記事検索

活動報告ブログ

https://jp.bloguru.com/shunju_hokoku

2012年2月 年次総会報告- 2012年活動方針

スレッド

2012年活動方針


初めに-総論


商工会会長  近藤 敏行 Toray Composites (America), Inc.



 約2年間商工会の会長を勤められた鈴木前会長の後を引き継ぎ、2012年度の会長を勤めることとなりました。従来からの商工会活動を継続しつつ、各部会長、理事の方、及び事務局と良くご相談しながら、50有余年の歴史をもつシアトル商工会に、新たな息吹きを与え活性化を図っていきたいと考えています。

 具体的には、以下に挙げましたような、従来からの商工会の基本的な活動については、しっかりと継続していきます。

 ①シアトル日本語補習学校へのさまざまな支援、及び運営への関与(教育部会)、
 ②日米協会との各種合同イベント(交流部会)、
 ③桜祭り、秋祭りへの参加(交流部会)、
 ④恒例行事の運営;マリナーズ観戦、総領事杯ゴルフ大会、新年会(経済文化部会)
 
 最近のシアトル商工会の加盟企業数、及び会員数の状況を見ますと、年々減少しています。この傾向に歯止めを掛けるための一つの手段として、会費規定の改訂を行うことを、2011年から検討して参りました。2012年はそれを具体的に進めると共に、さらに魅力有る商工会とするような活動、仕掛けを推進していきたいと考えています。


 特に、ご家族の方も含めた会員の皆様へのサポート、会員相互のネットワーク作りの促進が、会員の皆様に取って魅力有る商工会の姿では無いかと考えており、具体的には、商工会HPの活用、商工会名簿の充実、セミナーの開催、ボランティア活動などを通じて、会員の皆様に資する商工会を目指して行きたいと考えます。

 商工会活動に関する皆様のご理解とご協力をよろしくお願い致します。

以 上



教育部会


部会長   安藤 威 Nippon Express USA, Inc.



 昨年、40周年を迎えました現在、幼・小・中・高を合わせて、約640名の生徒がシアトル日本語補習学校に在籍しております。シアトル日本語補習学校では、厳選な編入学面接の他に、学年末実力テストを含む進級、進学基準の設定、また校長、教頭、事務総長、主幹、副主幹職を置いた補習学校運営組織の強化等、ここ数年来の改革の効果が顕著に現れており、週一回(土曜日)の授業にも関わらず、日本語教育としては全米でも比較的高い教育水準と安定した教育環境を維持しております。

 今年につきましても、シアトル日本語補習学校の高い教育水準と安定した教育環境を維持する為、下記項目を実施予定と致します。

1. 補習学校の充実
  ‐シアトル日本語補習学校の品質向上を目的とした教職員研修への支援
  ‐安全で安心な学校作り(警備員の配置、保護者見回り当番、非難訓練)
  ‐図書や教育機器の充実
  ‐現地学校との友好関係の維持(オープンハウスの実施)
  ‐カウンセラーの常任配置(月2回)

2. ベルビュー市教育関係者との友好関係維持
  ‐シアトル日本語補習学校主催として3名の現地学校教員の日本への派遣
   (日本文化への理解促進)
  ‐サマミッシュ高校(借用校)との友好関係維持、協力

 教育部会としましては、上記2点を重点項目に据え、明るいシアトル日本語補習学校維持の為、誠心誠意を込めて活動支援致します。

以 上



交流部会


部会長   鳥原 正 Nichirei USA LLC



 交流部会では、「地域社会への貢献および地域の諸団体との交流を通して、日米の友好関係を継続、促進すること、またシアトル日本商工会の存在意義を内外で理解して頂けるような広報活動を行う」という設立の目的に基づき、今年度も下記のような活動を行う方針です。

1. 毎月の部会開催
2. ファンドレイジングの為の商品企画、製作、販売
3. 桜祭りへの参加
4. サマーソーシャル開催(日米協会との合同バーベキュー大会)
5. 秋祭りにおける蚤の市開催
6. Day of Caring(ボランティア活動)への参加
7. ビジネスラウンドテーブルの開催(日米協会との合同イベント)
8. 商工会ホームページの維持管理
9. 日米交流、在米日系文化醸成のためのイベント、団体への寄付(桜祭り、秋祭り、ワシントン州高校生日本語弁論・寸劇コンテスト等)

 ファンドレイジングに関しましては、過去数年に亘ってTシャツを製作して販売して参りましたが、年を重ねるにつれ販売状況が思わしくなくなってきたため、昨年度は新たにフィットネスタオルオルを製作してみました。しかし、こちらも思うようには売れず、ファンドレイジングとしては何とかブレークイーブンには達しましたが、今年度については商品企画を含め再検討が必要と思っております。

