記事検索
ハッシュタグ「#sbms過去のセミナー」の検索結果192件

フリースペース

サウスベイ マネジメント セミナー( Southbay management seminar )は月一回のセミナーを中心に勉強し、時々に親睦をする、乃ち「よく学び、よく交友する」そのような会です。

2008年度 10月 - 米国にて外国人学生または卒業生を雇うにあたって

スレッド
2008年度 10月 - 米国... 2008年度 10月 - 米国...
日時
2008年10月8日(水)、6:30PM - 8:30PM
会場
ニューガーディナ・ホテル
テーマ
米国にて外国人学生または卒業生を雇うにあたって
講師
ロス・カズミ氏とバルボ・ブランドン氏  
講師のプロフィール
Valvo,C.Brandon(バルボ ブランドン)氏 プロフィール 1989年大学卒業後、香港に飛び国際ビジネス法学をUniversity of Hong Kong にて学ぶ。その後カリフォルニアに戻り西山・向井移民法律事務所にてLaw Clerkとして就業し始める。Law Clerkとして働く傍らSouth Western Law Schoolに通い1991年CA州弁護士資格を取得。1992年よりAssociate Attorneyとして同法律事務所にて活躍し、1994年に独立、Valvo & Associates, Inc. を開設。2000年には米国移民局「Premium Processing 委員会」の役員を努める。
Roth ,Kazumi(ロス カズミ) 氏プロフィール  1985年学生として渡米。1989年University of California, Irvineを卒業。卒業後米国での外国人就労の困難さの体験を踏んで1993年に永住権を取得。1994年独立早々のブランドンバルボの第1人目のアシスタントとなり、事務・会計一般、リーガルアシスタント、パラリーガルの職務をこなし、現在のGeneral/Marketing Managerに至る。 Valvo & Associates, Inc. 国際的大企業、アメリカでビジネスを始めたばかりのベンチャー企業など、それぞれのビジネスケースに合わせた法律相談や申請代行から、個人の方々の国際結婚を通しての永住権、市民権の申請代行まで、米国移民法に関わるあらゆるケースを扱っています。またLos Angeles エリアでは最多数の日本人スタッフを備えた、日本語による完全対応を実現。現在日本語ページも備えた新ウェブサイトの準備を進めており、年内にも新しいウェブサイトを公開する予定。http://www.valvolaw.com/ 代表E-mail: Brandon@valvolaw.com

講演内容

1. F-1ビザの学生のための雇用オプション
a) 雇用オプションについて
 - 在学中の就労については、
• 在学1年目はキャンパス内のみ就労可能
• 学校側が認めると、2年目からは経済困難がある場合にのみキャンパス内外での就労が週20時間まで可能
• 在学中のキャンパス外の就労は学校と提携関係をもつ雇用者のもとで行う
• カリキュラー・プラクティカル・トレーニングを取得する。
- 卒業後の就労はプラクティカルトレーニングが発行される。
b) オプショナル・プラクティカルトレーニング (OPT) とカリキュラー・プラクティカル・トレーニング (CPT) の違い
オプショナル・プラクティカル・トレーニング(OPT)
< 定義 >
学士号、修士号、博士号の各コースの終了後、またはその学生の履修すべきコースの終了後に与えられる就労許可
< 一般規則 >
• 学位を修得、もしくは履修すべきコースを終了すること
• 終了した学業に関連する職務に就くこと
• パートタイム(週20時間以下)または正規雇用のいずれでも可
• ESL 学生には不適用
• 各学位修得後に12ヶ月間OPT 許可
• EADカードが発行される前に就労を開始することは違法
カリキュラー・ プラクティカル・トレーニング(CPT)
< 定義 >
• 在学中のインターンシップ(研修)、ワークスタディー課程、または学生が履修
しているコースの実技)そのため文系学生はほぼ当てはまらない。
< 条件 >
• 在学2年目から開始可能
• 履修している学業に関連する職務に就くこと
• パートタイム(週20時間以下)または正規雇用のいずれでも可
• 実施期間制限なし
< 問題 >
パートタイムで2年間働いた場合、もしくは正規雇用で1年間働いた場合、卒業後の
オプショナル プラクティカル トレーニング(OPT)を利用する資格がなくなる。
< 対策 >
パートタイムなら23ヶ月、正規雇用なら11ヶ月まででCPT労働までとする。
c) OPTに関する変更
米国移民局(USCIS)は2008 年4月4日に新規則を公布した。変更内容は下記のとおり。
1. STEM学位を有する学生(STEMについては下記参照)は、通常の12ヶ月の
OPT に付け加えて、さらに17ヶ月間OPTの延長を得ることが可能
2. B.H-1Bステータスへの変更申請を行っているF-1 OPTの学生について、承認
されたH-1Bステータスが有効になる10月1日より以前にEADカードの
有効期限が切れる場合でも「H-1Bステータスへの変更予定」という理由でEAD
カードの有効期限が自動的に10月1日まで延長される
3. C.OPTで働いている学生において、12ヶ月間のOPT期間中に実際就労して
いない日数の合計が90日に達すると、そのOPTが無効となる。 STEM学位により17ヶ月の
OPT 延長を認められている学生においてはこの日数限度は120日である。
* 90/120日規定に含める必要のない期間は、転職準備期間中の10日間または米国外にいる日数
* STEM学位により17ヶ月のOPT 延長を認められている学生においては、この日数限度は120日
STEMとは?
科学 (Science)、技術 (Technology)、工学(Engineering)、または数学(Mathematics)、
総称STEM分野における学士号、修士号、博士号の何れかを取得した学生はOPTをさらに17ヶ月延長
でき、最長29ヶ月までのOPTを利用することが可能
• STEM OPT 延長は各学生につき1回のみで、 学位修得毎に許可されるものではない。
• STEM延長に際し、学生は学校のDSOからの推薦状を取得し、就労許可申請(I-765)を
USCISへ提出することが義務付けられている。
• 個人および就労情報(氏名、住所、雇用者、雇用者住所)に変更があった場合、10日
以内に各学校に報告する義務が派生し、STEM OPT延長が開始してから6ヶ月ごとに
現状報告を学校にしなければならない。
→移民局との定期的なコンタクトをすることになる。
STEM延長に関する雇用者に対する義務
• 米国移民局が管理する「E- Verify Employment Verification System」いうシステムに登録を
済ませていること、また同システム上で違反記録のないこと。
→雇用主はシステムを導入しなければならず、実質マイクロソフトや
   IBMなどの大手機関しか運用できない現状。
• OPT用EADカードの有効期限前に学生を解雇する場合、解雇後48時間以内に学生の大学に連絡すること
• 学生が雇用者に許可を得ず5日間続けて休職した場合も48時間以内に学生の大学に連絡すること

注意!

上記のような規則を違反した者は後にステータス変更が行えない場合がある
d) OPT期間中の米国外への旅行
OPT期間中、米国を出国した場合再入国には以下の書類が必要
• 有効なF-1ビザ
• 有効なEAD カード
• OPTを許可する I-20(DSOの署名は6ヶ月未満であること)
• 雇用証明書
• 最近の給与受け取り証明書
ただし再入国許可はあくまでも空港・国境での移民官の判断のため、常に保証されるものではない。

2. 外国人学生の雇用者が知っておくべき税務上注意点
• 就労が許可されているF-1、M-1外国人学生、またはJ-1研修生については米国滞在期間
が6年未満の場合、社会保障税(Social Security Tax) は免除される。したがって社会保障税 (Social Security Tax) は
徴収する必要ない。ただし支払っても問題はない。
• 学生がH-1BまたはE-2のステータスに変更した場合、社会保障税を徴収開始すること
ソーシャル セキュリティー カード
• 米国市民、永住権保持者、または米国で就労を認められた者のみにソーシャル セキュリティー カードが発行される。
• 地方の社会保障管理事務所(SSA)にて申し込み手続きを行う。
• 手続きの際に身分証明、年齢、国籍、米国での滞在許可(I-94)ならびに労働許可を証明す
るものを提示。
• 外国人学生は就労を許可するということを示したI-20とEADカードも提示

3. 外国人学生を雇用する場合のその他の注意点
• OPT後の就労ビザスポンサーについての考慮すること。
• できるだけ早い時期に考慮、行動することにより経費削減も可能である。
• 米国大学で修士号あるいはそれ以上の学位を修得している学生のほうがH-1B発給数
規制において有利となる。
• OPT期間中の雇用については賃金は規制されていない。

4. OPT後のビザのオプション
a) H-1BビザまたはE-1/E-2ビザ
H-1B(専門職)とは、Specialty Occupation「専門職」であること、また職務に関連した学士号、あるいはそれ以上の学位を有していること
• 有効期限は3年、さらに3年間の延長で最高6年まで使用可能
• 標準賃金もしくはそれ以上の給与を支払われること
• H-1Bビザ発給制限数は年間65,000
• 米国大学で修士号またはそれ以上の学位を修得した者に対するH-1Bビザ発給制限数は
年間20,000
注意!
毎年H-1B申請開始日は4月1日(H-1B有効期限は10月1日)
申請書類は4月1日必着が常識
E-1/E-2(通商条約貿易・投資家)とは、会社役員、管理職、ならびに監督職 (Executive,
Managerial, Supervisory)、または会社にとって
特殊なあるいは重要な技術または知識を有する者 (Persons with specialized or essential skills and/or knowledge)
• 米国と友好通商航海条約または相互投資条約を結んでいる国の国籍を有する者のみ対象
• 申請者の国籍は米国のスポンサーとなる会社の過半数所有者と同じ国籍であること
b) F-1からE-1/E-2へのステータス変更について
• 過去に管理者または監督者としての労働経験が必要
• ステータス変更は通常2年の期間をもって承認され、2年毎に延長可
• Eステータスでの滞在年数に制限なし
c) ステータス vs. ビザ(査証)
• 米国内でのステータス変更だけでは米国への出入りは不可能
• 米国外へ再入国するにはEビザが必要
< ビザ発行状況 >
近年、日本の米国大使・領事館ではEビザ申請は非常に困難である。
< 対策案 >
メキシコの米国領事館にてEビザ申請
以上
講義録担当:松浦恵子
#SBMS過去のセミナー

ワオ!と言っているユーザー

2008年度 9月 - 中国の軍事力増強と日本の安全保障

スレッド
2008年度 9月 - 中国の... 2008年度 9月 - 中国の...
日時
2008年9月10日(水)、6:30PM - 8:30PM
会場
ニューガーディナ・ホテル
テーマ
中国の軍事力増強と日本の安全保障
講師
田中憲明(たなか のりあき)氏 
講師のプロフィール
1935年 福岡県福岡市生まれ、1957年防衛大学校卒(第1期生)
1957年 航空自衛隊入隊。防空ミサイルの作戦運用を担当
1981年 航空幕僚幹部防衛部SAM―X企画室長
      ナイキ地対空防空ミサイルの後継機種選定の責任者として
      パトリオット防空ミサイルを選定、その導入計画を策定
      その計画に基づいてパトリオット防空ミサイルを日本全土に配備
1984年 空将補(=空軍少将)昇任(49歳)
1984年 西部航空警戒管制団司令(兼ねて航空自衛隊春日基地司令
1987年 第二術科学校長 (通信電子基礎並びに地対空誘導弾の運用及び整備の学校)
1989年 退官
2000年 12月 渡米。大学でビジネスマネージメントを学んだ後、
2006年  5月 若返り(アンチエイジング)サプリメントの創製および販売
2007年  7月 President/CEO  LONGEBITY INTERNATIONAL HEALTH AND BEAUTY INC.

