記事検索

活動報告ブログ

https://jp.bloguru.com/shunju_hokoku

経済文化部会報告 2012年9月

スレッド
経済文化部会報告 2012年9...

経済・文化部会長 矢代 道也
Mitsui & Co. (U.S.A.), Inc.


総領事杯ゴルフ大会の報告

8月19日(土)、毎年恒例の商工会主催、総領事杯ゴルフ大会をClassic Golf Club(6,008ヤードPar72)にて開催いたしました。当初、猛暑が心配されましたが、幸い暑くもなく寒くもなくという絶好のゴルフ日和となりました。参加者は60名にのぼり、清々しい天候とは裏腹に、コースでは熱い戦いが繰り広げられた一方、親交を深める良い機会ともなりました。

優勝された加紫さん(SHIRO’s Sushi 一般参加)にはデルタ航空の$500の旅行券が贈られました。準優勝は黒瀬さん(Husky Terminal)が獲得され、太田総領事より総領事杯が、また、3位の津岡さん(Gamakatsu USA, Inc.)には近藤商工会会長より春秋杯が授与されました。

今年も会員企業をはじめとする30社もの企業の皆様よりご協賛を頂き、お陰様で多くの各賞賞品に加え、参加賞も準備することができ、表彰式は大いに盛り上がりました。改めてご協賛頂きました皆様方に、この場をお借りして厚く御礼申し上げます。


寄付品会社一覧



【優勝された加柴司郎さん】


「初参加にもかかわらず優勝できたとは、いまだに信じられません。 感激です。 お誘いいただいて有難うございました。」


【太田総領事より総領事杯を受け取る黒瀬さん】


「総領事杯ゴルフトーナメントで優勝させて戴きました黒瀬正徳です。今回は”Lucky”の一言に尽きる優勝でした。スコア的には10位辺りと想像していましたので正に晴天の霹靂です。また、本来の優勝者は加柴さんでありながらゲスト出演だった為、私に優勝杯の栄誉が転がり込んできました。また、当日のピンポジションは今までに経験した事もない場所にきってあって3パット、4パットしたホールが隠しホールに当たり、ハンディーキャップを押し上げたのではと思います。パートナーで私と一回りも年上の杉本さん、未だ飛距離に拘る姿勢には頭が下がります。実力はクラブではなく腕で証明、今だ古いクラブへの拘りを持つ松谷さん。抜群の飛距離を誇り、実力開花間近の明石さん、楽しい一日でした。皆さん、本当に有難う御座いました。」


【近藤会長より春秋杯を受け取る津岡さん】


「私のゴルフは運次第。ジャンケン次第。とは言っても、やっぱり入賞は嬉しいです。最高の気候の中、練習、ゴルフ、そして夕食と楽しいひと時を過ごすことができました。運営してくださった役員、ボランティアの皆様、そして、多くのスポンサー様、ありがとうございました。今回得た教訓は、①ゴルフは、いかにサボるか ②お姉ちゃんとチーピンは怖い ③ティファニーで飲むビールは、格別 でした。最後になりましたが、パートナーの皆様、数々のご無礼、お許しくださいませ。」

【太田総領事のご挨拶】



【ニアピン賞と見事Holl-In-Oneのマイク・スタイナワーさん】


「JBAの皆さまにウィットネスとして見守っていただきながらホールインワンを経験でき、大変幸せなことでした。このようなことが起こるとは、私自身予想もしないことでした。あのように素晴らしいJBAの行事にゲストとして参加させていただけたことに心より感謝しています、と共に、もう一度ホールインワンを!の気持ちで来年のトーナメントを心待ちにしています。」


#経済文化部会

ワオ!と言っているユーザー

「蚤の市」開催

スレッド
 ボランティアをご希望の方:shunju@jbaseattle.org宛にメールをお願いします。折り返し申込書をご送付致します。
#交流部会

ワオ!と言っているユーザー

交流部会活動報告 2012年8月

スレッド
交流部会活動報告 2012年8...

交流部会長 鳥原 正 Nichirei U.S.A., LLC

1.サマーソーシャル(7月21日)


 今年も日米協会と合同でニューポートヨットハーバーにてサマーソーシャルバーベキューパーティを実施いたしました。天候にも恵まれ約140名の方々が参加されました。
 商工会メンバーとお手伝いの方々による美味しい手作りのお食事が用意されました。特にたらこスパゲティーは西欧人の方には馴染みがないと思われておりましたが皆さん美味しく召し上がっておられました。日米協会の方々に用意して頂いたハンバーガー、ホットドックも大変美味しく、皆様喜んでおられました。また今回お子さんの参加が増え恒例のスイカ割りも楽しんで頂けました。今回はYMCAの震災ボランティアの方々のプレゼンもあり現地の状況も知ることが出来ました。この会は皆様の貴重なご奉仕で成り立っております。今回お手伝い頂いた方々には本当にお礼を申し上げたいと思います。最後の片付けまでお手伝い頂き有難うございました。また最後に皆様で楽しみましたラッフルの景品をご提供頂きました企業の方がにも御礼を申し上げます。来年もまた新しいメニューも考えながら実施したいと思いますので宜しくお願い申し上げます。

大勢の方々が集まりました!


