記事検索

活動報告ブログ

https://jp.bloguru.com/shunju_hokoku

経済・文化部会 2010年10月

スレッド

2010年第三回経済・文化部会セミナーのお知らせ

経済・文化部会会長 近藤敏行 Toray Composites(America), Inc.


「環境・新エネルギー」に注目!!

アメリカの環境・新エネ市場は近年めざましい成長を遂げていますが、分野が広く、複雑でわかりにくい市場でもあります。最近の新しい動きや技術は何か、論点は何か、その背景は、日本のビジネス機会は、注目企業は-などをご紹介します。 電力網の近代化、太陽光エネルギー、電気自動車、省エネといった注目セクターを取り上げる予定です。


タイトル: アメリカ環境・新エネルギー市場の注目動向

講演内容: アメリカでの環境・新エネルギーに関する最近数年間のトレンド、課題、及び分野別の注目動向について

日時: 11月19日(金) 午後5時

場所: Bellevue College、 Room 102
    3000 Landerholm Circle SE,
    Bellevue, WA 98007

駐車場: キャンパス内無料駐車場有り

講師: 中島丈雄 (なかじま たけお)氏
    ジェトロ・サンフランシスコ・センター調査ディレクター
申込: 日本商工会事務局
    Shunju@jbaseattle.org または 425-679-5120

<講演者プロフィール>

ジェトロ・サンフランシスコ・センター調査ディレクター、北米主任調査研究員。1992年ジェトロに入り、その後中小企業庁国際室、経済産業省米州課、JETROニューヨーク調査部、海外調査部北米課などを経て、2006年10月より現職。クリーンテックを軸に、日本のビジネスに影響を与えそうな米国の新しい技術・ビジネス 動向を調査・情報発信している。著書に「韓国・中国企業の欧米市場戦略」「インドオフショアリング」「世界の消費市場を読む」(ともに共著、ジェトロ)など。
#経済文化部会

ワオ!と言っているユーザー

教育部会 2010年9月

スレッド

教育関係者派遣事業について

教育部会長 工藤高史 Pac-Maru,Inc.


例年11月に行っています教育関係者日本派遣事業の日程が近づいてきました。今年は早川武彦教育部会理事が担当され、派遣者、訪問受入校との打ち合わせ、調整をしていただいています。

商工会が行っているこの派遣事業は22年にわたり継続され、地域の教育関係者レベルでの日米交流を図ると共に、補習学校の校舎借用について安定的に確保することにも役立つことでしょう。昨年度は派遣者の中に校舎を借用しているサマミッシュ高校校長が含まれ、派遣期間中に訪問された神戸市葺合高校と姉妹校提携が締結されるといううれしい成果にもつながりました。

今年はサマミッシュ高校より2名、インターレイク高校から1名の計3名の教員が派遣されることに決まりました。訪問先として予定しているのはベルビュー市と姉妹都市関係にある大阪府八尾市文化国際課、兵庫県神戸市葺合高等学校、そして東京学芸大学付属国際中等教育学校です。訪問を受け入れていただく皆様には大変感謝しております。この場を借りて御礼申し上げます。

さて、今年も日米の教育者達、生徒、授業がどのような触発を受けることでしょうか。帰国報告会は12月7日(火)6:00 p.m.~、Bellevue School District Administration Buildingにて行われます。


昨年度の報告会の様子


シアトル日本語補習学校在籍者数(8月26日現在)



男子 女子 合計
幼稚園部 27 29 56
小学部 199 204 403
中学部 39 49 88
高等部 11 16 27
合計 276 298 574
#教育部会

ワオ!と言っているユーザー

交流部会 2010年10月

スレッド

交流部会長 堤 頼秀 Civil Aircraft Engineering Service Co. Ltd


1. 蚤の市の報告


9月11日~12日の2日間、ENMAの主催する秋祭がBellevue Collageで開かれ、商工会では恒例の蚤の市を出店いたしました。

幸い心配された雨もなく、開場時間の30分前にはこの蚤の市を毎年楽しみにされている大勢の方々が列を作って待っておられ、蚤の市の人気の高さが伺えました。

本蚤の市で売られる品物は、毎年の皆様からの寄付品により成り立っておりますが、今年も6月から始めた寄付品の回収でたくさんのご寄付品を頂くことが出来ました。そして、この寄付品の売上は全額を日本語補習校に寄付いたしますが、お蔭様で今年も昨年並みの売上を上げることが出来ました。 