講演内容

プロローグ

日米および日中関係百年の軌跡
  1894-1895  日清戦争(百年の屈辱) 中国軍人は日本に対する百年の屈辱と捉えた。
  1985        三国干渉  遼東半島を返還することになった。
  1904-1905  日露戦争  黄色人種が白色人種との戦争に勝ったことで、日本人は準白色人種の扱いを受けることになった。
  1906        日本人学童隔離事件(日米百年戦争) 米国は日本人に対し恐怖感と敵対意識を持つようになった。
  1908        日米紳士協定 アメリカの圧力により、実質的に日本はアメリカへの移民を廃止。
  1921-1922  ワシントン会議(海軍軍縮条約) 米英日の海軍主力艦保有率を5.5.3とした。この時点で日米戦争の準備をしていた。
  植民地主義=白人至上主義 ->黄禍論 ジンギスカン以来の黄禍論
. 戦略概論
  戦略:特定の目標(目的)を達成するために描かれた長期的なプラン。戦術の上位概念として位置づけられる。
      戦争における戦略(クラウゼビッツによって確立された概念)
           戦略は、戦争目的を達成するために戦闘を配分すること。兵員の地域、戦域的な配置や兵站、攻撃地点の選定など。
                       戦術が敵の兵士を打ち破り戦闘における至極短期間の勝利を目指す。長期的な視点が必要である。
    戦争:政治的手段の継続
        敵を屈服させて自国の意志を強いることがその究極的な目的。
 
極東の軍事力バランス

                     陸上兵力                      艦隊                      作戦機
極東ロシア              9万人                    250隻(約60万t)               約630機
中国                 160万人(海兵隊1万人)        780隻(約107万t)                3520機
北朝鮮               100万人                   640隻(約10.9万t)               590機
韓国                 54万人(海兵隊2.5万人)         180隻(約14.1万t)              610機
在韓米軍                 2万人                                              60機
台湾                 20万人(海兵隊1.5万人)         330隻(約20.7万t)              530機
日本                 14.9万人                 150隻(約43.2万t)              450機
在日米軍                1.6万人                                            130機
米第7艦隊                                      40隻(61万t)                  70機(艦船)
.自衛隊の兵力数
 装備は一流。しかし兵力は戦力投射出来ないレベルに限定。



統合幕僚本部       1600
陸上自衛隊      148000 (予備自衛官 7000)
海上自衛隊       44000
航空自衛隊       46000
合計         約250000
 陸戦:年月の長い戦い
 海戦:月日の戦い
 空戦:分秒の戦い
.防空識別圏 ADIZ(Air Defense Identification Zone)
 領空侵犯の前に撃墜する要があるため、各国が独自の基準で定めている。通常、領空の外側4-500KM。(領空=領土、領海(12浬)の上空の大気圏内。
 各国が独自に設定するので外国機が侵入する事は違法ではないが、侵入する外国機は飛行情報を通報する。これが無ければ国籍不明機としてスクランブルの対象となる。
 韓国とは竹島、台湾とは与那国島の西半分を除き、ほぼ全域が分割できている。
 最近は中国の領空侵犯が多い。
.自衛隊の主要装備
  戦闘機:
      F15    203機 (米国に次ぐ保有数)
      マッハ2.5 9G 世界最強戦闘機
      保有国:米国、日本、サウジアラビア、イスラエル、韓国のみ
      イージス艦 6隻 (米国に次ぐ保有数)
      保有国:米国、日本、スペイン、ノルウェーのみ
      P3C対潜哨戒機 80機 (米国に次ぐ保有数)
      保有国:米国、日本、カナダ、スペイン、オーストラリア、韓国など西側13ヵ国
      E-767AWACS早期警戒管制機 4機
      保有国:米国、日本、英、仏、NATO、サウジアラビア
  優秀な装備を持っていても、それを使いこなせる能力が必要だが、自衛隊は高い能力を持っている。
      
.弾道ミサイル防衛システム
      防空レーダー、警戒管制レーダー
      情報収集衛星、早期警戒衛星(米軍)
      地対空ミサイル ペトリオットPAC-III、(大気圏再突入迎撃)
      イージス艦対空ミサイルSM-3 (大気圏外で迎撃)
  参考:
  弾道ミサイルは、高速(F-15の最高速度の約4倍以上に相当するマッハ約9以上)で飛行し、遠距離から発射されるとともに弾頭も小さいため、レーダーなどで探知することは非常に難しい上に、対処のための時間も極めて限定されます。特に、弾道ミサイルの弾頭自体の威力を無効化するためには、固い殻に守られた小さな弾頭自体を破壊しなければならないため、大きな破壊エネルギーが必要となります。これは迎撃ミサイル自身の質量と速度を破壊エネルギーとして利用し、直撃によって破壊する方法であり、「ビュレット・ツー・ビュレット(弾丸が弾丸を撃つ)」と言われております。このためには、迎撃ミサイル自身の目となるシーカーが、赤外線などにより目標をとらえ、緻密な姿勢制御により直撃する技術が鍵となります。
.日米安保条約
 第五条
 各締約国は、日本国の施政の下にある領域における、いずれか一方に対する武力攻撃が、自国の平和及び安全を危うくするものであることを認め、自国の憲法上の規定及び手続に従って共通の危険に対処するように行動することを宣言する。
 第六条
 日本国の安全に寄与し、並びに極東における国際の平和及び安全の維持に寄与するため、アメリ力合衆国は、その陸軍、空軍及び海軍が日本国において施設及び区域を使用することを許される。
.日米安保ー四者協議(2+2) May 1, 2006
 いわゆる米軍再編
  冷戦構造中の2+1軍備 (二箇所の大きな戦域と小さな紛争で戦える戦力)
       ⇒ ソ連崩壊後は1+対テロ緊急展開(一箇所の大きな戦域と対テロ戦力のみに縮小)

中国の軍備増強と国家戦略

 鄧 小平の24文字戦略
    冷靜觀察、站穩腳根、沈著對付、
    韜光養晦、善於守拙、絕不當頭
    ① 冷静に観察
    ② 足場をしっかり固める
    ③ 沈着に対処
    ④ 能力を隠し、時間を稼ぐ
    ⑤ 必要なことをやり抜く
    ⑥ 姿勢を低く-決して自分が一番と言わない
 攻撃は最大の防御=先制攻撃

Taiwan Strait Military Balance

Air Forces
                  China Total           China within range of Taiwan            Taiwan Toatal
Fighters                  1630                 330                      390
Bombers/Attackers           620                  160                       0
Transport                  450                  40                      40

Naval Forces
                  China Total          China、South & East Area             Taiwan Total
Destroyers               29                   17                       4
Frigates                 45                   36                       22
Tank Landing Ships        26                   24                       12
Medium Landing Ships      28                   23                        4
Diesel Attack Subs        54                   32                        4
Nuclear Attack Subs        5                    1                         0
Coastl Patrol (Missile)      45                   35                        51

Ground Forces
                   China Total              Taiwan Area                  aiwan Total
Personnel(Active)           1.25M              440000                  130000
Group Armies                18M                 8M                       3M
Infantry Division            19(24)              8(11)                   0(8)
Mechanized Infantry D          4(5)               1(1)                    0(3)
Armor Divisions             9(8)                4(3)                   0(5)
Artillery Divisions           2(17)               2(6)                    0
Airborne Divisions             3                  3                       0
Amphibious Divisions           2(3)                2(3)                   0(3)
Tanks                   6700                2800                    1100
Artillery Pieces            7400                2900                    1600
==米国の国家安全保障戦略==


 われらのゴール:
   政治的および経済的な自由
   他国との友好的な関係
   人間の尊厳の尊重

 これらのゴールを達成するために:
   グローバルなテロリズムを打破し、われらに対する攻撃を防止するため同盟関係を強化する
   地域的な紛争を拒否するため他国と連携する
   我と、同盟国及び友好国に対するWMDによる脅威を防止する
   グローバル・パワーの主要な国々との間に協力的な行動をとるための日程表を作り上げる

 敵対国による敵対行動に対して、必要な場合、先制攻撃を行う
[編集]米国の極東アジア戦略

 中国:
   アジア太平洋地域における安定的、平和的な繁栄の促進のために対中国関係は我らの戦略の重要な部分である。
   中国は引き続き一つの中国(共産党)にこだわっている。
     次の点に関する食い違いがある:
       ① 台湾法に基づく台湾の自己防衛に関する約束
       ② 人権

 日本:
   共通の利益、価値観、ならびに密接な防衛及び外交協力関係に基づき地域的およびグローバルな問題における主導的な役割を期待する

 環太平洋諸国:
   米国のコミットメントとしての軍事的プレゼンス
エピローグ

 自国を守る気概が少ない日本
    15%-世界各国の中で最低
 台湾の中国による併呑
 台湾の次は日本
    共産党独裁国中国の属国となるか
    民主主義国アメリカの一州となるか


