今日は三鷹「まちゼミ」の日。
え、まちゼミ??
はい!
私の住む東京都三鷹市では「まちゼミ」という商店街活性化のイベントが開催されます。
地元の商工会が主催のイベントですが、商店主が「講師」となって、自店を宣伝する催しもの。
例えば、お茶屋さんなら店主が自分のお店を会場にして、お茶の淹れ方を指南する。
また靴屋さんなら、靴の選び方やシューフィッターの使い方を教える。
私は商店街にお店を持っている訳ではありませんが、折角なので
「コーチング」を広める活動をしております。
具体的にはコーチングとは何か?の説明に加えて
「コーチング・デモ・セッション」
を見てもらうこと。
実は、プロコーチとしてもドキドキです。
なぜなら、何が飛び出すか変わらないから。
始めのお客様に、その場でテーマを決めてもらってパーソナルセッションを提供する。
まさに
「筋書きのないドラマ」
しかし、今日の参加者には喜んでもらえて、本当に良かった!
「色々な質問をして頂いて、気付きがありました」
「そういう切り口があるとは、今まで気付きませんでした」
「こういうセッションが、必要ですね」
ポジティブな感想がお聞きできて良かった!
三鷹まちゼミは11月末まで続きます。
興味がある方は是非、ご参加ください。
参加は無料です!
ではまた明日!
「働くあなたを元気にする」プロコーチ、砂村よしお
![クリック](https://www.c-sagaseru.com/img/bt-click.png)
![クリック](https://www.c-sagaseru.com/img/bt-click.png)