 また、イベント、団体に対する寄付のうち、桜祭りに関しましては、昨年までの3年間、商工会としてブースを出展し、商工会の活動紹介、会員企業の紹介等を行いましたが、会場に来られる客層とターゲットがかみ合わず、出展の意義について昨年度の交流部会でも議論になりました。今年は桜が日本から米国に贈られてから100周年、シアトル万博開催から50周年という記念すべき年となり、参加の仕方については新規交流部会のメンバーにて再検討をしたいと考えております。

 秋祭りにおける蚤の市につきましては、交流部会の年間行事の中でも最大のイベントであり、その収益はシアトル日本補習学校へ寄付されることもあり、昨年同様、是非とも成功させたいと考えております。

 交流部会の各イベントは、いずれも参加される皆様のご協力なくしては成功できません。蚤の市への寄付品のご提供、ボランティアとしてのイベント参加等、広く皆様のご協力をお待ちしておりますので、何卒よろしくお願い致します。

以 上



#商工会

ワオ!と言っているユーザー

2012年度役員及びスタッフ

スレッド
2012年度役員及びスタッフ
1月30日の総会にて2012年度新役員が承認されました。

#商工会

ワオ!と言っているユーザー

教育部会報告 2012年2月

スレッド

教育部会長退任に際して

2011年度教育部会長 魚田克彦 マルハニチロUSAグループ


 赴任間もない2009年秋に当時の商工会梅根会長の訪問を受け、是非とも学校運営委員会の委員になってくださいとの要請を受けました。子供の学校にもまともに行ったことがない自分に学校の運営なんかできるのかどうか迷いもありましたが、聞けば補習校に通う生徒に締める当グループの子女の割合が商工会の中でも飛び抜けて高いとのことでした。これはどうもやらざるを得ないと観念し、2010年度の運営委員会副委員長(商工会常任理事、教育部副会長)を引き受けました。その後、2011年度には運営委員会委員長(商工会副会長、教育部会長)を歴任することになり、ちょうど2年間学校運営に携わってきました。

 補習校は、幼、小、中、高が同じ場所にあり、また土曜日だけの授業ということで、卒業式、入学式、運動会、授業参観等々の行事が凝縮されておりますが、生徒、PTA、先生、事務の方々がそれぞれ一所懸命その役割を担って順調に運営されております。この2年間はいろいろな事がありましたが、諸先輩方が築きあげたこの補習校のシステムのおかげで、昨年は補習校創立40周年を迎えることができ、生徒数も約630名の大所帯となりながらも高い教育水準と安定した教育環境を維持できていると自負しております。

 しかしながら、生徒数の増大は、教室や先生の確保の問題、授業に使用する機器の購入資金やその保管場所の問題等、さまざまな問題を生み出していることもまた事実です。今後どのような環境になるのか予測するのは難しいところですが、シアトル近辺の経済状況は全米においても比較的安定していると見受けられ、他州からの人口の流入とそれに伴う生徒数増加傾向はしばらく続くのではないでしょうか。補習校においては今後益々教育水準と教育環境を維持するのが難しくなるものと思料いたします。

 2012年度はまた新しい教育部理事の方々が選任される予定ですし、いままでオブザーバーであったPTA会長も今年から新たに運営委員として位置づけされております。新しいメンバーはまた新しい発想で様々な問題に対処いただけるものと信じております。最後に、補習校の益々の発展を祈念して退任の挨拶とさせていただきます。


シアトル日本語補習学校 在籍者数(1月27日現在)

男子女子合計
幼稚園部213758
小学部207227434
中学部5353106
高等部152035
合計296337633

#教育部会

ワオ!と言っているユーザー

教育部会報告 2012年1月

スレッド

教員派遣事業 帰国報告会について

教育部会 渉外担当理事 
大庭 実 Sojitz Corporation of America

         
12月13日(火)、日本への米国教員派遣事業の帰国報告会が開催されました。 総勢40名の参加をいただきましたが、在シアトル総領事館 太田総領事による総領事、商工会名誉会長、補習校名誉校長の一人3役の愉快なご挨拶で始まり、和やかな雰囲気の中での報告会となりました。

教員派遣事業は、日米の教育関係者の交流を図り、米国現地校教員の日本についての理解を深めると共に、補習校の校舎借用を円滑に進めることを目的に、商工会の恒例年次事業として23年の歴史があるものですが、今年は、特に3月大震災以降の原発問題の継続、またサマミッシュ校の建て替えが迫っているなどの特殊な事情もあり、米国側のご意向も勘案しながら、最終的に、11月5日から13日の日程で、サマミッシュ校の教員3名を、関西地区に絞り派遣することになりました。 