#SBMS過去のセミナー

ワオ!と言っているユーザー

2008年度 8月 - 最新インプラント治療

スレッド
2008年度 8月 - 最新イ... 2008年度 8月 - 最新イ...
日時
2008年8月13日(水)、6:30PM - 8:30PM
会場
ニューガーディナ・ホテル
テーマ
最新インプラント治療
講師
山下恒彦氏(やました つねやす)
講師のプロフィール
1960年 大阪府生まれ
1983年 Osaka College of Dental Technology 卒業、渡米
1988年 DenTech International Inc. 設立
1995年 UCLA インプラント顎顔面補綴科 研究員
1997年 Aion International、Inc. 設立(歯科材料、機材の開発、輸出入)
1998年 USC  歯学部非常勤講師
1999年 日本歯科大学 非常勤講師
2000年 Teeth Art, プランタン銀座デンタルクリニック開業(日本初の本格ティースホワイトニングセンター)
     The Aesthetic and Implant Technology Institute開設(日本からの歯科医師と歯科技工士の卒後教育機関)
2003年 明倫短期大学 非常勤講師
2006年 大阪歯科大学 非常勤講師
2007年 USC 歯学部ポストグラジュエート 生涯研修専任講師
2008年 現在、米国及び日本において約100数名の社員の教育、育成に従事し、日米両国を中心に審美歯科、インプラント治療の教育講演を行っている。

講義内容

1. インプラントの歴史

50年前
・骨膜下インプラント
骨体内に位置しないため抜けてしまう。失敗例が多い。
・ブレードインプラント
骨との親和性が低く、とれてしまう。失敗例が多い。
30年前
・サファイア人口歯根(京セラ)
生体材料であり、骨との親和性が高く爆発的に売れる。
口腔内の過酷な環境に対する経験が無く、7割は失敗。
失敗の歴史から、日本では20年技術が後れた。
現在
・オッセオ・インテグレーテッド・インプラント
スウェーデンのBranemark教授が開発。チタンが骨との結合性が高いことに注目し、高い成功率を達成。
1965〜1980
・限定された埋め込み部位(下顎の骨の厚い部位のみ)
・機能回復に重点
1980年初頭に米国に導入され、応用範囲が拡げられ、上顎への埋め込みや審美性の回復にも用いられた。
成功率が80%に落ちる。

その後の様々な技術開発、改良により、成功率向上・応用範囲の拡大を経て、現在に至る。

2. 様々な技術革新

新技術を紹介する山下氏

新技術を紹介する山下氏
外科処置
歯が抜けた後は、骨が収縮するため再生が必要。
・水平方向に骨を足す。比較的簡単、顎の骨+人工骨
・垂直方向に骨を足す。難易度が高い、尻の骨を移植、Jグラフト
Minimal Intervation (最小の外科処置)が現在のトレンド

アバットメントの革新と多様化
インプラントフィクスチャの進化

CTスキャンによる診断
ソフトで診断、テンプレートの作成まで行う。
現在のインプラントでは、絶対に必用な技術。(歯科医選びの重要な目安)

3. 歯以外への応用

目や鼻などの欠損を覆うカバーを固定。従来はボンドを使用していたが、固定が確実でなかった。インプラントにより確実な固定が可能。

会員からの質疑を応答する山下氏

会員からの質疑を応答する山下氏

結論

・インプラントは大変優れた治療法。しかし、天然歯牙には及ばず、健康な歯を保つための予防が重要。
・インプラントの技術は、日進月歩。また、使用されるパーツの品質も様々。経験豊富で最新技術を導入している歯科医選びが重要。
・歯がない=老けて見える アンチエージングの一つ

記録担当 武藤 秀毅
記録者所感:ワイド画面で動画を駆使した迫力のプレゼンに圧倒されました。ユーモアにも富んでおり、大変面白くためになる講義でした。また、質問も多数寄せられ、大変活発な講義となりました。
#SBMS過去のセミナー

ワオ!と言っているユーザー

2008年度 7月 - 見捨てられたビジネスの再生-小さな工場をシュワ知事と商務長官が同時訪問したわけ

スレッド
2008年度 7月 - 見捨て... 2008年度 7月 - 見捨て...
日時
2008年7月9日(水)、6:30PM - 8:30PM
会場
ニューガーディナ・ホテル
テーマ
見捨てられたビジネスの再生-小さな工場をシュワ知事と商務長官が同時訪問したわけ
講師
井出英雄(いで ひでお)

講師のプロフィール
1942年福島県生まれ。日立製作所自動車機器事業部の生産技術部で設備設計などに従事中の1984年に米国での新会社設立任務を拝命。自動車機器事業部として最初の海外子会社設立であったために手探りの立ち上げとなり、設立場所をケンタッキー州に定め建設担当として2,3年の予定で赴任するも工場・業務拡大が相次ぎ、現地人採用、部品の現地調達、業務指導などで当地に9年滞在。1994年には問題山積のLAオペレーション担当となりケンタッキーから直接異動。LAの経営立て直しをしながら自動車部品の再生やアフターマーケットへの販売に携わり2008年3月まで勤務して依願退職。その間、カーメーカのみならずサプライヤー、ライバル会社、現地人、現地社会などに積極的に関わり、独自の経営眼をもつ。プライベートでは60歳を過ぎてからタップダンスやケーナ(竹笛)演奏にもチャレンジし、また酒をこよなく愛するグループ「銘酒会」の三原則を設定して12年以上継続中。SBMSの運営改革にも関与して会長を7期務めた。

講義内容

まくら
今年3月一杯で退職。直後に、リタイヤ・ハイというものを体験した。数週間の間にやりたいことを次々にやりはじめた。(桜前線のおっかけ、温泉、地酒、ゴルフ、友人訪問、同級会、リタイヤパーティ、メールの配送などなど、あたかも残る人生があとわずか・・・という感じで)。3ヶ月経ってやっと落ち着きを取り戻した感じ。

SBMSの講師依頼

太田さんから2ヶ月ほど前に、講師依頼を受けたとき、数年前に見かけたある情景を思い出した・・・名の通ったある会社をリタイヤした人が寿司カウンターで板さん相手に大声で現役時代の手柄話をしているのを目撃し「醜い」と感じたが、いま自分がその立場にあるのではないかと。しかし、SBMSの会長を7期も務めた義理もあり、自分の会社人生を纏めて振り返る機会になるかと思い、逡巡した結果受けることにした。SBMSの過去を振り返ってみると、巨大産業である自動車業界からの講師は意外にも皆無であり、部品会社ではあるが自動車業界の別な側面からの話も良いかもしれないと思い、私なりに纏めてみた。リタイヤした人の間で流行の「自分史」が「自慢史」になりがち、とよく言われる。自分の場合、成功物語ではないので七転八倒の会社人生が、自慢史にならぬように、心して話すようにします。

まずはタイトルのこと

日立のHAPのLAオペレーションは140人程度の人数。その一部のトーランスの工場(80人程度の町工場)にシュワちゃんことシュワルツネッガー知事と米国商務長官(カルロス・ゲテレス)が5/12に同時訪問するという珍事が発生した。私はその時点ではリタイヤしていたが、どういうわけか”The founder”として招待され、シュワ知事に紹介された。なぜ知事らが訪問したかについては、表向きの理由はあるが、日本人があまり知らない自動車部品の再生ついてシュワ知事が短いスピーチで2度も触れている。日立は本来ジャンクヤードに捨てられるような製品をここで再生している。ビジネスだけではなく環境にとってもすばらしいことだ・・・と。この再生ビジネスで2004年から連続でカリフォルニア州から廃棄物縮減賞を受賞している。それが日立を訪問先に選んだキーポイントになっている。そして、その『再生(Remanufacturing)』こそ私の会社人生の後半で情熱を注いだユニークなビジネスの本質が凝縮されており、そのことにシュワ知事が触れてくいれたことがとてもうれしく思い、きょうのセミナーのタイトルにした次第です。きょうは、そこを発端にして私の会社人生を日本時代、ケンタッキー時代、ロスアンジェルス時代に分けて、部品メーカとカーメーカの関係、その関係が皆さんに及ぼす影響、公私ともどもお付き合い下さった方々から学んだことなどをその時代の世相と絡めてお話したいと思います。堅い話は極力避けますので、話の途中で飽きたらちゃちを入れていただいて結構です。すぐ脱線します。

シュワちゃん来訪の写真とスピーチ

スピーチの鑑賞は↓こちらをクリックhttp://www.youtube.com/watch?v=Eojn1xNeG5I

スピーチの鑑賞は↓こちらをクリックhttp://www.youtube.com/watch?v=Eojn1xNeG5I
(裏話)知事と連邦の商務長官はどちらがエライと思うか?日本の知事と大臣の関係とは違って、ここでは知事のほうが格は上のようだ。カリフォルニアという国にべ商務長官が訪問したということ。商務長官は30分前に到着して待機する形をとった。日本国総領事の扱いは最初客席前列だった。日本国代表なのにおかしい、井出が当日主張し、結果的に壇上に並んだ。 自動車部品のアフターマーケットや再生ビジネスとはどういうことかを 知るには、自動車部品はどう作られるか、どんな背景で日系企業が世界 各国で生産しているかの説明が必要。

日本時代

生まれ育った時代と環境(別紙)
入社当時:自転車からバイクへ・・・自動車なんてとても
日立の社風:「野武士」の昨今
技術屋(エンジニア)の気風:原理追求ゆえ無礼講、下克上。
シベリア帰りの部長の口癖:英語を話すやつにろくな人間いない
英語の勉強は隠れキリシタンのごとく
酒が飲めないやつは仕事ができぬ・・・ストーム(寮、家庭)
飲み会風景:写真映写(記憶なくなるほど飲む)
特許を400持っている男、回路冷却は酒で
材料は物性で動き、人間は感性で動く:材料は正直でごまかしがきかない。物性を無視すると必ず悪い結果・・・リコール・・・等の結果となって出る)ことをこの時代に学んだ。一方人間は感性というものあり、これも無視できない。抑えればどこかで出てくるし、皮肉を言えば反発が残る。** 茨城という土地柄:直接的、他人の品質に口出し,京浜地区との違い・・・全国のカントリーボーイが茨城で合体
いまだに残るDNA:2次会での一件(ホステス前に3時間の技術談義)
後輩が今になって分かった家内のもてなし、日本&KY(電話もかけず家に押しかけてきてもてなされておいたことが、自分で家庭を持っていかに大変なことであったか)
3-3-4の現代の若者(ハシにも棒にもかからない:伝統的に優秀:導き方によりどちらにも転ぶ)
自動車機器部事業部** 時代の流れに乗って量産、手作業コンベアから専用機へ
海外出張先からのスケッチ・写真で先行設計。今の中国を非難できるか?(ポケットの中にゴルフ用の短い鉛筆とメモをしのばせ、メモをとった)
マイナーな事業部の悲哀:カーメーカー依存で自らは海外に出れず
貿易摩擦の強風:海外進出(現地生産・現地調達)への圧力
敵前逃亡と非難され
隠れキリシタンが海外プロジェクト経験:時代の波で海外プロジェクトが転げ込み担当した。英語嫌いの部長が英語の重要性と我々隠れキリシタンのごとくに勉強して身に着けていた英語を認識してくれた。

