夫婦と私、幸せな時間でした。 ご挨拶、大変遅くなりました。 今年もよろしくお願いいたします!
東京MX木曜午後5時からの「5時に夢中」は毎回録画しています。 中瀬ゆかりさんと岩井志麻子さん大好き。 ヒョウ柄と言えば志麻子さん。 この方は別格ですが、私もヒョウ柄デビューいたしました。 初心者は先ず小物からです。 エコバッグ→ウエストポーチ→トートバッグ→マフラーと進み、この度ついにスカートを。 横浜そごうのポップアップショップで1万円くらいでした。 裏地にパニエが縫い込んでありフンワリしたシルエットでカワユイ。 全身ヒョウ柄へと進化を遂げる日も近いかもね。ウヒョー!
今日、クリスマス会の時に、みれいちゃん(小学1年生)のママにギューッとハグしてもらって、とっても嬉しかったです。 今もまだ、ハッピーモードが続いています。心がポカポカしています。 ママはベトナムの人です。 ベトナムにはハグの文化があるのですね。 日本にもあったら良いなと思いました。 今年の3月から、外国に繋がる子供の学習支援の教室に参加しています。 子供に教わること、沢山あります。