記事検索

フリースペース

サウスベイ マネジメント セミナー( Southbay management seminar )は月一回のセミナーを中心に勉強し、時々に親睦をする、乃ち「よく学び、よく交友する」そのような会です。

ブログスレッド

  • 2008年度 6月 - はんなり 京都花街の素顔 そして裏側

2008年度 6月 - はんなり 京都花街の素顔 そして裏側

スレッド
2008年度 6月 - はんな... 2008年度 6月 - はんな...
日時
2008年6月11日(水)、6:30PM - 8:30PM
会場
ニューガーディナ・ホテル
テーマ
はんなり 京都花街の素顔 そして裏側
講師
曽原三友紀 Sakura Production, USA
講師のプロフィール
幼少の頃からバレエ、ダンスを学ぶ。イベント制作会社、局アナ、DJなどを経験し、1999年渡米。現在制作プロダクション及び劇団を主宰しながらハリウッド映画制作現場などに於いて日本文化のプロデュース、脚本演出などを手がける。はんなり Geisha Modern www.hannari.info はドキュメンタリー映画監督デビュー作となる。
講演内容
曽原三友紀さんのお話は映画「はんなり」を題材にした京都花街のご紹介でした。
日本でアナウンサーとしてご活躍の様子が当時のテレビ画像で紹介されました。ニューヨークで結婚後ダンススクールを経営、ご自身もダンスを極めた方とお見受けしました。その後ロサンゼルスに移転、「生きた英語を身につけるため」にアクティングを勉強されたとか。
ご自身で「色々なことをやってみたい」と仰っていましたが、次々と新しい分野に挑戦されて、成果を挙げられている姿を拝見し、大いに元気付けられました。
俳優の仕事として、日本人であるため芸姑、芸者、舞妓の役を多くこなしてこられました。しかしながら、日本人の目から見ると「本当の芸姑、舞妓の世界でないもの」も演じてこられた経験から、「本当の芸姑、舞妓の世界」をアナウンサー感覚で取材し伝えたいと思われていたそうです。 そうしたある日LA Timesに「外国人が芸姑を演じられるのか」との記事が掲載され、その中で都おどりと南京事件との関連を間違って報道されたのに接し、「正しい芸姑、舞妓の世界を英語で伝えることが、恩返しになるのではないか」と考えて、映画「はんなり」の製作にかかられたとの事です。
「はんなり」の主題歌も曽原さん自身で作詞されたいう多才の持ち主ですが、予告編の作曲者、プロデューサーなどの豪華メンバーの多くは、息子さんの誕生パーティーでの出逢いがきっかけであったなど、母親としての優しさも垣間見ることの出来るエピソードも紹介されました。
映画作りで一番大変だったことは、制作費の捻出だったそうです。自費と友人3人の寄付を基にスポンサー探しが始まったとか。また製作の時期が息子さんが生まれた直後であったことから、母乳を与えながらの撮影で、息子に悪いことをしたと振り返っておられました。 しかし映画作りを通じて、普通の主婦では出遭うことのなかった多くの人達に巡り逢えたことが、最も大きな収穫だったそうです。
今までに日本国内では六本木ヒルズその他、国外ではイタリアそしてアメリカで上演されています。アメリカでは、国連総本部をはじめサンフランシスコとロサンゼルスで上演され、今月末から再度ロサンゼルスで上映の予定です。
「はんなり」とは「花也」という言葉から来ており「上品で華やかな」という意味だそうです。 セミナーでは、このほか「五花街と島原」、「お茶屋さんと置屋さん」、「舞妓はんと芸姑はん」などの解説と「おもてなし」の心にも触れられました。
アカデミー賞の条件をクリアし出展する事によって「外国人の日本文化への関心を高め、正しい日本文化の伝承のために尽くしたい」と纏められた曽原さんの言葉が印象的でした。
アカデミー賞の出展を目指して、皆で応援したいと思いました。 普段触れることのない別世界を垣間見せていただいた貴重な時間でした。


講義録担当
永山繁雄
#SBMS過去のセミナー

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