ケンタッキー時代:いよいよ米国進

会社幹部の覚悟:土手の影に掘っ立て小屋を立てよ・・腰が引けていた
なぜケンタッキーか(写真映写)・・・カーメーカとの距離と力関係、労働環境(非組合、勤勉性)、現地の歓迎度(インセンティブ)、空港からのアクセス、気候風土(人情、四季あり)トヨタに先行10ヶ月・・・冷や汗もの   
土地柄とエピソード(別紙)
建設会社の選定・・・本社の原案は日系建設会社の選定であったが、建設担当である井出の意見を取り入れて、現地会社を選定した。これは一担当の判断で原案を覆すことはできないが、現場で働く者(井出)の叫びを本当にエライ上司がくみ上げて判断したことで、その後の現地活動に多大なる好影響をもたらした事件だった。つまり、現地社会では、日立が日米どちらの建設会社を選定するか固唾を呑んでウォッチしていたが、おそらく日系に違いないとみており、予想に反して現地会社選定と知って日立の判断に好感を持ったことを事後に知り、その後のインセンティブ交渉などにも良い結果をもたらした。井出にしては、現地ケンタッキーの建設会社、しかも創業父親を亡くして若いが三兄弟が結束して対応し、その誠実みあふれる迅速な反応が尊大な日系企業とはまったく違うとの印象に打たれた結果の判断であった。
その会社は、当時初めて日系企業(日立)と契約し、その後の日系企業進出に伴い、日立プロジェクトが成功したこともあり、200社以上の日系企業と次々契約を結び一地方企業から全米規模の建設会社に成長した。井出としては、時流に乗っただけと思っているが、その建設会社は井出との関係が事始と信じており、今も親交が有る。
白板からのコミニケーション・・・物語レポートから箇条書きへ・・・米人の報告は長たらしく、要点箇条書きの重要性を教育、徹底した。
重要事項の決定日本人だけの会議で決定か、現地人を入れるか。これが日本人と現地スタッフの信頼性ある関係構築の鍵である。弊社は最初から現地人を入れて決めることにした。今もその伝統は継承されている。いまも、KY+DET+LAで毎週(月)電話会議を実施している。
自分の力のなさ痛感・・・他力活用へ(一人は半人、二人は百人)
日本のキャッチャーの重要性
困難だったこと
以心伝心の伝統的図面
日本レベルの品質浸透
Hitachi? Who?
出てきたからといって仕事がもらえると思うなと(N)に言われた
現地調達率60%以上という呪縛
取引先トップの意識改革(バリ処理、百聞は・・日本に連れて行って見せた)
日米の作業者の意識の違い(不具合の予見・予知ができるかどうか)同じ気自動機械を使っても、不具合を予見・予知できる日本の作業者は機械の不具合を事前にしり、壊れるまで使う米国の作業者とでは結果の不良率は100倍くらい違う。0.1%と10%くらいの違い。
ホットラインの重要性(取引先のトップと電話ですぐ話せること)
失敗事例:鋳物の巣(日米のホッチキスの違い)、型の引揚げ(小切手、ラインストップを考え米人の手が震える)
海外駐在員のムラ社会:ご婦人方への配慮重要
気が狂いそうなことが発生する。限られた人間関係と逃げ道がないムラ。
偉い人:エライとはどういうことか
優秀な部下を差し出すか、要らない部下を差し出すか。結果は自分に戻ってくることを知るべし。偉い人は優秀な人を差し出す。 (例)日本語もうまく表現できない人間を海外に出すことは、本人、顧客、現地人、現地会社・・・すべてに不幸なこと。望みがなければ即日本に帰すべし。そんな人間を送り出す日本側の判断には断固意見を述べる必要あり。
仕事ができる人と権威で威張る人-その道の一流に聞け
背負っている物が違う・・・と言う男。パイオニアvs駐在員・・・海外勤務はだれもがパイオニアと思えば不備も改善する意欲はでるが、すべて整っているところにきたという「駐在員意識」では不満が先行してうまく行かない。
ある事件、そしてLAへ

問題山積のLAへ

LA事業の状況:見た目の印象・・・泥・油・ほこりだらけで惨め
業績不振:多大な負債と売上低迷
訴訟問題
モラル低下:盗み、喧嘩、ハラスメント、バンダリズム、落書き・・・
顧客評判の低落
赴任一週間で警察沙汰
問題の本質は何か・・・聞くも語らず・・・マッチョの存在を把握
恐れながらの要求・・・パラソル、電子レンジ、いすの修理
Give & Takeで改善行動
現場巡回で名前と顔を覚える、犬も歩けば・・・で必ず何かが見える
投資なしでの効率UPは可能:目で見える管理をして効率改善
従業員は管理者の鏡:悪く扱えば悪く反応する
声をかければ、声が返ってくる。そうすれば悪さもしにくくなる。結果:一年で不良率低減、効率向上、トラブルの激減となった。「あなたは会社にとって大事な人。頼りにしてるよ」というトップの態度とメッセージが大事と思う。つまり、会社で働く以上、上司に無視されるほど悔しく、面白くないことはない。そこから不平不満が芽生える。夫婦関係も同じではないか。

LA事業所のビジネス

技術サービス
部品販売(カーメーカのディーラ・ネットワーク)
リマン(Remanufacturing:再生)ビジネス
カーメーカの呪縛があり、売上伸びず細々経営ひえちた。余計な金儲けは不用、市場状況のみを報告せよとのミッションを与えられた。しかし、現場の人間の目を見ると、彼らが支えている家族のことを考え、ちいさいオペレーションながらTopとして何とかしなければとの責任感を禁じえなかった。そこで、見捨てられたビジネスの再生に賭けることにした。

アフターマーケットの仕組み
HAP資料提示(提示忘れました)
車が壊れたらどうするか:日米の違い、直すか頼むか。日本は直す人はほぼゼロ。米人は40%が直そうとする。
車の乗り方の違い:買い替えと乗りつぶし。ここに巨大マーケットの存在。
日本人の「見栄」が阻むビジネスと育てるビジネス
リマンビジネスとは:別紙を読む(省略)
カーメーカの呪縛(他者に売ってはいけないという日本での基本契約)
4,000人のリマン会社:目から鱗(うろこ)・・・商売っ気を持つ
他社:図面も持たないのに修理。弊社:図面も部品も経歴情報もありながら、いやいや商売。罰当たり・・・とおもいやる気を出した。

呪縛を乗り越え部品販売
敵は社内にあり・・・営業の抵抗と業者癒着
余計なことをするな。アフター商売でライン商売を失っては元も子もない、という営業の理論。ラインビジネスとアフタービジネスは本来「二輪の車」であるべき。
小さな風穴を開けよ・・・”Money talks”儲かったら皆群がってきた。
反対があるときは自分で出来るることからはじめ、相手に儲けさせる。儲けさせると話を聞くようになる。まさにMoney Talksである。
売り出せど売れず・・・Copy Catの存在、特許侵害で訴える構え。結果的にはコピーをやめさせ、日立から買わせることで決着。彼らの販売網を活用して$5M以上売っている。
カーメーカーの呪縛打破:部品メーカは生かさず殺さずの扱い・・・だが死にそうになる。
死んではたまらないので、他社に売ってはいけないという自動車メーカの呪縛を打ち破ろうとする。しかし、売らせてほしいといっても基本契約の重要条項の変えるような英断はカーメーカでも誰もできない。よって「売らせてもらいます」という宣言をして(了承はあえて要求せず、かといって隠れて売るのではないというスタンスで)売り出すことにした。『再生品は修理品』という考え方を前面に出せばカーメーカーも黙認するであろうとの見方。
因果な商売:品質向上と部品販売(品質がよければ売れない)
(R)の神風:リマンの効用・・・数十億ドルの節約で本社に貢献
リコール機会に生産能力を三倍に上げるカイゼンをした。
困難に面した時の日米の違い:嫌がる日本人、張り切る米人、この違いで助けられた。

部品価格
部品メーカの悲哀;数セントと数百ドルの一例
20数ドルのものが800ドルで売られる構造。
高い価格をかぶるのは誰か:消費者
アフターの部品で儲けるカーメーカー:ごく普通のこと。米国カーメーカーは部品メーカーにも市販させてくれるが、日系カーメーカーは例の基本契約で第三者販売を禁じている。小銭を稼がせてくれない。
[編集]大きな名前のちっぽけな町工場
名前ゆえの経費かかる:規制、社会責任と貢献、規律など。

企業は人なり
結局は「人」しかも現地人(総務.経理.営業.製造.生技.品質.IT….)
現地人を教育し、権限を与え、その人がどんどん成長してゆくのを見るのが一番の楽しみ。そしてやがて次の職を見つけて去るのはやりきれないが、アメリカンドリームをつかむため、と自分に言い聞かせて祝福するしかない。去ったあとでも日立で学んだことが役立っているなんていってくれると、良かったなあと思う。
不満の芽を事前に摘む:常に声をかけていると反応・態度でわかるもの。上司がいるのに自分にやたらアプローチしてくるのはその兆候。
外向きの仕事・内向きの仕事:日本は80%が内向き(社内の上司向け)の仕事:アメリカに来てよかったのは外に向かって仕事ができたこと。自分が内向きの仕事を要求しなければ良い。自分は自ら情報を取りに行けばよい。その分部下には外向き(顧客向き)の仕事をさせれば相乗効果大となる。
しかし、アメリカでは自分がボーっとしてればそのとおりの結果になる。日本では主任、課長らが気を利かせて部長を盛り立てるが・・・。
短時間で不具合がフィードバックできるか、会社の品質維持に大事なこと。一方通行(やっておけ、といって結果を確認しない)が不良の最大の原因。80%の不具合は一方通行の結果である。
人事管理のまとめ(別紙に提示)
結果的に『壊れたものを再生してお金を儲ける』ことができ、かつ環境に良い結果ともなり、従業員のモラルも高まり、数え切れぬほどあった社内トラブルもウソのように消えていった。KYの本社にもずいぶん収益を上納しました。そうすると面白いもので、見捨てられていたはずのLAビジネスに協力者がでるようになってきた。まさにMoney Talks.