訪問校として、11月7日/8日は兵庫県神戸市立葺合高校、9日は八尾市立永畑小学校、10日は八尾市教育委員会/龍華中学校に受け入れていただき、授業や部活の参観、生徒たちとの交歓など、盛りだくさんの行事となりました。

報告会では、派遣教員3名が一緒に前に出て、次々にマイクを引き継ぎながら、写真と動画を使い、日本での経験、感激や驚きを生き生きと報告していただきました。 特に、3名のうち、ミッシェル先生は、子供の時に12年間日本で過ごした経験があり、数十年ぶりに日本を訪れる機会となった由で、日本の良き文化伝統が、変わることなく守られていることに感慨もひとしおだったようです。 また、報告会では、サマミッシュ校のドゥエンワルド校長から謝意、また今までに派遣された現/元教員の方3名からも、日本での貴重な経験が教師活動に生かされてきたとのスピーチを頂きました。
 
尚、教員派遣事業は、前述の通り商工会として推進してまいりましたが、事業の実態を考慮し、来年以降は、商工会の支援の下で、補習校の事業として継続する方向になりましたので、併せご報告いたします。今後とも、会員各位の絶大なるご理解とご支援を、よろしくお願い致します。


補習校 中本事務総長 
太田総領事の祝辞
派遣教師 左から ミッシェル先生、マッケンジー先生、ジョーイ先生
会場内視聴者 1 
会場内視聴者2

補習校 石黒校長先生
報告会後の食事・歓談

補習校先生

サマミッシュ高校 Tom Duenwald 校長先生
魚田教育部会長


シアトル日本語補習学校 在籍者数(12月23日現在)

男子女子合計
幼稚園部213758
小学部207226433
中学部5353106
高等部152035
合計296336632


#教育部会

ワオ!と言っているユーザー

2012商工会新年会のお知らせ

スレッド
経済文化部会より2012年度新年会のお知らせです。

申込書はこちら


    エミ・マイヤーさんのホームページ  http://emimeyer.jp/indexTop.php
#経済文化部会

ワオ!と言っているユーザー

教育部会報告 2011年12月 派遣教師帰国報告会

スレッド

派遣教師帰国報告会のお知らせ

教育部会長 魚田 克彦 
Maruha Nichiro USA Group


 シアトル日本商工会(春秋会)では日米交流と日米相互理解を趣旨に1988年以来毎年ベルビュー市教育関係者の日本派遣を実施し、成果をあげて参りました。
 23回目となる今年は補習校校舎を提供していただいてるサマーミッシュ高校の先生方3名を派遣致しましたが、関西の学校や教育関連施設等を予定通り訪問の後、無事帰国されましたので、下記の日程にて帰国報告会を開催致します。
 例年、先生方からは日本の教育シーンのみならず、日本並びに日本人に対し、個性豊かな感想やさまざまな意見が出されておりますので、是非ともこの機会にご参加いただき、日米の相互理解を深めていただければと思います。

                          記
日時:12月13日(火)
    受付 午後5:30、発表 午後6:00、レセプション 午後7:00

場所:補習校カフェテリア
    Sammamish High School, Cafeteria
    100 140th Avenue SE, Bellevue, WA 98005
    地図

申込み:商工会事務局までお名前と所属会社名をご連絡下さい。
  shunju@jbaseattle.org

締切:12月7日



シアトル日本語補習学校 在籍者数(11月23日現在)

男子女子合計
幼稚園部213758
小学部207229436
中学部5352105
高等部152035
合計296338634

#教育部会

ワオ!と言っているユーザー

経済文化部会報告 2011年12月

スレッド
経済文化部会報告 2011年1...

セミナー「ODAって何?」

経済・文化部会理事  矢代道也 Mitsui & Co. (USA) Inc. 


「情けはひとのためならず」・・・11月18日、講師のシアトル総領事館首席領事・百々智子(どどともこ)氏の簡潔明瞭な一言で始まったODA政府開発援助についてのセミナー。当日はみぞれ混じりのあいにくの天候でしたが、40名を越す方々にお集まり頂きました。参加者一同、東日本大震災に対して数多くの国々や地域から寄せられた復興支援への感謝の気持ちを胸に、日本のODA及び外交について理解を深めると共に、質疑応答では国際社会における日本の立ち位置にまで踏み込んだ議論が交わされるなど非常に有意義なセミナーとなりました。百々講師はじめ参加者の皆様方に厚く御礼申し上げます。

引き続き来年も1月13日の新年会はじめ有意義で楽しいセミナーとイベントをご提供致しますので、皆様方の奮ってのご参加お願い申し上げます。



#イベント #経済文化部会

ワオ!と言っているユーザー

What's New 2011年11月 セミナー「ODAって何?」

スレッド


         地図

#経済文化部会

ワオ!と言っているユーザー

交流部会報告 2011年11月

スレッド
交流部会報告 2011年11月

Business Round Tableについて

"The Great Tohoku Earthquake: What have business learned?"