最後に、毎年このような機会を与えて下さるENMAのTom Brooke夫妻および関係者の皆様には心からお礼を申し上げます。また蚤の市のために、今年も事前の準備から当日の運営に至るまで、多くのボランティアの皆様のお手伝いを頂きましたことに、この場をお借りしてお礼を申し上げます。

2.Day of Caringの報告


9月24日に例年通り、King County United Wayのボランティア・プロジェクト“Day of Caring”に商工会も参加しました。今回はMagnuson Children‘s Gardenでの園芸作業。生憎の曇天でしたが、晴天下よりは却って気持ちよく、軽く汗ばむ程度の外での作業となりました。

Magnuson Parkは広大な公園ですが、商工会が受け持ったのはその中のスポット的な可愛い公園―Children’s Garden―でした。草取り、施肥、整地など16人のボランティアが一生懸命に奉仕活動をして、見違えるようになりました。ウォーキングコースも長短色々あるのでその時の気分で選ぶことが出来ます。皆さんも機会が有りましたら是非一度訪れてみることをお薦めします。



3.10月の行事予定


昨年に続き、日米協会と共催で開催するBusiness Roundtableのご案内をお届けします。 今年度のテーマは”Green Energy"です。全ての業種が直面している環境問題を議することは、ビジネスマンが避けて通れない話題です。

日 時 2010年10月27日(水)午後5時~8時30分
場 所 Paccar Hall(University of Washington Campus内)
参加費 15ドル(学生は5ドル)(Discussion後のレセプションあり)


会員のCANYCOM社の電動車両の展示も行われます。添付の案内フライヤーをご覧になり、参加申込をしていただきますようご案内いたします。



#イベント #交流部会

ワオ!と言っているユーザー

経済・文化部会 2010年9月

スレッド

総領事杯ゴルフ大会の報告

経済・文化部会会長 近藤敏行 Toray Composites (America), Inc.


8月21日(土)、毎年恒例の商工会主催、総領事杯ゴルフ大会をClassic Golf Club(6,008ヤードPar72)にて開催いたしました。心配された天気も大会中に回復し、56名の参加者の皆様が日頃の練習の成果を発揮され18ホールで熱戦が繰り広げられました。

ベストグロスで見事優勝された中岡洋詞さん(ICOM America Inc.)には、総領事杯及び副賞としてデルタ航空券が浦林首席領事より授与されました。今年も会員皆様ほか多数の企業より協賛をいただき、おかげさまで参加者全員が参加賞に加え、何らかの賞品を手にすることができました。改めて協賛いただいた企業の皆様方にはこの場を借りて厚く御礼申し上げます。

2010年ゴルフトーナメント結果
Name Company
優勝(総領事杯) 中岡洋詞 ICOM America
準優勝(春秋カップ)  横田栄 Boeing
3位  小林正幸 Yusen Air & Sea Service
ベストグロス 中岡洋詞 ICOM America
    ドラコンNo.14 男子 Bill Lile Gobo
        女子 佐々木洋子 Nikkei-jin Kai
   ニヤピンNo.4 杉本幸子 JBAS
        No.8 佐々木孜 Nikkei-jin Kai
       No.11 Jeff Nomi Right Path
       No.15 梅根嗣之 Tokyo-Mitsubishi UFJ