SBMS・その他の活動

SBMS
SBMSの転機に関与して:$30/月から$10/月にして、セミナー企画の委託からボランティア運営にしたのが大きな転機であった。
サンタ(ただで、楽しく、ためになる)方針の意味と狙い
このなかで、タダというのはタダでセミナーが聞けるということではなく、タダで奉仕して(ボランティア)で運営に参加するということなので、あえてこの場でお願いします。
継続の原動力(女性、IT,会則の適宜改正など)特に女性が要所を占めているのが運営がうまく言っているキーポイントであるとおもう。女性は気が回るので、タイムリーなフォローを入れてくれるのでたすかる。男だけではこうはいかない。セミナー委員長太田さんは本当に良くやっていただいている。IT活用の面も大きな改善で、若い世代(武藤さん、阿部さん、中野さんたち)の活躍が光る。良いタイミングで11歳若い川口会長にバトンタッチした。
学んだこと:その道のプロであるセミナー講師の共通点:難しいことを優しく講義すること。
学んで実行したこと:タップダンスや阿波踊り体操もあるが、物事の考え方を会社で実行したということか。視野が広がる、ということ。講義が終わってから、仲間と食事や一杯やりながら講演の内容について反しあったりするのが楽しみ。
感銘したこと:志を高く維持し、実績は第三者的なデータで証明せよ。
(独りよがりではだめ、ということ)
お願い:各業界のプロの紹介をセミナー委員まで知らせて欲しい。それが『タダ』で奉仕することにつながる会員の義務でもある。

銘酒会
原体験は日立
三原則の意味:手酌で飲む、一本持参、飲んだ責任は自分。
日本人に生まれて感謝:日本酒や酒のつまみのうまさと深みを知る。
飲み友達・・・日本ではLAのような関係むずかしいかも

60歳の手習い

Tap Dance
会社のパーティ:ありきたりでつまらなかった
ロスらしく面白くやれるものはないかと思ったときにSBMSでTapと出会った。
一年隠れて練習するも、9/11のせいでパーティはキャンセルとなり、結局2年間練習。しかし、志と実力の差・・・プロのすごさをしる。覚えられない・・・記号を考え出してメモし、自宅復習で覚える。
ストーリー:できない振りして従業員を驚かせる・・・大受け。

楽器
フルートの演奏 http://www.youtube.com/watch?v=H5ZIWa0XE2E - コンドルは飛んで行く♪

フルートの演奏 http://www.youtube.com/watch?v=H5ZIWa0XE2E - コンドルは飛んで行く♪
(・・・本件SBMS当日は時間の関係上触れなかった)
ペルーでケーナに会う
壁に当たりフルートを習う
『感性』を保つため
演奏の映像(↓それぞれのリンクをクリック)
http://www.youtube.com/watch?v=H5ZIWa0XE2E - コンドルは飛んで行く♪
http://www.youtube.com/watch?v=SosnjXbNPSc - Amazing grace♪
http://www.youtube.com/watch?v=fqQjPtoqFm4 - My Old Kentucky Home♪

海外在住で日本の両親を亡くすということ

自分の原点は両親とふるさと
結局、良くも悪くも子供は親を選んで生まれたということ
親を亡くし親を知る結果に:葬式で、田舎のしきたりで・・葬式も悪くない・・・しかし生前に知るべきが・・・親は語らず、子は聞かず:世の常か
生きてうるちに孝行してください:自分はKY時代に両親失い何もできず。親は子の成長だけを願うが、子としても何かしてあげたい。

終わりに

ノンキャリア・カントリーボーイの会社人生に終止符。それだけのこと。
懐の深い会社・懐の深い米国のおかげでここまで働けた
妻との人生行脚(苦労をかけた妻。大きなミスをしないうちに会社辞めろ、との助言に従う)
LA独特の友人関係に感謝
愛でられて やがて嵐に 散るよりは  ころあいを知り  往く山桜かな
リタイヤ直後に日本に一時帰国した時節、新居であるマンションの階下に見える公園で華々しく咲く桜と、故郷への道々に咲く山桜を見比べて、己は後者がふさわしいなと思って詠んだ一句。

記録担当 井出英雄
#SBMS過去のセミナー

ワオ!と言っているユーザー

2008年度 6月 - はんなり 京都花街の素顔 そして裏側

スレッド
2008年度 6月 - はんな... 2008年度 6月 - はんな...
日時
2008年6月11日(水)、6:30PM - 8:30PM
会場
ニューガーディナ・ホテル
テーマ
はんなり 京都花街の素顔 そして裏側
講師
曽原三友紀 Sakura Production, USA
講師のプロフィール
幼少の頃からバレエ、ダンスを学ぶ。イベント制作会社、局アナ、DJなどを経験し、1999年渡米。現在制作プロダクション及び劇団を主宰しながらハリウッド映画制作現場などに於いて日本文化のプロデュース、脚本演出などを手がける。はんなり Geisha Modern www.hannari.info はドキュメンタリー映画監督デビュー作となる。
講演内容
曽原三友紀さんのお話は映画「はんなり」を題材にした京都花街のご紹介でした。
日本でアナウンサーとしてご活躍の様子が当時のテレビ画像で紹介されました。ニューヨークで結婚後ダンススクールを経営、ご自身もダンスを極めた方とお見受けしました。その後ロサンゼルスに移転、「生きた英語を身につけるため」にアクティングを勉強されたとか。
ご自身で「色々なことをやってみたい」と仰っていましたが、次々と新しい分野に挑戦されて、成果を挙げられている姿を拝見し、大いに元気付けられました。
俳優の仕事として、日本人であるため芸姑、芸者、舞妓の役を多くこなしてこられました。しかしながら、日本人の目から見ると「本当の芸姑、舞妓の世界でないもの」も演じてこられた経験から、「本当の芸姑、舞妓の世界」をアナウンサー感覚で取材し伝えたいと思われていたそうです。 そうしたある日LA Timesに「外国人が芸姑を演じられるのか」との記事が掲載され、その中で都おどりと南京事件との関連を間違って報道されたのに接し、「正しい芸姑、舞妓の世界を英語で伝えることが、恩返しになるのではないか」と考えて、映画「はんなり」の製作にかかられたとの事です。
「はんなり」の主題歌も曽原さん自身で作詞されたいう多才の持ち主ですが、予告編の作曲者、プロデューサーなどの豪華メンバーの多くは、息子さんの誕生パーティーでの出逢いがきっかけであったなど、母親としての優しさも垣間見ることの出来るエピソードも紹介されました。
映画作りで一番大変だったことは、制作費の捻出だったそうです。自費と友人3人の寄付を基にスポンサー探しが始まったとか。また製作の時期が息子さんが生まれた直後であったことから、母乳を与えながらの撮影で、息子に悪いことをしたと振り返っておられました。 しかし映画作りを通じて、普通の主婦では出遭うことのなかった多くの人達に巡り逢えたことが、最も大きな収穫だったそうです。
今までに日本国内では六本木ヒルズその他、国外ではイタリアそしてアメリカで上演されています。アメリカでは、国連総本部をはじめサンフランシスコとロサンゼルスで上演され、今月末から再度ロサンゼルスで上映の予定です。
「はんなり」とは「花也」という言葉から来ており「上品で華やかな」という意味だそうです。 セミナーでは、このほか「五花街と島原」、「お茶屋さんと置屋さん」、「舞妓はんと芸姑はん」などの解説と「おもてなし」の心にも触れられました。
アカデミー賞の条件をクリアし出展する事によって「外国人の日本文化への関心を高め、正しい日本文化の伝承のために尽くしたい」と纏められた曽原さんの言葉が印象的でした。
アカデミー賞の出展を目指して、皆で応援したいと思いました。 普段触れることのない別世界を垣間見せていただいた貴重な時間でした。


講義録担当
永山繁雄
#SBMS過去のセミナー

ワオ!と言っているユーザー

2008年度 5月 - エコ&ロハスで勝て! 勝負はこれから!

スレッド
2008年度 5月 - エコ&... 2008年度 5月 - エコ&...
日時
2008年5月14日(水)、6:30PM - 8:30PM
会場
ニューガーディナ・ホテル
テーマ
2008年度はエコ&ロハスで勝て! 勝負はこれから!