スイカ割り                 ボランティアのみなさん


YMCAの皆さんと近藤会長


2. 蚤の市(寄付品回収)



 9月8日(土)、9日(日)にBellevue College秋祭りで開催する「蚤の市」の寄付品は順調に集まっております。これまでサマーミッシュハイスクールで3回の回収を行いましたが、いよいよ9月1日(土)が同スクールでの最後の回収となりました。

※ビデオテープ、古着、刃物、テレビ、スキーなどはお預かりできませんので、予めご了承下さい。また、本の回収は本日8月1日をもって締め切らせていただきます。


① サマーミッシュハイスクール 正面玄関   ※最終
    日時: 9月1日(土) 午前8:30~9:30 午後1:30~3:30
② 以下の場所では随時回収(平日の営業時間内)しておりますが、いずれも8月31日(金)が最終日です。また、ジャムコ・アメリカおよび郵船ロジスティクスへお持込になる方は、事前に電話連絡をお願い致します。
    エバレット: ジャムコ・アメリカ  (425)-347-4735 (担当:東)
    ケント:    郵船ロジスティクス  (425)-656-8200 (担当:小林)
    ベルビュー: シアトル日本商工会(春秋会)事務局

なお、秋祭り当日、ボランティアをしていただく方の申込みが9日(日)に集中し、8日(土)は手薄となっております。蚤の市やボランティアワークに興味のある方々-特に8日(土)にボランティアをしていただける方-のお申込みをお待ちしております。
申込書はこちら
#交流部会

ワオ!と言っているユーザー

経済文化部会報告 2012年8月

スレッド

経済・文化部会長 矢代 道也
Mitsui & Co. (U.S.A.), Inc.


マリナーズのゲーム観戦およびポートランド商工会との懇親会:

7月15日(日)、マリナーズ・レンジャース戦を観戦、当日は168名に上る多数の方々にお集まり頂きました。試合は負けてしまったものの、この後のイチローの電撃的トレードで、春秋会でのマリナーズ・イチローのゲームの最後の観戦となり、思い出深い一日になりました。

” マリナーズ ” のイチロー


” 明日のエース! ” 岩隈投手


がんばって~♪


また同日、ポートランド商工会の方々もマリナーズ・レンジャース観戦にお越しになり、この機をとらえて観戦前に両商工会の懇親会を催しました。
ポートランド側から小坂様(会長)ご夫妻はじめ9名、シアトル側から近藤会長はじめ9名が参加、日ごろの商工会活動から将来のあり方まで数多くの会話が交わされました。今後も両商工会の交流を続け、より多くの会員の方々に交流の場をご提供していきたいと考えております。

ポートランドの商工会のみなさんと

経済文化部会 2012年度イベント計画④

4月度・5月度の2回に亘る米国生活・シアトル生活に直ぐに役に立つセミナーシリーズ、そして7月のマリナーズ観戦イベントには数多くの方々にご参加頂き盛況となりました。厚く御礼申し上げます。これからもバラエティーに富んだイベントを計画しておりますので、スケジュールが決まっているものをご案内申し上げます。

8月18日(土) 総領事杯ゴルフ大会
9月30日(日) ボーイング工場ツアーと第3回セミナー「飛行機はどうやって買うの?(仮題)」
           ※間もなくご案内発送予定
10月26日(金) 第4回セミナー「JETRO経済・産業関連セミナー(テーマ選定中)」
           ※9月ごろにご案内発送予定

また11月にはスペシャルイベントを仕込み中です。詳細決定次第お知らせ致しますのでご期待下さい。皆様方の奮ってのご参加、お待ち申し上げております。
#イベント #経済文化部会

ワオ!と言っているユーザー

教育部会報告 2012年8月

スレッド

教育部会長 安藤 威 Nippon Express USA Inc.



シアトル日本語補習学校在籍者 (8月1日現在)

男子女子合計
幼稚園部223153
小学部195223418
中学部5665121
高等部142337
合計287342629
#教育部会

ワオ!と言っているユーザー

経済文化部会 シアトル日本商工会ゴルフトーナメント

スレッド

総領事杯ゴルフトーナメント

経済・文化部会長 矢代 道也


毎年恒例のシアトル日本商工会ゴルフトーナメントの参加者を募集しております。
年に一度のゴルフ大会でもあり、会員の皆様と共に、友人、知人の方もお誘い合わせの上、より多くの方に参加していただきたいと思います。また、例年通り、二世会の方にもご案内しております。

お申し込みは、申込用紙に必要事項を記入の上、事務局までご送付下さい。なお、参加費の到着をもって受付完了と見なしますので予めご了承下さい。
申込書はこちら

#経済文化部会

ワオ!と言っているユーザー

交流部会活動報告 2012年7月

スレッド

交流部会報告

交流部会長 鳥原 正 Nichirei U.S.A., LLC


1.日系クイーンスカラーシップコンテスト(5月27日)