賞品寄付会社一覧


Aegis Risk Management Insurance Services, Inc.
ANA Trading Corporation, U.S.A.
The Bank of Tokyo-Mitsubishi UFJ, Ltd.
Civil Aircraft Engineering Services Co., Ltd.
Davis Wright Termaine LLP
Delta Air Lines
JAMCO America, Inc.
JFC International、Inc.
JTB USA, Inc.
Japan Airlines International Co., Inc.
“K” Line Logistics (USA) Inc.
Kibun Foods, Inc.
Kintetsu World Express (U.S.A.) Inc.
Kohtoku Enterprise, Inc.
Maruha Nichiro USA Group
Meiko America, Inc.
Mitsui & Co. (U.S.A.), Inc.
MITSUI-SOKO (U.S.A.), Inc.
MOL Logistics (USA), Inc.
Nabtesco Aerospace, Inc.
Nichimo International Inc.
Pac-Maru, Inc.
Paris Miki Inc.
Sojitz Corporation of America
Sumitomo Metal Mining America, Inc.
Tohmatsu & Co. (Deloitte & Touche, LLP)
Toray Composites, Inc.
Yamato Transport USA, Inc.
Yusen air & Sea Service (USA) Inc.
ありがとうございました


浦林首席領事より総領事杯授与           鈴木商工会会長より春秋杯授与

ゴルフトーナメント開会式                   食事風景

#イベント #経済文化部会

ワオ!と言っているユーザー

交流部会 2010年9月

スレッド

蚤の市

交流部会長 堤 頼秀 Civil Aircraft Engineering Service Co. Ltd


今年の秋祭りは9月11日(土)・12日(日)にBellevue Collageで開催されます。

商工会も今年も蚤の市を出すために、多くの皆様から寄付品をご提供いただきましてありがとうございます。 まだ、ご家庭で使わなくなった物など、蚤の市にご寄付頂けるものがありましたら、商工会交流部会では最後の寄付品回収を下記の日程で行いますので、ぜひ商工会にご寄付をお願いいたします。

日時   9月4日(土) 午前の部 8:30 a.m.~9:30 a.m.
午後の部 1:30 p.m.~3:30 p.m.
場所 サマミッシュ高校 正面玄関前

****ボランティア募集中*****


ベルビューカレッジ秋祭りでの蚤の市ボランティア
*ご都合の良い時間、1時間でも結構です。
*学生ボランティアにはクレジットを差し上げます。
9月10日 搬入・設置作業 2:00 p.m.~6:00 p.m.
9月11日 売り場管理、販売、会計手伝い等 9:30 a.m.~6:00 p.m.
9月12日 売り場管理、販売、会計手伝い、撤収等 9:30 a.m.~6:00 p.m.
蚤の市ボランティア申込書

お申込みは商工会事務局まで、お願いします。
E-mail: sunnju@jbaseattle.org
TEL: 425-679-5120
#交流部会

ワオ!と言っているユーザー

教育部会 2010年9月

スレッド

教育関係者派遣事業について

教育部会長 工藤高史 Pac-Maru,Inc.


例年11月に行っています教育関係者日本派遣事業の日程が近づいてきました。今年は早川武彦教育部会理事が担当され、派遣者、訪問受入校との打ち合わせ、調整をしていただいています。

商工会が行っているこの派遣事業は22年にわたり継続され、地域の教育関係者レベルでの日米交流を図ると共に、補習学校の校舎借用について安定的に確保することにも役立つことでしょう。昨年度は派遣者の中に校舎を借用しているサマミッシュ高校校長が含まれ、派遣期間中に訪問された神戸市葺合高校と姉妹校提携が締結されるといううれしい成果にもつながりました。

今年はサマミッシュ高校より2名、インターレイク高校から1名の計3名の教員が派遣されることに決まりました。訪問先として予定しているのはベルビュー市と姉妹都市関係にある大阪府八尾市文化国際課、兵庫県神戸市葺合高等学校、そして東京学芸大学付属国際中等教育学校です。訪問を受け入れていただく皆様には大変感謝しております。この場を借りて御礼申し上げます。

さて、今年も日米の教育者達、生徒、授業がどのような触発を受けることでしょうか。帰国報告会は12月7日(火)6:00 p.m.~、Bellevue School District Administration Buildingにて行われます。


                 昨年度の報告会の様子


シアトル日本語補習学校在籍者数(8月26日現在)