講師
中野 博氏(なかの ひろし)、株式会社エコライフ研究所 代表取締役
講師紹介
1964年 愛知県生まれ。早稲田大学卒業。住環境ジャーナリスト兼エコマーケッター。自動車部品メーカー最大手(株)デンソー入社後、自動車業界、住宅業界の調査・研究機関で数々の調査・研究レポートを発表。
1992年 ブラジル・リオで開催された国連地球環境サミットに環境ジャーナリストとして参加。環境ベンチャーの取材件数は1800社を超える。
1995年 健康、環境住宅に関する事業戦略コンサルティング開始。
1997年 京都会議(COP3)に環境ジャーナリストとして参加。
1998年 有限会社エコライフ研究所を設立し、代表取締役に就任。
2000年 環境と健康にやさしい家づくりを行う業者を組織化し、エコライフメンバーを設立。
現在、地域NO1、オンリーワンを目指す住宅会社及び環境ビジネスを推進する中小企向けの各種の支援、コンサルティングを行う。
主な著書
感動と癒しの木の家に住みたい!
こんなエコ商品がほしい!
シックハウスよさようなら
天然素材でつくる健康住宅
など全 13冊 。

講師紹介者
今森 貞夫氏

レクチャーのはじめに

人間は一人一日で8,000リットルの空気を吸っている。
人間は1秒間に大型トラック63台分、252トンの石化燃料を使っている。環境にやさしく、人に優しく、自分自身と家族にやさしい ロハスな暮らしという考えが近年打ち出されてきている。
ロハス(LOHAS)
Lifestyles of Health and Sustainabilityのことで、健康や持続可能性を意味する古くて新しい概念で、1998年、レイ氏とアンダーソン氏は15年にわたり、全米15万人を対象とした価値観調査から新しい考え方と消費行動をもつ人々の存在を明らかにした。この人々は、自己利益と社会的責任を両立させながら、地球の持続可能性を第一に考えて消費する新しい新しい社会集団であり、社会創造者(Cultural Creative)と名づけられた。その後、Cultural Creative 向けのマーケットがあるということで、LOHAS というマーケッティング用語が生まれた。

ロハス関連の豆知識

メインテーマに入る前に、ロハス関連の豆知識として何点かあげると
今、日本の大企業も中小企業も新らしい富裕層をつかむために、LOHASを味方につけてビジネスを展開するようになってきた。
日本では特にエコハウスとかエコリフォーム、即ち、自然素材を使っての家造り、リフォームがたいへん流行っている。
日本では一秒間で120万円を超えるエコ関連産品が作られている。環境を配慮した商品を作らなければ顧客からの評価が得られなくなっている。
ドイツで25年前に起きたグリーン=コンシューマー、即ち、環境に配慮したものを積極的に選ぼうというトレンドが、ようやく日本にもそのマーケットが開いてきたといえる。
もし、皆さんの企業が日本のマーケットに参入する予定があれば、ロハス発想の商品を輸出すれば、利益、マーケットの獲得上有利になると予想できる。市場規模は今では50兆円規模になっている。
エネルギーという観点から、太陽光については2002年の段階では、日本は世界No.1だったが、今はドイツとスエーデンがかなり伸びている。スイスも国を挙げて太陽光発電に切りかわってきた。

環境にやさしく、人にやさしく

もともと、 省エネルギー、健康にやさしい、環境にやさしいなどというキャッチコピーとしての言葉があったが、1995- 6年頃から日本の中では、ロハスというアメリカ生まれの言葉が登場した。
ロハスという言葉がなぜ日本で普及したかというと、メディアの影響もあるが、もともと狙いである健康や持続可能性を重視するという健康、環境を意識したライフスタイル、商品が、消費者になかなか理解されなかった面があったのを、ロハスという短い言葉で表現することにより、イメージアップされた結果である。
エコライフというと、イメージ的には、我慢しなければいけない、とか 自分とは関係ないという感じに受け取られるが、ロハスというと、富裕層っぽい、セレブっぽい感じであり、ロハスを実行すると、自分が生まれ変わるかもしれない、セレブっぽくなるかもしれないという、前向きなものになる利点がある。
ロハスな生活の基盤とは、日本的には 健康な生活ということになるが、健康についてWHOが定めた3つの定義とは、
身体的健康(予防医学、ウエルスネス、脱メタボなど)
精神的健康(癒し、リラックスなど)
社会的健康であり、3、社会的健康とは、ズバリ、エコライフ、即ちロハスであろう。

ビジネスとして確立している5つのカテゴリー

ロハスについて、ビジネスとして確立している5つのカテゴリー

持続可能な経済効果を求める

自然エネルギー問題を中心として、エネルギー業界や建築業界が持続可能な経営にため、投資効果が高いビジネスに切り替えようとしている。環境経営という部分でも、本格的に実践されつつある。経団連でも他の経済界でもこれが今や合言葉になっている。

健康的なくらし

身近な話題で、多くの女性たちが大好きなオーガニックブーム、ナチュラル製品ブームとして東京を中心に広がっている。さらに都会から地方へも広がっている。マーケットは本物のいいものを欲しいという動きが急速にここ2、3年の間に成長している。

代替医療、健康管理

企業がメタボ対策として、企業内運動を実施したり、鍼、ホメオパシー、マクロビオティックなど。

自己実現

自己啓発への投資、セミナーへの参加、友人関係への時間投資、本やCD など。

環境にやさしいライフスタイル

リサイクル、有機農業、環境配慮製品の購入など、日本ではこれまでより多くの人に受け入れられるようになってきた。1996年からエコハウスから自分がスタートさせたプロジェクトも、日本ではようやく普及段階に入ってきた。
(注)エコハウスとは何かというと、簡単にいうと、環境に配慮した建材を使い、百年もつくらいの長命住宅、結露がおきない、室内空気の安全な、省エネ住宅をいう。

CSR(企業の社会的責任)レポートについて

環境報告書、社会環境報告書、または社会報告書などといわれるもの。企業がいかに環境に配慮した活動をしているかを冊子としてまとめたもの。年次報告書の形式をとる。これを作って積極的に展開しようという動きの多くなっている。ロハス層に代表される環境時代の消費者から関心を持たれるためには、企業としての社会的メッセージ性が必要。健康や環境というキーワードへの感度が高いロハス層の消費者に対し、CRS レポートは有効なメッセージとなる。

最近の日本のハウスメーカーがロハスに主点を置いた戦略(PR活動)の例

積水ハウスは都市型マンションを販売するときに使ったキャッチコピーをLife of 24℃とした。即ち24℃の生活が最も快適で、省エネにもなるというコンセプトを戦略としたもの。
これに対抗して三沢ホームはエコ微気候デザインというコンセプトを出した。
企業をやっている人には重要なことだが、どんなに環境にやさしい商品、どんなに健康に良い商品を作っていても、消費者にその良さが伝わらなければ、結果的に意味がないので、ロハスがわかっても、どうするかという側面が重要で、それを解決するのはコミュニケーション(PR活動)である。ひとつは本を出すこともひとつの方法であろう。本当に良いものだったら、いくらでもお金を出すという層は必ずいるので、飛び切り良いものなら受ける時代に日本も入ってきたといえる。

最後に

スイス、ドイツにおけるエコショップの紹介
マサキ=エンヴェック社製の土壌について
レクチャー終了後の質疑応答(5件あり、省略)

講義録担当
河合 将介
#SBMS過去のセミナー

ワオ!と言っているユーザー

2008年度 4月 - 日本人、日本企業が世界市場で勝つための条件 世界シェアNo.1の実力

スレッド
2008年度 4月 - 日本人... 2008年度 4月 - 日本人...
講師紹介
 山本化学工業株式会社社長・代表取締役社長 山本富造氏 1959年大阪市生まれ。 81年3月近畿大学商経済部経営学科卒業、山本化学工業入社。 84年実父の跡を継ぎ、社長に就任。 その間、米国フロリダ州立国際大学に留学、多国籍企業論を学ぶ。 趣味の小林寺拳法は4段、ほかにサーフィンを楽しむ。 好きな言葉は「拳禅一如」。

講義内容
山本化学工業(株)社の歴史
石川県の代々続く廻船問屋から 100年前に大阪の堺に移りました。 祖父の代(大正時代)にニュージランドより羊の粉ミルクを輸入して 「ボタン」を作る化学工業会社を設立。 当時「ボタン」は高級品で憧れの商品でした。 このビジネスは昭和20年ごろまで続きました。
戦後、化学系出身の父親は、材料不足の時代に原料を少なくして出来る 新素材の「合成ゴム」を開発しました。 それが、「消しゴム」です。  さらに消しゴム付鉛筆の特許を取得して100%のシェヤを占めました。
昭和30年代にツーピースゴルフボールを発明して特許を取得、昭和47年に ブリジストン社に特許を売却します。
昭和35年ドイツより機会を輸入して、ウエットスーツを日本で最初に作りました。 最初の受注は防衛庁ですが、年2回の注文だけでは少ないので、海女さんのような、 プロのダイバーに売り込みを計り成功します。 輸出も順調に伸びていきました。
講演中の山本氏

講演中の山本氏
現山本社長時代
私が25歳の時、60歳の父親より社長を譲られます。 就任2ヶ月後の7月に外務省より内容証明を受け取ります。 これは米国商務省よりウエットスーツのゴム素材がアンチダンピングのため 提訴されたためです。 米国より調査員7名が来て調べられる。 調査員が休みの日に父親の愛車 リンカーンの大型車で京都、奈良を案内すると、大変喜ばれて調査官は 公正にやると約束しくれました。  結果は当初のダンピング課税17.9%より7.69%なりました。 米国製リンカーンが効いたと思っています。
翌年はプラザ合意により円高の嵐にあいます。 1ドル・240円が120円なり、売り上げが半減し、 売り上げの85%が輸出であったため、大打撃をうけます。 特に手形を発行していないため、資金繰りに苦しみました。
経営の極意を教えてくれた人                                   
27歳の時、友人の紹介で伊藤忠の越後社長にお逢いします。 思い出の多い方ですが、 経営者の極意は「健康管理の出来ない人は経営者ではない」 と言う事を常に話していました。
1990年(平成2年)代に入り円高は一層進み100円をわり80円台に突入し、 この難局を乗り越えるため、いろいろ試行錯誤の結果、 ウエットスーツのコスト削減を下記のように行いました。 ゴムの素材を薄く(6.5mmより4mm)にして、コンテナの入り数を増やす。 体を冷やさないため、表面をチタン加工にして抵抗を少なくし、 着脱しやすい素材にする。 繊維部分を減らし輸入税を安くする。
オリンピック水着の開発まで
その頃、トライアスロンという競技が出てきて、抵抗係数の少ないSCS素材の ウエットスーツ使用する競技者がほとんどでした。 これを使用すると3.8Kmの水泳期間で15分-20分短縮出来ます。

今年の北京オリンピックからハイテック水着の着用が許可されました。 関西大学で競泳水着の実証試験を行いました。 新しい水着を着けた同大水上競技部4選手全員が自己最高タイムを記録 50mで2秒早く泳ぐことができ、選手から驚きの声があがりました。 この素材は水着の表面に水の分子を吸い付ける樹脂加工を施したのが特徴で、 水の抵抗を少なくしています。
バイオラバー
25年前に開発、8年前より売り上げがでてきました。 それ以前は売り上げがありません。 バイオラバーはゴムに金や白金を混入、遠赤外線を発し、人の細胞の 活動を活性化させるという事です。 兵庫医科大学の島教授によると、バイオラバーは皮膚に当てるだけで、 体温が上がり、がん抑制遺伝子を活性化する作用があります。 抗がん剤を併用しても問題がなく、投与量は 従来の三分の一程度になるようです。 ASCOの承認済みで、FDAの認可申請中です。 この商品は外部装着のため副作用の心配がなく、 ガン抑制のツールにしたいと思っています。                            
ビジネスの戦略を考える上で大事なこと
他所にないものを作るのが我が社の発想である。 すぐに追従されるものは作らない。 製造業は普通ハード100%ですが、 我社はハード50%、ソフト50% 日本人は農耕民族、定住民族であり、その特徴である繊細さを出せば 世界競争に必ず勝てる。 アメリカ人のもつダイナミックさには勝てない。

記録担当 水野  穣
#SBMS過去のセミナー

ワオ!と言っているユーザー

2008年度 3月 - 私の千夜一夜物語そして皆さんへのマッサラーマ(?)