交流部会長 西川真人 ANA Trading Corporation, U.S.A.


10月26日(水)、日米協会との合同イベントとして、University of WashingtonのPaccar Hallにて、Business Round Tableが開催されました。

今年は東日本大震災をテーマに、被災された或いは影響を被られた企業の代表として、Kyokuyo America、Jamco America、Weyerhaeuserの各社よりプレゼンテーションをして頂き、パネルディスカッションが行われました。


Kyokuyo America 石原様
Weyerhaeuser Ms. Seaton

JAMCO America 辻様


テーマとして東日本大震災を取り上げたことからか、参加者は学生も含めて80名ほど集まり、皆さん熱心に聞き入っておられました。特に津波の被害の映像、写真は、参加者に大きなインパクトを与えておりました。パネリスト方々には多数の質問も寄せられ、この度の未曾有の大災害における企業活動への影響、教訓、復興に向けて必要なことなどを皆で共有する機会が得られたことと思います。


今回パネリストとしてご協力頂いたKyokuyo Americaの石原様、JAMCO Americaの辻様、WeyerhaeuserのSeaton様に改めて厚く御礼申し上げます。
また、当日のレセプションのためにご寄付頂きました下記企業の皆様にも、心より御礼申し上げます。




#交流部会

ワオ!と言っているユーザー

教育部会報告 2011年11月

スレッド
教育部会報告 2011年11月

中高スポーツ大会

教育部会理事 田中勝也 Sumitomo Metal Mining America Inc.


 10月8日土曜日にサマミッシュ校の体育館で中高部のバレーボール大会が開催されました。各クラスが2チームに分けられ中等部14チーム、高等部5チーム、それに教員2チーム、保護者2チーム、日本領事館の鶴見教育担当領事や我々日本商工会の学校運営委員からなる来賓チームの23チームが参加。これだけのチーム数、人数が“全員参加”でバレーの試合が行われたのですから、準備していただいた教員の皆様は大変だったと思います。まずはご苦労様した。限られた時間の中で“全員参加”でできるだけ多くのチームと試合が出来るように15点先取あるいは10分経過後に得点の多いほうのチームを勝者とするとルールが工夫されており、2つのコートを利用して、めまぐるしく試合が行われました。逆に展開が速くプレーしている間も、生徒さんたちの2試合を観戦している間も目線と顔の方向転換が忙しく、わずか1日足らずの時間の中で非常に充実した大会になったというのが全体の印象でした。


 私は6月末に赴任してきて前任者からの引継ぎで学校運営委員をさせていただいていますが、記憶が正しければバレーボールは高校のとき以来、30年ぶりくらいで、ちょうど1週間前の土曜日に同じ体育館で保護者チームに混じって練習させていただきましたが、日頃どころかこの30年来の運動不足が祟って、2,3日は掴まり立ちしないと立ち上げれないくらいにひどい筋肉痛に悩まされました。試合当日には1勝しかできませんでしたが、生徒さんに便乗して楽しいひと時を過ごさせていただきました。来賓の中では始球式の練習でははらはらさせられた鶴見領事が、本番には見事に決められ、試合では“意外”と運動神経抜群のところを見せておられたのが印象に残っています。

      
 私のように30代に突入してから海外赴任が始まった“カタカナ英語”の日本のオジサンからすると、若いときからNativeに混じって英語教育を受けられている生徒さんを羨ましく見ています。生徒さんたちからすると日本語と英語で勉強をしないといけないので大変だと言われそうですが、社会に出てからバイリンガルで活躍できるのに加えて、卒業してから何年たっても、同窓の仲間は現地校と日本語補習校のダブルです。そういう一生涯の絆つくりにこのようなバレーボール大会、スピリッツコンテストが一役も二役も買っていると思うと生徒さんたちの大変貴重な人生のドラマの1場面にエキストラながら出演させていただき、大変うれしく思いました。 


シアトル日本語補習学校 在籍者数(10月28日現在)

男子女子合計
幼稚園部213758
小学部207227434
中学部5551106
高等部162036
合計299335634



#イベント #教育部会

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
ハッピー
悲しい
びっくり