男子 女子 合計
幼稚園部 27 29 56
小学部 199 204 403
中学部 39 49 88
高等部 11 16 27
合計 276 298 574



#教育部会

ワオ!と言っているユーザー

What's New 2010年9月

スレッド

第6回北米西海岸補習授業校連絡協議会を終えて

シアトル日本語補習学校
校 長   辻 雅義


第6回北米西海岸補習授業校連絡協議会が、8月23・24日にシアトルのエンジ・ウオーターホテルで行われました。シアトル日本語補習学校が主催校で、準備を進めてきました。当日はホノルルやバンクーバーなど西海岸各地から11校の補習授業校関係者40名弱が集まりました。
ご来賓として、在シアトル総領事館浦林首席領事から歓迎ご挨拶をいただきました。主催者歓迎挨拶は、学校運営委員会より魚田副運営委員長が行いました。
協議会は、シアトル日本語補習学校からの報告、全体講演、5つの分科会(派遣校長、派遣教員のいない補習校、教頭、事務局長、主事・主幹部会)に分かれての連絡協議を二日間にわたって行なわれました。一日目の夕方には懇親会も行い、和気藹々の交流が行われました。
ご講演は、文部科学省のニューヨーク国際交流デレクター井上様より「新学習指導要領実施に向けて」として受けました。また、分科会助言者として全国海外子女教育・国際理解教育研究協議会の金子様から、日本での派遣教員のいない補習校が指導を受け、最終日には全体講評を行って頂きました。

全体テーマは「補習授業校の現状と課題を明らかにしよう」、分科会テーマは「新学習指導要領実施に向けて」でした。
全体テーマを受け、各補習授業校の運営や授業・教員指導等について、各校の実情が報告されました。その中で各校の共通課題が浮き彫りになり、特に事務局長分科会からは、文科省からの補助金増について「請願」がありました。
また、分科会テーマや全体講演を受け、小学校は来年度から、中学校は再来年度から本格実施されます新学習指導要領実施について討議されました。各校では、移行期間の2年間で対応を重ねてきましたが、更に完全実施にされるとことによって、授業時間の確保や先生方の指導書等購入予算などの負担増にどう対応するか協議しました。

最終日、各分科会報告と質疑応答、井上様と金子様の全体講評を受けました。来年度開催校のサンフランシスコ補習授業校の菊池校長からご挨拶があり、来年度の再開を約束しながら、解散しました。
#教育部会

ワオ!と言っているユーザー

経済・文化部会 2010年8月

スレッド

シアトル日本商工会主催 総領事杯ゴルフ大会のお知らせ

経済・文化部会会長 近藤敏行 Toray Composites (America), Inc.


恒例のシアトル日本商工会主催 総領事杯ゴルフ大会を下記要領にて開催いたします。年に一度のゴルフ大会でもあり、会員の皆様と共に、友人、知人の方もお誘い合わせの上、より多くの方に参加していただきたいと思います。また、例年通り、二世会の方にも参加していただく予定です。

お申し込みは、商工会から会員各位宛てに申込用紙をE-mailにて送付しておりますので、必要事項を記入の上、事務局までお申し込みください。電話、ファックス、E-mailのいずれでも結構ですが、参加費の到着をもって受付完了と見なしますのでご了解ください。

日時:2010年8月21日(土) 12:00 p.m.(受付開始)、ショットガン・スタート1:30 p.m.
場所: Classic Golf Club(4908 208th St. E., Spanaway, WA 98387)
競技方法: ダブルペリアHCPによるネットストロークプレイ(個人戦)
参加費 $110/人(Check payable to Japan Business Association of Seattle) プレー費(Tax込み)、パーティー費、賞品代、練習ボール代、カート代含む
申し込み: Japan Business Association of Seattle (Shunju Club)
919 124th Avenue NE, #207, Bellevue, WA 98005
TEL:425-679-5120/FAX:425-679-5122
Eメール: shunju@jbaseattle.org
申込締切 8月13日(金)なお、会員優先としますが、締切日以前に定員(72人)を超えた場合には、その時点で締め切りますので、お早目にお申し込み下さい。
キャンセル 申込締切日以降のキャンセルにつきましては、参加費の返却をいたしませんので、ご了解ください。
組み合わせ等 組み合わせ表、特別ルール等の詳細は参加者に追って送付します。
その他 優勝者に総領事杯、ホ-ルインワンの方には$10,000、その他豪華賞品を多数用意いたします。
#経済文化部会

ワオ!と言っているユーザー

交流部会 2010年8月

スレッド

サマー・ソーシャル・パーティー

交流部会長 堤 頼秀 Civil Aircraft Engineering Service Co., Ltd.