スレッド
2008年度 3月 - 私の千... 2008年度 3月 - 私の千...
日時
2008年3月12日(水)、6:30PM - 8:30PM
会場
ニューガーディナ・ホテル
テーマ
私の千夜一夜物語そして皆さんへのマッサラーマ(?)
講師 川口輝明氏

講師のプロフィール
北海道札幌市出身。1976年3月東京外国語大学アラビア語科卒業。その2週間前に、当時、新潟鉄工がイラク共和国バグダッドで建設中だった潤滑油プラントで勤務するために渡航。7年間イラクに勤務後、サダーム・フセイン政府の国外退去命令で出国。その後、住友電気工業に移り、サウジアラビア王国で8年、マレーシア連邦で9年勤務したあと、99年11月にTorrance駐在となり現在に至る。

[編集]川口氏の海外生活履歴

イラク時代(1976年3月~1982年12月)
Daura製油所プロジェクト(1976年~78年)
バグダッド体育館プロジェクト(1978年~80年)
イラク高速道路プロジェクト(1980年~82年)
サウジアラビア時代(1983年3月~1990年12月)。湾岸戦争
ナジュラン送変電プロジェクト(1983年~85年)
リヤド駐在員事務所(1986年~1990年)
マレーシア時代(1991年1月~1999年10月)。湾岸危機
クアラルンプール駐在員事務所
南カリフォルニア時代(1999年11月~2008年3月)
トーランス・PVの優雅な生活

アラビアンナイト「私の千夜一夜物語」

イスラム世界は産業革命までは世界の最先進世界だった。今の西欧中心の歴史の書かれ方にだまされるな。四大文明、ギリシャ文明、ローマ帝国から暗黒の中世、ルネサンス、大航海時代、産業革命を経て現代世界にいたるという歴史の欺瞞。

酒と食べ物

酒とイスラム教(タバコと麻薬、なぜ禁酒?、アラブ各国の飲酒事情)、豚肉とイスラム教
イラクの酒場(イラクの地酒、キャバレー、カオリヤ)
サウジの闇酒(闇酒製法、サウジ人の酒の飲み方、映画館も劇場もない、飲酒で捕まったらどうなる)
他のアラブ諸国の飲酒事情
マレーシアの酒場(KLカラオケ事情、ラウンジと警察、芸能界)

盗賊、事件

イラクの盗賊(なぜ開けゴマか?、Dauraの盗賊退治、水谷土建の作業服)
サウジの事件(生見さん事件、藤井さん事件、国場組のヤギ事件、パキスタン人のロバ売春)
マレーシアの盗賊(インド人盗賊団のはなし)

男と女

美男(Lybian Eye、Omar Sharif、ひげ)、美女の条件(色白、真直ぐで長い黒髪、小太り)
サウジ(一夫多妻制の意味、アバーヤの意味、女性の地位、車の運転)
マレーシア(東南アジア3大ブス地帯、女性の地位)
イラク(サダム政権下の女性の地位==バグダッド大学医学部、アラブ人の美人の条件)

結婚、セックス

イスラム世界の結婚は契約、セックス観
マレーシアの結婚(イスラム、仏教、ヒンズー、キリスト教の混在)
イラクの結婚(イラク人の処女願望、バグダードの売春宿、イラク人の結婚式)
サウジの結婚(サウジ式お見合い、男女別結婚式)

人間:イスラム世界は人種の坩堝

1976年のバグダット事務所(部族社会、宗教、男女)
1983年のナジュラン事務所(働く外国人、働かないサウジ人==Tシャツの話、部族、シーア派とスンニ派)
1991年のクアラルンプール事務所(人種の黄金比率)

庶民の生活

イラクのTV(ダラス)、中流イラク人の生活、食料調達
サウジのTV(おしん)、アルコール中毒の家主の話
豊かなマレーシア人

政治

マレーシアの民主主義とブミプトラ政策(現実的人種差別政策、ノンチク国会議長、スルタンの存在)
サウジの王族政権(ワハーブ派原理主義の王家、王位継承のリスク、ベドウィンの掟、税金の考え方)
サダム・フセインのイラク(ソ連のコピー、密告制度、秘密警察)

経済と金

石油成金のサウジ王家(アメリカが作ったインフラ、ブランド買い物天国)
石油成金のイラク政府(イギリスがつくって、日本が改善したインフラ。社会主義経済)
石油成金のマレーシア国家(イギリスが作った制度と日本がつくったインフラ、市場経済)

宗教と歴史

サダム・フセインの宗教観(イラク人のアイデンティティ)
マハティールの宗教観(マレーシア人とは)
サウド家の宗教観(サウジ人とは)
イスラム世界の優越感、その挫折

戦争(戦争のおきて)

イラク・イラン戦争
第一次イラク戦争
戦争したことのないサウジとマレーシア
ハマス、ヒズボラとイスラエル
戦争は経済行為 (略奪品の分け方)

国家統治

人種、宗教、部族をこえるもの
サウジの王権(サウド王家、金持ち喧嘩せず)
イラクの恐怖専制政治(サダム・フセイン肖像、人工国家、イデオロギーによる統治)
マレーシアの現実的対応(マハティール、人工国家、人種の差を認める)

教育

サウジの教育
マレーシアの教育(英国式の教育、留学制度)
イラクの教育

外国人と日本人

イラクの外国人(アメリカへの羨望と憎悪)
マレーシアの外国人(Look Eastの底にあるもの)
サウジの外国人(外国人の地位)

言葉

サウジのアラビア語(文語の世界)
イラクのアラビア語(鹿児島弁か青森弁)
マレーシア語

セカンドライフ天国、マレーシア

セカンドライフ候補地の条件

長期ビザの発給を受けられる
日本との旅行時間と時差
英語が通じる
政治の安定と社会の安全
文化・スポーツ活動が安価で豊富
温暖で安定した気候
物価が安く安定
日本食品、日本食が簡単に手に入る
食事がうまい
国が豊かで生活水準が高い
医療施設が充実していて質が高いが医療費は安い
日本人の地位が高い。

生活費

中流夫婦セカンドホーマー典型モデル
食費 RM 1,500
住居費 借家の場合:RM1,500 / 持ち家の場合:RM300(管理費等)
衣料費 RM 250
交通費 RM 330
医療費 RM 200
その他 RM 1,220
生活費合計 RM 5,000(約15万円)
マイカー 1台
使用人 なし

物価はアメリカの1/3

安いものの例
タクシー
外食費
ゴルフ
ホテル
洋服
医薬費

タクシー初乗りRM2

ある日の朝食カレー鶏ヌードルコピーこれでRM5

高いものの例
アルコール
自動車
コンピュータ

アルコール

新しい国民車MyVi(RM 45,000)

安い金額で質の良い住宅が購入、賃借できる

住宅の種類
コンド
アパート
リンクハウス(テラスハウス、タウンハウス)
セミデタッチ
バンガロー
サービスフラット

KL地区のコンドミニアム

購入価格帯
中級中古(2-3LDK、1-2Bath、家具つき)で15万RM-30万RM。
高級新築、中古(同上)で30万RM-70万RM。家賃(月)の100倍見当。過剰供給状態なので、特殊な例外を除いて、投資には向かない。

賃借価格帯
中級コンドは1500RM-2000RM
高級コンドは2000RM-5000RM
賃借は通常1年単位の契約

短期滞在用コンド、サービスフラット
中級は2500RM-3500RM/月
高級は3500RMから6000RM/月

生活の質

メイドのいる生活


週3回の通いのメイド:約300-400RM
住み込みのメイド:約400-600RM
メイドを紹介、派遣するエージェントもたくさんある。

75万円の高級ゴルフ会員権


会員権相場:15000RM-60000RM(家族会員、施設、Monthly Feeは100RMくらい)
ビジターフィー:Week Day(50-200RM、カート付、キャディあるいは食事つきもある)、Week End/Holiday(100-250RM、かート付)

芸術文化活動

習い事は一回RM10の世界(グループレッスン)。個人レッスンでもRM50・時間。
コンサート、映画、イベント

医療と保険

医療

制度
イギリス式(国立病院は診察無料、設備の整った高級私立病院)
[編集]レベル
シンガポールに次ぐレベル(メディカル・ツーリズム=HSCメディカルセンター設立)
日本語対応可能な病院・クリニック:KL地区に5ヶ所ある。

医療費
高級私立病院での診察費(初診・保険なしでRM200)
市中のクリニックでの診療費(保険なし、薬込みでRM60程度)

医療・傷害保険
欧米系(AIAなど)、日系保険会社、マレーシア独自の保険(Takaful)、海外旅行者傷害保険
通常のカゼのようなレベルでの医薬費を保険でカバーする必要なし。
傷害・疾病治療などの不測の大型出費を補填する保険

介護の問題

マレーシア・マイ・セカンドホーム・プログラム(MMSHP)

申請条件
年齢
年齢制限なし。ただし、50歳未満の場合は条件が厳しい。 扶養家族 (18才未満)、メイドも1名帯同可。

経済的資格
50歳以上:(夫婦の場合、申請者ひとりが 50歳以上であればよい)
夫婦の場合: マレーシア国内銀行に15万RM以上の5年定期預金をすること。 または 日本での収入が1ヶ月 1万RM以上あること。
独身 /単身の場合: マレーシア国内銀行に10万RM以上の5年定期預金をすること。 または日本での収入が1ヶ月7,000RM以上あること。