日系クイーンスカラシップコンテストにゲストとして参加致しました。素晴らしい日舞、インタービューなどのパフォーマンス後、既に選抜された5名からクイーンは西本さん、ファーストプリンセスは今西さんが選ばれました。この会が歴代のコンテストに参加された方々で運営されているのを知り感動しました。今年一年色々なイベントでご活躍されます。皆様もクイーン、プリンセスの方々にお会いする機会もあると思いますがご支援の程宜しくお願い申し上げます。

2.蚤の市寄付品回収





3.サマー・ソーシャルのご案内


例年ご好評頂いております日米協会と合同開催のサマーソーシャルの参加者を募集中です。
申込書はこちら
#交流部会

ワオ!と言っているユーザー

教育部会報告 2012年7月 

スレッド

教育部会長 安藤 威 Nippon Express USA Inc,


6月になり暖かい日差しが照りつける日々が多くなりました。
シアトル日本語補習学校にて、保護者の方々の多大なる協力により、保護者バッジの持参、ドロップオフレーン、駐車場でのマナー意識が高まったように思えます。
今まで以上に、幼小中高の665名の生徒だちが楽しく学べる環境作りを、保護者皆様で一生懸命応援しながら、生徒を暖かく見守ってあげていただければ幸いでございます。
保護者の皆様の更なるサポート、どうか何卒、宜しくお願い申し上げます。



シアトル日本語補習学校 在籍者数(6月29日現在)

男子女子合計
幼稚園部243155
小学部204229433
中学部5867125
高等部152540
合計301352653

#教育部会

ワオ!と言っているユーザー

教育部会報告 2012年6月 

スレッド

6月教育部会報告

教育部会長 安藤 威 Nippon Express USA Inc,


 日本語補習学校では、幼少の学習参観+懇談会が12日(土)、中高の学習参観+懇談会が19日(土)に開催され、保護者の方々も、生徒の充実した学校生活を垣間見ることができたかと思います。


 また26日(土)は、毎年恒例の古本市が開催されました。学校関係者一同、今年も多数の方々に喜んでもらうことが出来たのではないかと思っております。協力していただいた父兄の皆さんに改めて感謝いたします。

 幼少の運動会が6月23日に行われる予定であり、われわれ教育委員会員もパン喰い競争、綱引きと参加させていただきますので、皆様、どうかお手やらわかにお願い申し上げます。


シアトル日本語補習学校 在籍者数(5月31日現在)

男子女子合計
幼稚園部223155
小学部206235441
中学部5968127
高等部172643
合計306360666

#教育部会

ワオ!と言っているユーザー

2012年6月 経済文化部会報告

スレッド
2012年6月 経済文化部会報...

経済・文化部会長 矢代 道也
Mitsui & Co. (U.S.A.), Inc.

2012年6月 第2回セミナー

 5月18日、べルビューカレッジにおきまして、JSSNとシアトル日本総領事館のご協力を得て、本年度第2回目セミナー「ドクターや病院と良好な関係を築くために」 (講師: JSSN・為石万里子氏、ワトソン美奈子氏、山越 美吟氏)を開催致しました。受診のための事前準備、スムーズな受診予約、通訳サービス、受診・診療の流れ、薬、医療保険など直ぐに役立つ内容を幅広く且つ分かりやすく丁寧に語って頂きました。また50名を超えるご参加者の方々からも様々な質問が寄せられ、とても中身の濃いセミナーとなりました。改めて講師の方々及びご参加頂いた皆様方に厚く御礼申し上げます。
これからも魅力のあるイベントを計画して参ります。是非、ご参加下さい。


JSSN 為石様

真剣に聴講する多数の参加者

JSSN講師 ワトソン様 山越様 為石様



経済文化部会 2012年度イベント計画③

 4月度・5月度の2回に亘る米国生活・シアトル生活に直ぐに役に立つセミナーシリーズは、数多くの方々にご参加頂き盛況となりました。厚く御礼申し上げます。
これからもバラエティーに富んだイベントを計画しておりますので、スケジュールが決まっているものをご案内申し上げます。

7月15日(日) マリナーズ・テキサスレンジャース戦観戦:
当初ご用意した122名分のチケットは早々に完売となり、ご入手頂けなかった方々にはご迷惑おかけ致しましたが、御好評につき追加56席分を確保致しましたので奮ってのご参加のほど宜しくお願い申し上げます。Website
8月18日(土) 総領事杯ゴルフ大会 (7月ごろにご案内発送予定)

9月30日(日) ボーイング工場ツアーと第3回セミナー「飛行機はどうやって買うの?(仮題)」 (8月ごろにご案内発送予定)

10月26日(金) 第4回セミナー:
「JETRO経済・産業関連セミナー(テーマ選定中)」 (9月ごろにご案内発送予定)

皆様方の奮ってのご参加、お待ち申し上げております。

                                              以上
#経済文化部会

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
ハッピー
悲しい
びっくり