7月24日(日)、ワシントン湖畔のマリーナの眺めが美しいニューポート・ヨット・クラブでシアトル日本商工会とワシントン州日米協会の共同主催によるサマー・ソーシャルが行われました。

当日はシアトルらしい素晴らしい天気に恵まれ、今年も120名を超える参加者の皆さんが、夏の一時をバーベキューやスイカ割り、そしてジャズ・バンドの演奏を楽しみました。 また、ラッフルによる抽選会も行い、デルタ航空、JFC International、及びNabtescoの皆様からご寄付いただきました数々の賞品で会場が盛り上がり、参加者の皆さんには大変喜んでもらうことができました。

商工会及び日米協会の会員相互の交流を深めるために始めた本イベントは今年で2年目となりますが、既に会員の皆さんの間にすっかり定着し、今年も大盛況で終えることができました。

今年も本イベントのために賞品や飲み物をご寄付いただきましたデルタ航空、JFC InternationalそしてNabtescoの皆様には心より感謝を申し上げます。

また買い出し/準備から当日のキッチンでの料理まで、1日中奮闘されました多くのボランティアの皆様にもこの場をお借りしてお礼を申し上げます。
#イベント #交流部会

ワオ!と言っているユーザー

教育部会 2010年8月

スレッド

学校教育と補習学校運営方針について(常任委員会にて特別ゲストとしての話)

シアトル日本語補習学校 校長  辻 雅義


世界で学ぶ日本の子供達は、日本人学校、補習授業校、現地校とに、ほぼ三等分で通っています。従来、日本人学校が、子供の人数でも国の支援でも圧倒的だったのが、補習学校の設立数は日本人学校を大きく超し、学ぶ子供達の人数も、ほぼ拮抗してきています。しかしながら、国の補習授業校への支援重視や支援額は不十分だと考えます。

学校は、子供達を賢くするところです。日本では、学習指導要領という学力基準があります。子供達に「生きる力」「学力の基礎基本」をつけることが中心です。私は、日本の学力の基礎基本は、「読み、書き、算」であると考えます。来年度本格実施の新学習指導要領では、教える内容や時間がかなり増えていますが、基本姿勢は変わりません。

学校教育が、その力をつける大きな場所であり、それを支える家庭教育や地域社会があります。補習授業校に通う子供にとっては、学力保証において、家庭教育は日本と比較にならない大きな場所になります。本校では、子供達に学力をつけるために授業の充実と共に、先生方の力量アップや日本の学校行事の実施などさまざまな取り組みも進めています。  学校は授業が中心です。「学ぶ」という日本語は「真似る」から「マネぶ」、そして「学ぶ」となりました。学ぶことは、本来楽しいことです。学ぶ意欲を高めつつ、知的好奇心を満足させる授業を展開することを、日本でも先生方にお願いしてきました。

補習学校は、日本語を教え、日本文化を教えます。設立目的は、子供達が日本へ帰国した時、日本の学校や社会に「軟着陸」できるようすることです。シアトル日本語補習学校では、設立以来39年間、さまざまな学習形態や学級を作り、試行錯誤を重ねてきました。現在のシアトル日本語補習学校は、補習学校のひとつの理想像が実現している、と私は感じました。もちろんさまざまな問題や課題もあります。いや、それにもまして、素晴らしい先生方や事務所スタッフが子供達を見守っています。  これからも、春秋会や領事館等のご支援や保護者の皆様のご理解ご協力をお願いしたいと思います。

シアトル日本語補習学校在籍者数(8月3日現在)



男子 女子 合計
幼稚園部 27 29 56
小学部 200 204 404
中学部 39 49 88
高等部 11 16 27
合計 277 298 575
#教育部会

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
ハッピー
悲しい
びっくり