50歳未満
夫婦の場合: マレーシア国内銀行に30万RM以上の定期預金をすること。
独身 /単身の場合: マレーシア国内の銀行に10万RM以上の定期預金をすること。 および日本での収入が1ヶ月7,000RM以上あること

保証人
申請者が、自分の身分、背景、申請の動機、経済的な現状を十分に証明できれば、保証人を立てる必要はないことになっている。 また、移民局に登録している代行業者を利用することも可能。マレーシアに親しい知人・友人がいる場合は保証人を立てた方が楽です。 現在KL日本人会が保証人になれるよう申請中。

医療保険
マレーシア国内保険会社による医療保険に加入して保険証書を提出しなければなりません。 但し、高齢を理由に保険会社が加入を拒否され場合は、提出する必要なし。

健康診断書
マレーシア医療機関が署名した健康診断書が必要。 提出用の簡単なフォームが決まっていて、要は伝染性の病気が無いことを証明してもらえばよい。 それ以上の内容は不要。

雇用制限
マレーシア国内で会社などの給与台帳に載るような就労は許されない。 ボランティア活動などへの参加と経費的な収入は黙認されます。 目下、専門技術・技能をマレーシアに伝えようとする者への就労の道を開くように交渉中。

不法活動の禁止
マレーシアの治安をおびやかしたり、マレーシア国の安全に影響または脅威になるような、政治的、宗教的、扇動的活動に参加することは禁止。

マレーシア政府の奨励策(恩典)
1戸 25万RM以上の住宅を2軒まで購入可能。 現地で価額の60%までの住宅ローンが受けられる。 (マレーシア地場銀行による)
2軒としている理由は、1軒を家賃収入のための投資とすることも可能としているもの。
車1台無関税輸入ができる。 国産車(アセンブリ車を含む)を買う場合は物品税と消費税が免除。 市価の半値以下で車が手に入り、大きなメリット。
年金は無税だが、それ以外の不労所得(金利、配当、家賃収入など)も所得税免除とする。
メイド(使用人)を1名入国させるビザを発給する。 (本国又はタイ、フィリピン、インドネシア、スリランカから) 老後介護人が必要になった時には専属介護人を置くことも可能。


#SBMS過去のセミナー

ワオ!と言っているユーザー

2008年度 2月 - アメリカ大統領選挙の予測

スレッド
2008年度 2月 - アメリ... 2008年度 2月 - アメリ...
開催日:
2008年2月13日
場所:
ニューガーディナホテル
講師: 
Bridge U.S.A.編集長 加賀崎雅子氏
講師紹介
マガジンブリッジUSA編集長兼ブリッジUSAラジオステーション・ニュースディレクター。小学校から大学まで聖心女子学院(同女子大学)という究極のお嬢さま一貫教育で学んだものの、両親や周囲が期待した「良妻賢母」とはもっとも遠いところに位置するオトナになってしまった。1986年来米。1992現職。隔週誌BRIDGE USAのコラム「from editor in chief」はお陰様で人気コーナー。94年にスタートしたラジオニュースの生番組は、今年からとうとう「加賀崎雅子のニュース待ったなし」と番組名に自分の名前が入ることになり、ますますのっぴきならない状況になっている。ニュース解説は「自分も分かる、誰もが分かる」が信条。
目次 [非表示]
1 2月13日時点での現状
2 民主党両候補に関して分析
3 ヒラリー候補に関して
4 オバマ候補に関して
5 結論
[編集]2月13日時点での現状

四年に一度のアメリカ大統領選挙の予備選挙が佳境に入っている。 まず共和党では、71歳で元気なマケイン上院議員が2月5日のスーパーチューズデーでロムニー前マサチューセッツ州知事とハッカビー前アーカンソー州知事に大きく差をつけた。ロムニーの撤退によって共和党候補はほぼマケイン氏に確定したが、依然党内の保守層からの反発も指摘されている。バプティスト派牧師のハッカビーは、マケインが指名を獲得するまで選挙を続行すると表明している。 共和党はマケインでほぼ決定であるが、民主党は超激戦となっている。 日本のメディアは選挙前に共和党で7人ぐらい、民主党で8人ぐらいが乱立すると書いていたが、実際は共和党は早々と決まりそうだし、民主党は2名での超少数激戦になった。日本のメディアは外れる事が多い。
民主党の指名候補者選びは12日にオバマが「首都圏決戦」を制したことで、戦いの様相が変わってきた。指名獲得に必要な代議員数でヒラリーを逆転したうえ、同氏の支持層を侵食する力も見せつけたからだ。オバマ7連勝の結果、CNNの推計によると13日現在で同氏が獲得した代議員数は1215人オバマの支持基盤は拡大している。このままだと、8月25日の民主党大会までもつれ込む可能性が大きい。 党大会まで候補者が決まらなかった例では、過去には1980年のカーター、エドワード・ケネディーがあった。
[編集]民主党両候補に関して分析

講演中の会場

講演中の会場
支持層の違いについて一言で云えば、ヒラリーは「ビール派」(庶民・低中所得層)、オバマは「ワイン派」(高学歴・中所得以上、リベラル)から支持されている。
[編集]ヒラリー候補に関して

2月12日の「首都決戦」の敗北後、ヒラリー陣営では選挙参謀の主任、副主任が辞任した。 チーム・ヒラリーのスタッフはほとんどが女性で、結束力が強く、長くヒラリーの側近を勤める人が多く、ビル・クリントンの時代からのスタッフが多い。 またスタッフの暴露本が多いアメリカにあって、ヒラリーに関してはその手の暴露本はなく、これは驚くべき事である。 ヒラリーはスタッフからの信頼に厚い。 これはチームヒラリーが居心地が良く、ヒラリーのスタッフに対する面倒見の良さからきている。 かつて大統領夫人の頃に女性スタッフの為にホワイトハウスの一部を「託児所化」した事もある。 社会保障制度を重視するヒラリーの一面がのぞかれる。 反面、ヒラリー・ヘイターと呼ばれるアンチ・ヒラリーも存在する。 ヒラリーは強い女であり、冷たい権力志向者、人を見下すような態度がる、というのがヘイターのヒラリーに対するイメージである。 ヒラリーは損をしている。 ヒラリーは自分が女性であることを全面に出さない方針をとってきたが、どう振る舞っても悪くとられる。 涙を見せなければ冷徹といわれ、涙を見せれば女の最終武器と云われる。 これが男性ならば、さして話題にならない。 またヒラリーは長く長く本命と思われていた為に、オバマに比べ新鮮味に欠け、鮮度という点で損をしている。 ヒラリーには経済問題を重視する人たちの支持が多い、ウオールストリートはヒラリー支持。 ヒラリー政権になったら、ビル・クリントン政権を支えたスタッフ達がまたヒラリーを支える可能性がある。 確かに大物人材達がそろっており、政策面で具体性に乏しいオバマよりも実践的で速攻的で有利といえる。 しかし逆にフレッシュさ新鮮味に欠ける、ともいえる。 しかもビルクリントンの時代とは違い、現在のアメリカの抱える課題は多い。 サブプライム問題、4700万人が未加入といわれる健康保険問題、年金問題、貧富の差の拡大 そしてブッシュ政権最大の置き土産であるイラク問題と莫大な財政赤字。 それらの問題にビルクリントン時代の政策スタッフが対応出来るかどうかは未知数。
[編集]オバマ候補に関して

オバマはこれまで支持してきた黒人、若者、富裕層、無党派にとどまらず、クリントン氏の支持層の中核である高齢者、女性、低所得者層にも支持を広げている。 黒人は一般にビール派だが、今回は今までになかった新しい流れになっている。 明らかに黒人はヒラリー候補には投票しない。 また共和党員だけどオバマを応援する人たちを「オバマカン」と呼んでいる。 オバマの言葉は流行語大賞をとる程に人気がある。 ヒラリーが対立をあおるのに比してオバマはアメリカを一つにまとめようと呼びかける。 フレッシュという点でオバマ氏の方に人気と勢いはある。
今後の民主党の指名獲得にはスーパー代議員と呼ばれる特別代議員の動向が鍵を握ると思われる。  特別代議員は796人。連邦議会上下両院議員、州知事、党委員会のメンバーらから成り、原則として予備選・党員集会の結果に縛られず、全国党大会で1票をもつ。 2月13日の時点ではヒラリー支持の特別代議員の方が多いが、党大会までは情勢は変化する可能性がある。
本番の大統領選挙の対マケインという視点では、オバマの方が有利との指摘もあるが、ヒラリー候補も決して不利ではない。

[編集]結論

今回の絞られた3人の大統領候補に関して誰が大統領になっても、日米関係に大きな変化はないと思われる。 それは現在日米の間に、かつての通商問題のような重大な問題がないからである。 また誰が大統領になっても日米関係よりも米中関係の方が問題をかかえており そういった意味でアメリカは中国に目を向けざるをえない。 ちなみに講師(加賀崎さん)個人ではヒラリーに勝って欲しい、とおもっている。
#SBMS過去のセミナー

ワオ!と言っているユーザー

2008年度 - 新年会

スレッド
サウスベイ経営セミナー

[編集]2007年度 総会/2008年度 新年会プログラム

2008年1月16日(水)
予定時刻 内容 注記
6:10 受付け開始 抽選番号の受理、名札付け、ドーネーションの受渡しをお済ませください。
6:20 総会の開会
7:00 総会の閉会
7:05頃 新年会の開会 自由席ですので、お好きな席にご着席ください。
[編集]会長の挨拶

[編集]シャンパンによる乾杯
[編集]お食事タイム

[編集]BGM開始 能智さん担当
食事終了
[編集]講師紹介

[編集]落語
落語
落語紹介
落語実演
落語終了
[編集]パフォーマンス時間

ヒップポップダンス
ダンス パートI
ダンス パートII (参加者も一緒にダンス!)
映像リンクをクリック: 当日のダンスのYoutube映像
[編集]ドーネーションの紹介

[編集]9:00頃 新年会の閉会

[編集]9:05頃 ドーネーションの引渡し開始

#SBMS過去のセミナー

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
    現在 11/20 ページ
  1. <<
  2. <
  3. 5
  4. 6
  5. 7
  6. 8
  7. 9
  8. 10
  9. 11
  10. 12
  11. 13
  12. 14
  13. 15
  14. >
  15. >>